« 八尾市見学 目的はマイナンバーカード大阪府下No.1所得率の秘訣 そんな物は何も感じ取れなかった。 | トップページ | 池田マンホールサミット 城跡公園の芝生の心配? »

2019年10月18日 (金)

消費税10%の影響 消費の落ち込みは意外に小さい?そうかな?

Img_1403 Img_1404 Img_1405 Img_1406 Img_1407 Img_1408

市役所前のギンナンの実はまだ撓わ(たわわ)しばらくは季節の変わり目をこうして教えてくれる?関東、東北、甲信越では大変な台風19号の影響で堤防が決壊しているが多くの報道は人災とは報道していない。しかし今回の堤防決壊は明らかに人災。

多くの国土交通省の河川管理が信じられない事に地方の土木事務所に権限が移されている。そんな事実は何処にも無かったのだろうか?そんな検証は何も無い。地方の土木事務所は県が管理している。東京は東京都?大阪は大阪府。この管理は多くの人は殆ど知らない。

川の中がこれ程に大木が茂り堆積土砂が川底を埋め尽くして言う事を行政は全く改善が出来ない。ハザードマップは作られててもこれ程の大規模な洪水被害は関係ないとは言えない事も自覚出来ないのだろう?他人事では無い。

報道関係者も全くそんな認識は無い。その事は近くの河川管理を見ながら痛切に感じる。堤防は竹やぶ。嘘でしょう。本当です。近くの堤防の上は草に覆われている。堤防の上が民間の駐車場。知らないとはそう言う事?違うでしょう。報道の責任はおまへんのか?それは公共放送のオチャラケ。民放のオバカなコマーシャルを見れば良く分かる。

Img_1409 Img_1410 Img_1411 Img_1412

個人の邸宅の跡に立派なマンションが完成している。駅から徒歩15分以内?全戸南向き?我が街のマンションには高さ制限があるがそれよりもこのマンションの高さは低い。それだけ分譲価格は高い?そんな事はありません。4000万円弱。お買い得。

親父も何時かはこの程度の所に住みたい。無理だね。そんな時代はとっくの昔に終っている?そうかな?もう一度そんな生き方が求められている?」それもどうかな?間違いない事は仙人の住処でない事だけは間違いない。そうとも言える。哀れだのう?全然。

Img_1413 Img_1414 Img_1415 Img_1416

どれだけの人がこの能勢街道を往来したのだろう。今はこの狭い道はこのエリアは南行きの一方通行。他の町ではこの程度の狭い道でも一方通行の規制がない処も少なく無い。この手前に五月山方面に向かう道があるがそこは一方通行では無い。

交通事故が日常茶飯事に発生しても通行規制も出来ない行政と警察。古い昔からの道は簡単には通行規制は出来ないと言われた事があるがこの道を見ればその事が嘘である事が良く分かる。西側の猪名川の対岸の街(伊丹市)に行けばその事が良く分かる。

その程度の報道は全く無い。地域の有力者も市会議員もそんな事はどうでも良いのだろう?歩いて見れば良く分かる。確かにこの道でも交互通行でも走れない事は無い。ただすれ違いはスムーズには出来ない。譲り合わないといけない道は一方通行にしないと安全に人も車も通れない。その程度の事が分からない?そんな事はありません。

Img_1417 Img_1418 Img_1419 Img_1420

久し振りに今日は散歩コースを替えてみました。この石垣の上の親父が汗をかきながら草刈りをしていたがここは他所のエリア?それともあの親父も肥満体だったから病気でここ迄の草刈りは出来ない?ここにも町内会はあるがそんな助け合いの共同作業は出来ない。地域分権協働課。地域のコミュティ活動の支援?口先だけだな。そんな批判も聞こえて来ない。

Img_1424 Img_1422_20191018234901 Img_1421 Img_1426

植物園到着 今日は展示会と即売会が行われていた。花を愛でる余裕のある生き方はほんの少しの優しさで出来るが、その余裕は多くの人が持てない。それでも関係ないと思う人も少なく無い。人の生き方は様々と言われるがそんな街をこの街でほんの一部でも良いから実現したい。

そう考えているが不思議な事にその取り組みはまだ充分では無い。それだけでなく反対にそんな取り組みも見られない。そんな地域分権は要らない。そう言い放って担当課の担当と怒鳴り合う。見てろ。桜通り。花で埋め尽くしてみせる。無理だな。そうだな。

Img_1427 Img_1429 Img_1431 Img_1432

秋はビオロンの溜め息。ビオロンとは何?辞書を引いた事がある。すすり泣く様な切ない気持?それとも溢れる熱情で一気に感情を爆発させる。いずれの気持も枯れ果てて冬の北風小僧に背中を丸めさせられる?今年ももうすぐオシマイ?まだまだ。今年はようやく再会出来た素晴らしい紅葉の道が待っている。そのお寺は空海も訪ねた所。親父はどんな顔で訪ねる事が出来るのだろう?せめて同行二人でお願いします。意味分かるかな。お主まだ若いなあ?そう言われるに違いない。

 

|

« 八尾市見学 目的はマイナンバーカード大阪府下No.1所得率の秘訣 そんな物は何も感じ取れなかった。 | トップページ | 池田マンホールサミット 城跡公園の芝生の心配? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 八尾市見学 目的はマイナンバーカード大阪府下No.1所得率の秘訣 そんな物は何も感じ取れなかった。 | トップページ | 池田マンホールサミット 城跡公園の芝生の心配? »