歩き方を変えれば明日が見えて来る?それは無い?どっちゃ?
ここは天竺川の堤防の上。この先に名神高速が走っている。以前来た時この草刈りを何故しないのか?そう思いながら眺めた事を思い出す。一昨日は更に雑草が生い茂っていた。これだけ草が伸びても草が刈られないのは何も問題が無いから。しかしここは天竺川の堤防の上。誰もここは歩かないからこれで上等?堤防の管理も関係ない?違うだろう。
段々暗くなるが天竺川の下流に向かって左側を歩く。ここから目的地の三国迄まだ1時間は楽に掛かる?そんな事は何も考えていなかった。ただ考えていた以上にこの道は遠い。そして管理されていない。川の両側の堤防の上を車は通行可だが道路標識が意外に少ない。昭和の前半迄(車社会が始まる前)迄はどんな道だったのだろう。
この先で下の集落に抜ける道と合流する。だから制限速度20?車を運転する人なら分かるが制限速度20と言う事は徐行です。徐行の取締は警察はしているの?出来る訳が無い。そんな問いかけは誰もしない。この道で交通事故は発生していないのだろうか?そんな情報は何も無い。それだけ交通量は少ない。歩く人は殆ど居ない。
この道は常識的に考えて(考えなくても)無条件に車の通行禁止でしょう?ところがそんな表示は無い。軽自動車は通行可?お構い無しに道の真ん中を歩いていると後ろから車がやって来る。フェンス側に身を寄せる。ところがこのフェンスの内側に空き地がある。何でこんな無様なフェンスを取り外さないのか?それはこの先に行けば分かる。これは数年前から何も変わっていない。
この先の道が狭い。右は天竺川。左は住宅地の敷地が迫っている。だからこのフェンスを取り払ったこの部分の道を広げる事が出来ない?ならば車の通行は禁止にすれば良い?そんな交通規制は出来ない?行政も警察もそんな判断をしている?何時迄そんな事が許されるのだろう?この先、数年前に若い女性とその先で大学生と話をした事を思い出していた。あのカップルは今頃幸せを手にしているのだろうか?親父はどうだ。そう問われていた。この先で目的地を一駅手前の庄内の駅に替える。
| 固定リンク
コメント