国会の代表質問 総理の答弁 誰が聞いているの?そんな事はどうでも良い?
近くの地元の銀行の研修センタ−が取り壊されて広い空き地が出来たと思ったらそれだけでは終らなかった。立派な寮も取壊される?その準備が始まっている。この銀行は地元を代表する全国的に有名な優良企業だった今では大阪南部の地方銀行と合併をして経営の立て直しを計っているがその実態は厳しい?それがこの解体作業?この解体が終ればマンションが建設される?
南の海上を台風19号が北上しているが今日の関西は爽やかな快晴。今日は気合いを入れて旧福知山線の廃線敷きの跡を歩くつもりだったが余計なおしゃべりをしていて遅くなり予定変更。近くのお寺さんから多田神社のハイキングコースを歩く。
しかしこのハイキングコース、勝手に行政が指定しているだけで整備は誰がしているのか分からない。その道を久し振りに歩く。季節を感じていた。それよりの何よりもこの道の通行は車道はゴルフ場の敷地。杜の中は私有地?誰が管理しているのか分からない?
ゴルフ場の外の道を歩くそのフェンスに括り付けられていた警告は流石に外されている。その警告は本当に間抜けだった。「この道はゴルフ場の所有地です。原則ハイカーの通行はお断り。万一の事故の補償は出来ません」行政も舐められたもんだと思っていたがハイキングコースの看板は取り外されていなかった。
この寺は空海も巡錫(じゅんしゃく)している。?巡錫と言われても現在人の多くは知らないがこの像像を始めて見た時、この手入れの酷さを親父は口にしたが住職の詳しい説明は聞いていない。納経所の担当は警備担当が中心でお坊さんらしき解説を尤もらしい顔で説明していた。この寺の本山は高野山?空海の教えも指し示す事は出来ていない。初めて近くから表情をアップしてみる。意外に優しい顔をしていた。
この階段を登ると素晴らしい山門がある。この山門の歴史は知らないが多くの人がこの門を潜り境内を歩いている。しかし現在人にはそんな思いは全く無い。このお寺さんの名前も凄い。「満願寺」多くの願いが満ちる。ところが実際はこのお寺の住職に親しく拝顔する事は全く無い。
それはふらりと訪れても簡単には合えないから。何時からお寺の住職はそんなに偉くなったのだろう?それは空海がこの寺に来た時には既に始まっていたのだろう?このお寺の財政は多くの墓地経営で成り立っている?お寺さんが権力と癒着すれば信者に無視される事を説く人は聞かない。お寺さんが地域の貧しい人に支えられていた時代は昔、昔の話かも知れない。
この素晴らしい青葉が紅葉するのはまだ1月先。その頃になると別のお寺さんの紅葉も見れる。その場所はここから10里は離れている。空海は当時の仏教のあり方に疑問を感じて唐に渡りその疑問を解いたと言われているが、その教えは現在人の多くは知らない。
知らなくても空海の教えは素晴らしいと思われている。何が素晴らしいのか?そんな事は多くの現在人にとってどうでも良いのだろう?その事を教えてくれる伝道師を今だ知らない。多くの教えは雑念からの解脱と言われるがそれは間違いだろう?
本当の教えを知ると言う事は理屈では無い。全てを何の疑いも無く受け入れる事が出来る教え。それが真言密教の教えと言われるがそんな人にはまだ出合う事すら出来ない。空海はその修行に3年掛かると最澄に告げているが最澄にはそんな時間的、立場も許される事は無かった。現在に生きる親父達に取ってその教えは難しい事では無い。その事を親鸞は教えている。
ただ親鸞の教えは彼の死後多くの弟子達によって現在に伝えられているが、日本最大の浄土真宗の教えもよく理解されていない。お経をどんなに唱えてもその実践は難しい。難しければどうすれば良いのか?その教えは自分の有りの侭のの姿を受け入れる事。そう教えられても何も変わらない?それともこんな生き方をしているとその天罰は小さく無い?それはまやかし?無かった事にすれば良い?日本もアメリカも中国のリーダー達もその程度の生き方しか出来ない?
| 固定リンク
コメント