« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月31日 (土)

多くの偶然が重なり田舎道を歩く この道が県道から市道に格下げ?嗚呼。

Img_7312 Img_7313 Img_7314 Img_7315

この時点では雨はまだ降っていなかった。それでもちゃんと傘は持っていた。最近は秋雨前線の影響で夕立が多い。季節の変わり目を感じている。今年の夏も暑かったが駅のホームでこのリンゴジュースを買って何度も宣伝をしたが関係者から何も反応はなかった。

この商品はヒットしなかった?そんな事は無いだろう?それともリンゴジュースそのものの価値を知らない消費者が多いと言う事?そんな事もどうでも良い。今は親父愛飲の飲み物は特茶。何じゃそれ?(体脂肪を減らすのを助ける)ブレンド麦茶(アホ)

10種の厳選素材 特保のマークが付いて値段はチョト高い。それでも宣伝文句に弱い。体脂肪は食事制限で確実に減少?まだまだ腹が凹まない。腹を凹ませるには今流行の健康器具が必要だな。アホ。アホは本当に多いね。アンタもね。

この狭い阪急能勢電の踏切も最近近くの開発で車が多くなっているが拡張工事は今年中には終らない?この踏み切りの拡張幅は既に確保されているがその工事は簡単ではない?そうは感じ無いが用地買収が簡単には進まない?

この踏切の左に絹延橋の駅があるが高齢者、体の障害者、幼い子供達が何時事故に巻き込まれてもおかしくない?

Img_7316 Img_7317 Img_7320 Img_7322 Img_7323

ここからは歩道は広い。この先には大型商業施設がある。今月初めにオープンした時には大変な混雑が予想されたがそれ程でも無かった。その理由は近隣地域の車が意外に少なかった。この道を抜けて猪名川を渡る車も通常の倍にはならなかった?

これからもその状況は変わらない?そんな見通しは警察にも出来ない。最近は気象の予測は進んでいるが車の交通量予測はどの程度出来る様になっているのだろう。道路には多くのカメラがあるがどんな利用をしているのだろう。大阪府警に聞いてみますか?

教えてくれないだろう?川西市でもそんな部署は無い?川西市道路交通課の歩道管理について意見を聞いた事があるが問題点の認識は全く感じられなかった。それは何処の町でも同じ事?歩道を拡張する事は簡単ではない。その事を中々歩けなかった道を渋滞の中を縫う様にして歩いて見て良く分かる。

この道は以前何で歩道が無いのか聞いた時、市道でないので土木事務所の管轄と言い放たれた道。その道が市道に格下げをされる。市道になっても道路幅の拡張は期待出来ない。府道で出来なかった事が市道になったら出来る?冗談では無い。その程度の事。親父の怒りは写真を見れば良く分かる。この程度の行政しか出来ない事を公共放送は何も報道はしない。

Img_7356 Img_7357 Img_7358 Img_7359

ここは道端の空き家が今取壊されている。取壊されると歩道は綺麗になる?しかし道幅は変わらない?側溝を綺麗なフタにしてガードレールを整備する。そんな道路行政は出来ない。ただこの道を自転車で通り抜ける子供達と地域の人は居る。その人達の安全はどう確保するのだろう?

Img_7360 Img_7361 Img_7362 Img_7363 Img_7365 Img_7364

ここは何処?ここは猪名川の川の中?堤防は?ありません?どういう事?こういう事。ここは天然の堤防?違うでしょう?大雨が降った時だけ濁流が流れ下る。そんな大雨は年に数回。だからこんな天然の中州が残されている。

ここは長い間不法耕作地でした。その耕作地をブルドーザーで整地してそのまんま。又草に覆われている。ここの管理者は宝塚土木事務所。川西市の危機対策室は関係ないととぼけて久しい?そんな事は無い。何とかしないといけないと思っても河川管理の予算が付かない?

このままにする事は出来ない。その認識は関係者の共通認識?そうなのかな?そうは思わないけれど。それはこの先の写真を見れば良く分かる。そんな写真は見なくても今年の秋台風が直撃して大雨に見舞われるとここから猪名川は氾濫する。そうならないと対策は取られる事は無い?地方が管理するとはこういう事?違うだろう。

Img_7370 Img_7371 Img_7372 Img_7373

この左側が以前の県道12号線。今年の春から市道になったと聞かされているがこの場所はこの道路の右側の民地のその外のコンクリートが堤防になっている。正確にはその外に中州が川の中の堤防になっている。そんなアホな?そう。アホです。しかしその現状を川西市民は殆ど知らない。知らなくても何も困らない。関係ないと関心も無い。

Img_7374 Img_7375 Img_7376 Img_7377

右が道路。左が猪名川の中州?堤防はこの歩道のコンクリート。真下を農業用水路の水が流れている。猪名川の本流はこの時期しろョ宇賀少ないのではるか向うを流れている。その写真は9枚位遡れば見る事が出来る。いくら何でもこれはひどい。皮肉な事にこの下流はスーパー堤防が完成して久しい。こんな無様な姿は何処を探しても無い?

Img_7378

この先の河川敷きの不法耕作地はお金を掛けて整地したのが数年前。その後は当然その維持管理が行われて当然だが行政(宝塚土木事務所)の対応はこの有様。これは犯罪でしょう?川西市役所も関係ないとは言えないでしょう?ところが現実はこの有様。知らないと言う事はこういう事。関係者の責任が問われてもそんな事は何も問題にもならない。

Img_7379 Img_7380 Img_7381 Img_7382

正面は民間の会社の用地で歩道が無くなる。まさか?歩く人はどうするの?対向車の車の流れが途切れた時を見て進む?そんな事が出来るか。出来ません。だから地元の人はこの先は歩かない?車で移動する。左の白い建物は能勢電の駅。(鶯の森)読めないだろう(笑い)うぐいすの森。半世紀位前に住宅地が開発される迄は静かな所でした。歩道は無いので川沿いの道を歩く。

Img_7383 Img_7384 Img_7385 Img_7386

固定堰が在る。この堰は地域の農業関係者が管理をしている?汚い堰。この堰が出来る迄はこの上流は素晴らしい水泳場でした。当然親父も知らない。親父は半世紀以上前から大阪で暮らしているが当時の事は全く知らない。

その素晴らしい水泳場が今は危険で泳げない。水質も汚い。これだけ自然を汚して平然と生きている現在人は必ず天罰を受けるに違いない。悲観的なことを言うなと言われるが悲観的でも何でも無い。知らないと言う事はそう言う事だろう。

 

| | コメント (0)

ふくらはぎは第二の心臓 そのふくらはぎが固くなる 老化もここ迄進行している?

Img_7295Img_7296Img_7297

昨日の城跡公園。ここが公園の入り口。ここ迄来ると一息つける。しかし☂模様で蒸し暑い。この時期になっても汗が滴り落ちる。この公園は街中から少し高台にあるので親父の散歩コースには丁度良い。同世代よりしっかり歩けるのはこの散歩のお陰?

その自慢の散歩も後5年もすると出来無くなる?そんな事は無いだろうと思っていたが最近ふくらはぎの筋肉が固くなっている事に気付く。この歳になるとふくらはぎの筋肉も落ちて歩けなくなるのが普通と思っていたがその反対でもヤバい?

筋肉は柔らかくても固くても駄目?しかしこの歳になると間違いなく筋肉は衰える。その事は自分で体を触れば良く分かる。親父はこの歳になっても12、3㌔は歩けるからそんな心配は無用と思っていた。ところがそうでは無い。ふくらはぎの筋肉も固くなれば歩けなくなる。その事に気付かないと大変な事になる。

Img_7291 Img_7292 Img_7293

この青いミカンが食べ頃になるのは後2ヶ月?秋は美味しい食べ物が多くなる。そんな季節感は最近は余り感じられないがそれはそんな生き方をしているだけ。天高く馬肥ゆる秋。馬は競馬場でしか見れないが今年の秋は農耕馬も見ないといけない。

故郷でも農耕馬は見る事は出来無くなっている。故郷でも馬や牛が農業でも不要な時代になっている。そんな時代に高齢者の生きる場所は介護施設?そんな生き方が迫られている。それでも高齢者対策が求められる?アホこけ。

高齢者は健康で自分の事は自分で出来る。そんな生き方が求められている。そんな高齢者対策をどうしてしないのだろう?やりたまえ。そう言われている。銭湯で顔を合わせる陶芸家の親父は87歳。親父の12年先の姿を見せつけている。

Img_7301 Img_7302 Img_7303 Img_7304

この素晴らしい芝生広場はそう遠く無い間に多くの人で賑わう。そんな秋がやって来る。これ迄にも色んな秋を見て来たが今年の秋はどんな秋になるのだろう?それは多くの偶然に左右されるが願わくば心の底から湧き上がる歓びを噛み締めないといけない。心の底から湧き上がる感動を覚えた時は最近は無い。多くの不平不満を個人的な意見と蔑(さげす)まれていた?

しかし今年はそうでは無かった事を噛み締める事が出来る?そんな秋にしないといけない。出来るのかな?出来るか出来ないかは自分が決める。その見方は正しいが楽観的な見方は性格的に無理だろう?そう思われている。子供達にも多くの人にもそう思われている。

ところが本当の所はそうでは無い。悲観的な見方をして居る様思われても意外にその心根は喜怒哀楽が激しいだけで在る事を思い知るに違いない。人の心を思い測る事は本当に難しい。(阿吽の呼吸)で不快な思いを親しき人でも呑み込む事は出来ない。今年の秋はそんな生き方が出来ると意外に伝道師の免許皆伝を役行者様に授かるかも知れない。それは無理だな。(笑い)

Img_7307 Img_7308 Img_7310 Img_7311

| | コメント (0)

2019年8月30日 (金)

日韓対立 米中対立 中国の香港支配 厳しい現実をこれから知る?それとも関係ない?

 Img_7283 Img_7284 Img_7285 Img_7286

市役所の政策企画課で地方創生の我が街の進捗状況を聞きに行く。この事自体が無駄な事だった。全員不在。期待はしてい居なかったので即、市役所を出る。どんな仕事をしているのか知らないが全員不在ではお話にもならない。ただ見知らぬポスターを眼にする。地方創生カレッジ。詳しい事はネットで調べれば分かるが税金の無駄使い?

現在全国津々浦々の行政で立派な計画書は5年前に内閣府、政府の肝いりで造られその成果を安倍総理は高らかに宣言しているがその実態は公共放送でも明確に評価出来ない。多くの国民は直接的にも間接的にもその実態を殆ど知らない。

知っているのは関係者だけ。関係者でもその成果は問われない。信じられないだろう。この政府の取り組み、地方行政の取り組みは多くのお金、税金が投入されている。その成果が問われても責任は問われない。お役所仕事は公共放送でも批判される事は無い?

そんな事は無いだろう。地方創生。地域の活性化は何を保って評価するのか?その物差し、評価の基準さえ明確でない。親父の個人的な意見と言われるが内閣府には地方創生のカリスマと言われる伝道師が居る。この人は衛星放送でも紹介されている。

ところがこの人の立ち上げている地方創成のノウハウを教えてくれる会社は民間の会社。そこから派遣される人材は月級100万円。それだけのお金がかかっても地域が活性化すれば安い物。ところがそれだけの決断は殆どの役所で出来ない。その結果がこんなポスターで誤摩化している。大阪府でもこの取り組み、支援を受けているのは1市しかない。大東市。その成果は殆ど知らない。

ネットで調べて見るとこのカリキュラムは日本生産性本部が地方創生の成功事例をまとめ上げている。しかし5年前に総理、政府の肝いりで造り上げられたひと、まち、仕事創成戦略は現状の地方の人口減少対策を唱い(うたい)上げているがその人口減少対策は功を奏していない。つまり子供の数が減少する(生まれて来る子供の数が減る)その対策は物理的に無理だと言う事が明確になっている。

子供を誰が育てるのか?その環境が整えられていない。お役所、大企業、日本放送協会の様に一部の人が優遇されても多くの子育て世代の環境は厳しい。その生活不安を解消すべき役所の取り組みも皮肉にも地方が充実している。東京、大阪、名古屋、横浜、福岡その他多くの都市で子育てに心配なくどれだけの若い世代が働けるのだろう。その程度の問いかけも全く無い。

今年の春、落選した我が街の市長は後継者を息子に託して引退。その息子は新人の1年生議員に見事に負ける。大阪はおおさか維新の会の影響力が大きくて当選した新市長もそのメンバー。おおさか維新の影響力が大きいのは大阪だけ?それでは何も変わらない。その程度の事が大阪人には分からない。政治を変える。大阪を変える。それでもまち、ひと、しごと創成戦略は何も変わらない。

地域活性化の対策は何も難しくは無い。旗ふりの地域振興のリーダーの給料を100万にしてその手足になって働けるメンバーを数名揃える。そのメンバーの報酬は一人20万円。計人件費月160万円。その他に事務所家賃、経費は140万円。合計300万円。このメンバーの元締めの会社の支払いが年間1500万円。政府、内閣府の補助が同額1500万円。

最低それだけのお金が掛る。その程度の決断が出来ないと地域の活性化は出来ない。その程度の事が分からない。殆どの人は知らないが信じられない事にそんな事は誰も知らない。何だかんだ綺麗事を言っても地域は活性化しない。人も育たない。優秀な人材は大都市に集中しエリート達は役人になるか大企業に就職する。彼らが考える事は国の為でも地域の為でもない。自分の為。

全ての人がそうでは無い。それでも現実はそんな夢や理想論は通用しない。その事は国のリーダーたる内閣総理大臣が実践している。そんな時代に理想は通用しない。小泉新次郎が多くの事を語ってくれる。その現実はどうなの?日本の農業を変えると大見得を切っていたけどその特区は今どうなっているの?そんな事も殆ど知らない。その程度の事だろう。

来週。アポ無しでその事を見学する。その結果を報告すれば親父のこの大嘘つきがそうでは無い事を証明出来るかも知れない?そんな事はどうでも良い?だろうな。

| | コメント (0)

おいしい食パン 値段も安くは無い 安い食パンの美味しい食べ方考えなはれ?余計なお世話(笑い)

Img_7258 Img_7262 Img_7264 Img_7265

昨日の城跡公園 雨宿りしていた東屋のベンチで仰向けになり背筋を伸ばすと背骨も伸びる?訳が無い。しかし曲がっている背中の骨、腰骨迄もが体の重みで伸ばされる?そんな訳は無い。それでも背筋が伸びて快感の言葉を漏らす?(オイオイ)

これはベンチが平らな固いコンクリートに木目の塗装がされているから?夜、床に着いた時でも敷き布団の上でも仰向けになりやって見なはれ。体の曲がり(肉体と精神)が解放される。タダで出来る健康法。これを意識して行えば一気に眠気に襲われる。

夜、床に着いても中々眠れないとこぼす人が居る。(こぼすのではなく深刻な悩み?)その解消法は敷き布団を変える事。固めのクッションの効いたマットレスを選んでその上で仰向けで大の字になり背筋を伸ばす。これだけで睡眠薬から解放される。

それでも駄目だと言う人は大きく息を吸い込んでその息をゆっくりと吐き出す。息苦しくなる迄、肺の中の空気をゆっくりと吐き出して一気に空気を吸い込む。所謂(いわゆる)呼吸の仕方を意識して行う。これを7〜8回行う。それ以上はやる必要は無い。肺の中に滞留している澱んだ(よどんだ)空気が排出されれば体の中の血液と細胞が一新する。

それでも駄目なら枕元に蛍光スタンドを用意して興味のある本を読む。(頭の神経に刺激を与える解説書が良い)。一番良く無い方法は薬に頼る事。睡眠薬は絶対に飲まない。この程度の事を意志は教えてはくれない。何でやねん?儲からないから?

医者の言う事を信用するな。自分の体は自分で変えろ。その判断が間違う事もある。その時は自業自得。オイオイ。大丈夫。人間はそうして生きて来た。そして死んで行く。これは自明の論理。その程度の事も知らない。そのくせ多くの間違いを信じている。

Img_7266 Img_7268 Img_7269 Img_7271

秋雨前線の影響で九州の佐賀では甚大な被害が出ている。この地域は豊かな米所(こめどころ)佐賀平野の洪水対策も大雨に見舞われるとひとたまりも無い。多くの住民の住宅の被害は放送されても農地の被害は殆ど知られない。

他人事と思われている。関係ない。佐賀と言われても何も知らない。それでも関係ない。身の回りで深刻な事件事故が起きても何もその対策は取れない。オバカな公共放送もその程度の報道しか出来ない。しらないと言う事はそう言う事。韓国政府がどうして日本政府の対応を非難するのかそんな事も分からない。それでも自分達の暮らしは何も変わらないと思っている?

Img_7274 Img_7277

一旦止んだ雨が再び強くなる。傘を手にしていなかったので公園管理事務所でお友達になったM氏と雑談をしながら雨宿りをする。小降りになった所で来た道を戻る。この狭い道も一方通行でないので車が来たら路側帯の角に追いやられる。それでも勝手知りたる道。車に接近されると運転手に目で威圧している。あほやのう?そうかな。

Img_7278 Img_7275

今日のブログはこれでお終い。オイオイ安い食パンのおいしい食べ方の説明は?それはタダでは教えられない?ナンチャッテ(笑い)それ程の事はありません。安いパンでおいしく食べる方法はお気に入りのパン選びから。一斤5枚切り?4枚切り?6枚切り。それからパンメーカーを決める。パンメーカーの製法は微妙に味を決める。美味しいパンは何と言っても専門店。大手では無い。

しかし専門店の食パンは一斤200円を軽く超える。特に耳迄柔らかい美味しいパンはその3倍。それでもおいしければそれでも安い。親父の近くにはそんなお店は無いが250円前後で人気のお店はある。その店は固定客が付いている。だから商売繁昌?

そのお店のパンを喫茶店の店主に勧めたが仕入れてくれる事は無かった。高いから。喫茶店のトーストはとてもそんな値段では商売は出来ない。仕入れ値はその三分の一の安いまずいパン。それでもモーニングセットのトーストならそれで上等。

そのお店のコーヒーとモーニングのゆで卵がうまくて親父は常連だった。しかし一度不愉快な思いをしてそれ以来ご無沙汰。2度と行く事は無い。そんな思いをしているので今は家でお決まりの美味い珈琲を飲みながらお手軽のパンで朝食を済ませている。

お決まりのトーストは某大手パンメーカーの食パン。値上げされる前は一斤130円を切っていたが今は150円弱。それでも他のメーカーのパンよりうまかった。(過去形。今はそう思っていない)。但し耳は固かった。そのパンより安い100円そこそこで美味いパンを発見。ただし耳は固い。

そのパンのおいしい食べ方。1枚目はレンジで温めてハチミツを掛ける。この時当然耳は固い。この固い耳もレンジで温められているので少しは柔くなっている。その耳を噛む力が弱くなっている歯の訓練を兼ねて噛み締める。一度に強く噛むと歯に衝撃が走るので加減をすると歯も喜んでくれる。一石2鳥。

2枚目は蜂蜜をつけないでそのまま口にする。その時耳の部分だけ熱いコーヒーに軽く浸ける。そうすれば固い耳が柔らかくなる。それだけではなくコーヒーパンの味がする。これも一石2鳥。これで安いパンもおいしく口に出来る。

この歳になると歯も悪くなる。7、8年前に御世話になっていた歯医者に差し歯が駄目になり入れ歯を作ってもらう。これが全然使え無かった。入れ歯を簡単に考えていたが食事が出来なかった。慣れたら問題ないと言われても入れ歯無しで食事をしていた。

そんな親父を見かねて差し歯を何とか造って呉れた開業医の先生。他の歯の治療で親父の逆鱗に触れ御世話になっていない。この先生はアカヒゲ先生の様に思っていたが治療はへたくそだった。痛みを感じても治療を辞めなかった。歯医者は現在競争が激しい。その認識が足りない医者が多すぎる。そんな先生でも飯が食えるのはそれだけ多くの人が歯で困って居るのだろう。

そんな歯を丈夫にするのではなく大切に労る(いたわる)。そんな食事をする為は固い耳でも柔らかくして噛む。噛める力を維持しないといけない。噛むと言う事は命の大事な要件である事を多くのジジババは知らない。眼と歯と舌。耳と感覚は人が健康で生きて行く最大の条件。その程度の知識も無いアホも少なく無い。コラ。

 

| | コメント (0)

馬鹿かこいつら ラグビー日本大会のビール特需 どんなオバカが飲み捲るのか?

Img_7233 Img_7234 Img_7235 Img_7237 Img_7236 Img_7239

このギンナンの実が熟して地上に落ちると何とも言えない悪臭と靴底が滑る。そんな季節がやって来ると今年も年の瀬が迫る。この見事なレンタル電動自転車は大手通信会社の子会社がニュービジネスとして事業を展開しているがまだまだ多くの観光客に認知されていない。今月の市の広報でも宣伝しているがその利用対象者は誰に狙いを定めているのか今イチ分からない。

このシェアサイクルの実証実験は行政の担当部署はまちづくり、交通課。サービスの提供会社は東京のオープン、ストリート。グループリーダーのHさんと偶然今後の展開方法について話をした事があるが、どう考えても対象者は外国人観光客。

現在は駅近のラーメン記念館しか多くの観光客は見学しないがその1%の人達が市内丘の上の観光施設に回遊する様になると利用の状況は大きく変わる。(余計なお世話?)そうは思わないけれど。

システムのグループリーダーH氏に今年3月からの成果を聞いて見るかな。(それこそ余計なお世話)笑い。ただ観光客の利便を考えると笑い事では無い。多くの地域で何時でも何処でも気楽に行動が出来る。そんな観光のあり方も求められている。

Img_7244 Img_7245 Img_7246 Img_7247

市内からこの散策コースは電動自転車だとスイスイ?歩クと2㌔弱。そんなに無いか?それでも歩くと30分は掛かる。親父は季節の変化を楽しみながら歩くので掛け甲斐の無い道となる。オマケに体脂肪が燃焼するので一石二鳥?しかし観光客はそうは行かない。そんな需要はまだ発生していない。この道は狭いが気を付けて電動自転車が走行する時はそう遠く無い?

Img_7248 Img_7249 Img_7250 Img_7251

雲行きが怪しくなる それでもこの素晴らしい景色を独り占め 今日は人気が無い それでも全く無い訳では無い この公園を歩く人は皆無では無い。指定席のベンチに座って何時もののり巻きを口にする。美味いとは思わないが拙くも無い。本当に美味しいのり巻きは最近殆ど口にしていない。たかがのり巻き?されどのり巻き。多くの美味い物も同じに違いない。

Img_7252 Img_7253 Img_7254 Img_7255

屋根付きの東屋のベンチで寝ているといつの間にか雨も止む。至福の一時も誰に邪魔される事も無かった。しばらく芝生の上を歩いて早めに芝生広場を後にする。ところが誰も居ない公園で視線を感じる。野良猫だった。誰かが餌を与えているのだろう?しかし親父の様に肥満ではなかった。

Img_7259 Img_7261 Img_7256 Img_7263

静寂の中に静かに時は確実に過ぎて行く。何事の無い様でそうでは無い。時の流れは感じ無くても確実に過ぎて行く。その事が感じられないだけ?そんな生き方をしている。その事が幸か不幸かそんな事はどうでも良い。

間違いの無い事実が余命は確実に刻まれている。その事を感じながら生きていれば明日は開ける?それは間違いない。問題はどんな明日なのか?それもこの歳になれば関係ない?そんな事は無いだろう?ジジイだけでなくどんなお偉いさんでもその事は問われている。

殆どがそんな自覚はしていない。日韓の厳しい対立。その現実は殆どが知らない。韓国は隣国。その隣国の若者達がこの国を厳しい視線で憎悪の思いを重ねている。その事の重大性を多くの日本人は意識もしていない?事の本質を知らなければ平然と対決姿勢を煽るオバカな政治家。

日韓友好の言葉は今こそ政治家が率先垂範しなければならない。ボールは韓国にある?何とオバカな言葉だろう?同じ事が韓国の反日感情にも言える?日本と対立したら韓国は何処の国と手を握るのだろう?北朝鮮?その選択肢は無い事を指導者でも分からない?何たるオバカな国家のリーダーだろう。安倍総理も韓国の手にしているボールの重みはまだ本当には知らないのだろう。

 

| | コメント (0)

2019年8月29日 (木)

季節が変わる 来週は9月 今年も残り4ヶ月 生き方を変える出来るかな?出来ねえ?かもね?

かもね?かもね?そうかもね?そんな歌が流れた記憶がある。その程度の生き方をしている?それでも何も問題は無い?多くの人がそんな問いかけもしない?それが当たり前?それでも悲惨な事件事故があるとテレビでは尤もらしいインタビューが流される。アオリ運転。ガソリン放火事件。そんな事より森友の国有財産払い下げ疑惑。どんな面をして公共放送はこの無様な政治と人々の生き方を伝えているのだろう?

多くの日本人が韓国の現在の状態を知らない。NHKが本当に公共放送だとしたら(親父はそうは思っていないけれど)現在の韓国の今日をどれだけ伝えているだろう?多くの日本人は韓国の反日感情を理解出来ない。偉そうな事を言っている親父も全く知らない。韓国人の観光客を関西では大阪南の繁華街でないと眼にする事は出来ない。その多くは日本語を喋れない。

大阪では大阪府知事も大阪市長もおおさか維新の幹部。彼らが韓国人観光客と大阪人がどう向き合えば良いのか?そんな事は何も教えてくれない。そんな事は大阪観光局の問題。政治的発言は出来ないと無視するのだろう?それでも何も変わらない。この韓国の反日感情もいずれ収まる。仮に収まらなくても大阪は全く関係ない。そう思われているのだろう?

そんな事もどうでも良い。大阪外人観光客の呼び込みはそんな厳しい政治の対立を越えている?その程度のとぼけた認識も無い?地域の意見は中央には繁栄しない?いくら勇ましい事を言ってもその程度の事?九州大分、長崎、佐賀、熊本、地方の観光客の激変は関西では全く関係ない。その程度に考えているのだろう。

 

 

| | コメント (0)

2019年8月28日 (水)

オバカなコマーシャル 何が神泡かい?ビールのコマーシャル ビールも貧乏人は飲めなくなる?

Img_7227

今日も雨が止まない。市役所に国民健康保険の保険料を納めに行く。これは市役所入り口の傘立て。カギをかけられる様になっているが多くにそのカギがない。どういう事?後から来た人も戸惑っている。表示も何も無い。この傘立ての責任者は総務課。聞いて見ると数年前からこの状態。誰からもクレームをつけられないのか聞いて見るととぼけた答えが返って来る。

この傘立ては役に立たないので反対側に傘持込み可のビニール袋を差し込める器具を用意している。そう言われて激怒する。ジジイはこれだからアカン?そうでは無いだろう。そんな仕事をしてはいけない事を自覚していない。ここは地域の役所。その役所がこんな無様な仕事をするなとどやしつけられる。嫌な年寄り?違うだろう。それ位の認識もない。

Img_7228

我が国の人口は出生率の減少と高齢者の増加でその減少に歯止めが掛からない。このまま推移すると間違いなく国力は衰え悲惨な結果を迎える。タダその時が何時になるのかその見通しも定かでない。親父達は間違いなく生きている間は現在手にしている年金額は減少しないと言われているがそれも分からない。その時どんな生き方が出来るのか?そんな事はさっぱり分からない。

今、年は今年の10月で75歳。後20年は普通に生きている気がするが実際は無理だろう。今の体力はどう甘めに見ても後5年。そこ迄持たないかも知れない?その時どうする。その戦略は何も無い。成る様に成る?なりません。毎日書いて来たこのブログを紐解いてみると5年前はつい昨日の様に鮮明に甦る。5年前どころか10年前もきっちり覚えている。

10年前は駅前のスーパーの警備員を首になりその時点でお役目終了と思っていたが塗料会社の守衛の仕事を紹介される。その仕事も真面目にこなしたが生意気な態度は何も変わらなかった。年金生活者になって8年。色んな所を見て多くのつぶやきを重ねたが生活の糧には何も成っていない。と言う事は何の社会貢献も出来なかったと言う事。最近その事を痛感する。何の役にも立たない事をぼやいている。そんな生き方もそろそろ変えないといかない。

Img_7229

市役所で用件を済ませて家路に急ぐ。今週も前半を終える。体調の不調も落ち着いている。最近痛感させられている事は体調の不調の原因は自己診断出来る。体調の衰えはこの歳になると当然と言える。体調が悪いと言ってもまだまだ10キロは歩ける。いずれこの半分の距離も歩けなくなる。その時はこんなもんでは無い。その日の為に出来る事。その事が問われている。

そう考えればどんなに無視されても我が道を行けば良い。若かった時何も恐れる事はなかったあの情熱は完全に失せても老いの恐怖はまだまだ深刻では無い。その事が何よりの救いに違いない。色んな人が居る。色んな考え方がある。その事を考えた時恐れる物は何も無い。これから間違いなくそんな時代がやって来る。高齢化社会。元気な年寄の生きる道は地獄?それとも極楽?

そんな事は誰も考えていない。美味しいビールは宣伝されなくても飲める。そんな幸せを飲料メーカーはどうして造り出す事が出来ないのだろう?それはメーカーに求めるな?誰も求めていない。自分達の経済的理由でビールの消費は落ちている?

そうだとしたらその環境をどう変えるか?そんな事は経営者達は考えていない。何時迄も骨太の方針?ビールの売れ行きが落ちてもかい?そうらしい。だとしたら神泡もその味わいは一部の物?毎日のサントリーモルツの味は久しく口にしていない。これからも?嗚呼。

ビアホールでジンギスカンを食いながら友と味わったビールの生は青春の味。そうだとしたらジジイ達が口にするビールの味は何だろう?ありません。ワインの香りを嗅ぎながら口一杯に広がるブドウの味を静かに呑み込む。そんな高原の終の住処を探さないといけない。ただそんな場所を探し当てる事は夢にも思わない。そんな事を来月7日の墓参りは教えてくれるのだろうか?

 

 

 

| | コメント (0)

もうすぐ夏が終る 減量目標未達成 墓参りをして懺悔?アホ オカンに笑われるな(笑い)

今日、地域の住民検診を受ける。今年10月からは後期高齢者。何時迄も若く無い。それどころか自分の姿を写真で見れば完全なジジイ。それでも同世代より好奇心は旺盛で何でも興味を持ち無駄な事にいきり立つ。結婚生活が23年。それと同じ独り身の期間が終ってもそのオバカな生き方は何も変わっていない。多くの人に馬鹿にされながら今でも生きている事自体が偶然に違いない。

流石にこの歳になるとその事が間違っていると思い知らされるが、棺桶に入る迄この考え方は変わらないだろう?変わら無いだけでなく声高にその考え方を喚き散らす?聞く方は不愉快?それでも自分の生きた証は自己満足だけでも充分?そんな戯けた(たわけた)考えは些か(いささか)も持ち合わせていない?そこが難儀な所。その生き方を変えないでこれから生きられる保証は何も無い?(そうかな?そうは全く思わないけれど)

今日の検診で久し振りに掛り付けの医者が測定した血圧の検査は上が168。身長と単位は違うが同じ数値。最近最悪に感じる意識の飛び?呼吸を大きくゆっくりと吐き出せばその異常は解消するがそのうち間違いなく状況は悪くなる。その対処の方法は体質の改善。血圧が高くなっている原因は肥満。標準体重を17㌔もオーバーしていたら当然だろう。

空腹時血糖値の異常(正常値の3倍)を掛り付けの医者から指摘されたのは今年の2月。その時点で「即検査入院」だった。しかしこの親父は食事制限で血糖値の数値を3ヶ月で半減した。それでも正常と言われる数値の1、5倍。今年の夏は減量作戦で空腹時血糖値は正常値に戻す決意をしていた。

今日の血液検査の結果は10日後でないと分からないが数値は改善していない事は自分で良く分かる?自分の体質を食事とウオーキング程度で改善は出来ない。ならばどうする。次の作戦を考えないといけない。

次の作戦。これも簡単です。ならばやれ。それが簡単ではないから医療機関、製薬会社、通販の健康食品、医薬品が儲かる。(通販の健康食品は医薬品では無い。しかしこの効果は多くの人が実証している。)自分で自分の体質を変える。

簡単と思える人はそれだけ単純?人間は信じられない程に考え方で思考回路だけでなく体質の回路が変わる。回路が変われば血液の流れが変わる。血液の流れだけでなく血液その物の中味が変わる?嘘だと思えば嘘。それは多くのリーダー達が証明している?

血液検査の結果が出るのは10日後。田舎のオッカーの墓参りが済んでから。この時代、血液検査の結果が10日もかかる?掛り付けの医者にクレームをつけると以前より遅くなって申し訳ないと詫びを入れられる。

受付の女性と看護婦はその程度の事情も説明出来ない。掛り付け医が奨励されても医療機関も何も変わっていない。そう考えれば自分で健康管理のあり方を変えなはれ。その通り。言うは易し。行ないは難し。それは廻りの出来事を見聞きすれば良く分かる?

しらないと言う事はそう言う事?知っていなくても平然と生きる事も能書きを告(こく)事も出来る。今直面している深刻な米中対立、日韓対立は何故起きているのか殆ど知らない。報道機関でもその解説が浅い。何でや?その程度の認識しかなくても尤もらしく解説が出来る?オバカな国民です。その事が証明される秋が目前。今年はまだブドウを口にしていない。

| | コメント (0)

2019年8月27日 (火)

今日は☂模様 お出掛け無し それでも駅前のスーパーに傘を差してお買物 運動と気分転換 ☂の日も又よろし

Img_7151 Img_7152_20190827172401 Img_7153 Img_7154_20190827172501 Img_7155_20190827172501 Img_7156_20190827172501

昨日の猪名川堤防と河川敷きのグラウンド。綺麗に芝は刈られグラウンドは整備されている。それとは対照的な堤防下の市道側。堤防と市道の間には植樹帯がある。当然その草刈りは市が管理をしないといけない。その担当部署は公園みどり課。

しかしこの部署には現業部門がない。綺麗にするには指定業者にお任せしないといけない。ところがその契約が交わされていない。だからこんな無様を晒す?これでは分からない。それでも分かり易い写真をお見せしましょう。市民も関係ないと思われている。

Img_7157 Img_7158 Img_7159 Img_7162

堤防の下にはロータリークラブが桜の木を育てている。何でこんな余計な事をするのだろう。全国各地で見事な桜並木を見る事が出来るがこの桜ほど貧相な植栽を見た事は無い。桜の木を育てると言う事はどういう事なのか知らないのだろう?ロータリークラブの恥さらし。そんな批判を彼らは耳にしないのだろう?笑ってやりましょう。これこそ真の間抜けに違いない。

Img_7163 Img_7164 Img_7168 Img_7165

桜の幼い樹を植栽しても10年はしっかりと手入れをしないと幹は大きくならない。枝が竹箒の様に上に上に伸びるから。幹が腰折れている。ロータークラブの会員の恥さらしとは当事者が思っていない。この事務局も何処に在るのか分からない。呉羽ロータリークラブの事務局に問い合わせても真摯に耳を傾けはしない。いずれこの木々はそんな姿を見せて呉れる。

Img_7169 Img_7171 Img_7170 Img_7173

ここは堤防の上。昨年親父から国土交通省猪名川河川事務所がクレームをつけられる。ところがここは堤防の上だけれどこの草は左側から伸びているので道路管理者が管理している。従って国土交通省の管轄では無い。しかし堤防の管理者は国土交通猪名川河川事務所。これで堤防の管理は出来ている。この論理には少し無理があるが草刈りは道路管理者の責任。

Img_7174 Img_7175 Img_7176 Img_7177

良く見ると確かに堤防の横は車道。この道は市道。だから道路管理者は市の道路、河川課。彼らの怠慢だった。そこ事が明確になったのは昨年の事。親父からクレームを付けられて暫くして市の管理者は草刈りを指定管理業者に依頼した。それが今年も同じ事を繰り返している。行政の仕事はその程度の事。激怒しているとこの先でもっとひどい現実を見せつけられる。

Img_7178 Img_7179 Img_7180 Img_7181 Img_7182 Img_7186

ここは昨年大型の電気冷蔵庫とテレビが放置されていた所。捨てるオバカに捨てられる馬鹿。不法投棄禁止の看板があっても関係無し。草を刈れ。草を刈って不法投棄をしたらすぐ片付ける。それでも辞めなければ警察のパトカーの巡回を依頼して捨てられているゴミの中味を調べる。そうすれば不法投棄は完全に出来無くなる。その程度の事が分からない。

Img_7189 Img_7190 Img_7191 Img_7192

このスーパー堤防は洪水で決壊の恐れは全く無い。だからこんな無様が許される。今年は大雨の被害は出ていないが大雨が降ってもこの堤防はびくともしない。そう思われている。しかしこのスーパー堤防は過去の大水害の教訓で完成している事も忘れられている。100年に一度の洪水にも堪えられる?そんな管理は出来ていない。それでも関係ないととぼけるのだろう。

Img_7193 Img_7194 Img_7195 Img_7196

これは昨日の六甲山の夕暮れ。野球に関心が無ければ六甲降ろしの阪神タイガースの応援歌を知らないだろうがその六甲山。阪神タイガースのセリーグ優勝どころか3位も危うい。巨人に優勝の可能性が一番高いがその巨人も強いイメージは無い。他が弱いだけ。今年も日本一はソフトバンク?ところがこのチームも強いのか弱いのか良く分からない。

Img_7199 Img_7205 Img_7209 Img_7212

この素晴らしい河川敷きのグラウンドも猪名川の水位が上がるとボコボコになる。何で?川の水が流れ下るから。そうならない様に川底の掘り下げだけでなく固定の堤防を可動にするとか方法は色々あるが不思議にそんな提案はない。グラウンドがボコボコになって使えなくなっても関係ない。市の災害復旧工事のお金は国から支給されるから。その程度の河川管理が行われている。

Img_7211 Img_7214

堤防の内側の草が綺麗に刈られて草の匂いが辺りに漂っていた。今日の☂でそれも大部分は消えるがこれだけの素晴らしい河川敷きのグラウンドが整備されて居る場所は多くは無い。その素晴らしい環境は100㎜の☂が数時間上流で続けば本流の川の水位は一気にグラウンドの上を流れ下る。その高さは正確には分からないが数メートル?(2メートル前後?)

その流量計算は国土交通省河川事務所で手にしているが公表されていない?公表しても意味がない。河川敷きのグラウンドは大雨が降れば冠水して当然とNPOの関係者でも公然と言い放つ。行政の関係者の多くでもそう思われている。それは違うだろうと思っていた。しかしその考え方は間違っている?その事を思い知らされる。この國の形はその程度の物?

先きの国会で安倍政権を支持する自民党の女性議員は野党の議員に(恥を知れ)と啖呵を切っていたがそんな偉そうな事が言えるのだろうか?彼女は次の安倍政権の内閣改造で大臣候補と言われているがそれ程にご立派な国会議員だろうか?女性の社会進出多いに結構。しかし自分達が矢面に立たされた時何時迄も高飛車には出れない。その事を学習しなはれ。余計なお世話?確かに。

 

| | コメント (0)

今週は☂模様の天気が続く そして暑かった夏も終る そうは問屋が降ろさない?

Img_7088 Img_7089 Img_7090 Img_7091 Img_7092 Img_7093

一昨日の散策の道。池田市内から歩くとこの当たりで3〜4㌔前後。歩数は携帯のソフトで表示されているがそんな物は参考に見る程度。しないからここ迄歩く人は殆ど居ない。素晴らしい日本の原風景が見れるがその道に価値が付加されていない?これだけの距離を歩かなくてもバスに乗れば10分前後で到着する。それだけの価値しか無い?そんな事は無い。

この小学校も地域の子供達の数が激変し中学校と同じ場所に小、中一貫教育の素晴らしい校舎と設備が整えられている。しかしその新校舎も前市長が全国的に英語教育の有名な学校にすると宣伝したがその実態は全く分からない。

はっきりしている事は児童数の減少。若い世代の住宅と子育支援。そして何よりもそんな地域創生が無ければこの廃校の現実は何も生かされはしない。今、この古い校舎は解体工事が進んでいる。しかしその空き地の有効利用、地域の活性化対策は何も無い?その程度の事も私達は知らない。知らなければ知っている人に教えてもらえば良い?その必要性は全く無い?

Img_7094 Img_7095 Img_7096 Img_7097

故郷の小学校も高等学校も廃校になっている。小学校は中学校と同じ場所に移転している。しかしこの街と違う処は一貫教育では無い。我が街の前市長はその意義を高らかに宣言していたが現在の義務教育も完全に制度疲労を起している。

大人達はその事を全く知らない。この国の未来を支える若い力は一部の金持ちや政治屋の物では無い。ところがそこの所が子供の頃からおかしくなっている?何で市立の小学校、中学校、高等学校が必要なのか?この街には国立の付属の小、中、高迄ある。

大学は大都市に集中。そこで何を学び何を体験する。高校野球の試合は素晴らしい?勝負の世界はそない甘くは無い。その程度の事も分らない。このマヤカシは一体何?外務省のエレート達がどれだけ国の為に働いているの?そんな事は殆ど知らない。

大学は教育とは?高校野球とは?その程度の問いかけも出来ない。そんな事もどうでも良いのだろう?これから厳しい景気の落ち込みとアメリカと中国の経済覇権争いは続く。それでもそんな事は何も知らない。知らなくても贅沢な生活は出来る。そう思われている。その代表がアメリカトランプ大統領。この成金は自分の個人的な意見でアメリカ第一主義を公言する。

その言葉で株式市場も金融市場も振回される。自分を批判する意見は無視してトランプファースト。日本の安倍総理と意見が会うのも良く分かる。そんな指導者を批判出来ない公共放送?何時迄こんなうっとおしい政局は続くの?それは意外な所で爆発する。それが想定外の出来事。韓国は何で指導者が先頭に立って日本を非難するの?反日感情を盛り上げるの?

それは彼の政治生命が掛かっているから。そんな事はどうでも良いと思われているのだろう?日本政府も日本国民もそう思っている。しかし彼らは日本政府の弱みを握っている。いずれその事が明確になる。その時安倍総理は北朝鮮の指導者と厳しい対決を解消出来る?そう思っているのだろうか?韓国が握っている日本政府の最大の弱み。それは福島の放射能汚染。

安倍総理は自らその対策は万全。完全にコントロール出来ていると大見得を切っているがその厳しい現実は現場を見れば良く分かる。放射能の汚染がどんなに除去され人々の生活環境が整っても街の賑わいは元には戻らない。その程度の事を公共放送は言う迄もなく民放全国ネットの放送ではニュースにもならない。それだけ日本国民は情報をコントロールされている?

その事を韓国政府が日本政府に問い掛ければ安倍総理も4選どころではなくなる?そんな事はデタラメ。そんな懸念は全く無用。政府が声を大にしてその事実を明解にしても汚染水は外洋に広がって拡散されているだけ。それとも韓国政府はそんな事実は実証出来ない?その時は韓国は政権が崩壊する?そんな事は思いもしていない日本国民?いずれその真意が明確になる。

 

Img_7098 Img_7099 Img_7100 Img_7101

ここで近くの叔父さんと地域活性化対策の話を聞く。色んな事が計画されたが地域の総意は現状維持。多くの素晴らしい民間のシンクタンク?の意見も実現していない。池田市民の多くはそんな計画も知らない。市民はそんな話はどうでも良い?

確かにそうだろう。しかしこの地域の人はそうは行かない。高齢者は老い朽ちる。子供達は少子化で次世代を支える事は出来ない。この広場は市の公園ではなく個人の庭だった。このお宅の上は五月山。数年前に足を踏み入れて引き返した事がある。

ここから数百メートル先は山の中。道なき道を掻き分けて先に進む事は出来なかった。この素晴らしい自然環境は10年先には間違いなく足を踏み入れられなくなる。10年先ではなく既に山に分け入る事は出来ない。それで良いのだろう?それは時代の流れに違いない。

Img_7102 Img_7103 Img_7104 Img_7105

懐かしい看板がある。ここから山に入れる道がある。この看板を立てているのが地域分権(みどりの郷)NPO法人。地域活性化対策を何でNPO法人組織に任せるのか今でも分からない。この組織の代表と喧嘩をして今は全く無関係。親父の考えが間違っていなかった事は今でも証明出来る。この組織はこの地域の活性化の為に何をしているのか今でも分から無い。

Img_7106 Img_7107 Img_7108 Img_7109 Img_7111 Img_7112

嗚呼。溜め息が出る。数年前迄はこの地域で米作りが行われていた。青年が農機具を使いながら懸命に米作りに情熱を傾けていた。あの青年は今は米作りを辞めてこの苗木を育てているのだろうか?それともこの地域での夢と希望を失いこの地域を去ったのだろうか?今となっては知る由もない。

Img_7112_20190827162701 Img_7113 Img_7114 Img_7115 Img_7116 Img_7117

この花が稲作替わりに見事に成長している。近くでは小高い丘を突き崩して給食センターの新築工事が始まっている。数年前に来た時はここはこの上にある集落の田舎道で古い小屋と柿の木が残っていた。今はその面影は全く無い。

この集落の奧から五月山山麓に掛けて庭木、植木の栽培地がある。その中の道は農道。その道を歩くと自然の探索、蝶の観察が出来ると言われていた。その道は今でも歩けるがそんな案内は何処にも無い。

5、6年前に初めて歩いた時に感じた思いは今では感じる事は出来ない?近くの給食センタの工事が完成するとこの地域も少しは変わる?それでもここで働く人は今迄の場所で働いていた人達。それではこの地域は何も変わらない。

Img_7118 Img_7119 Img_7120 Img_7121

そんな余計な事を考えながら写真を撮っていると大粒の☂が降って来る。アカン。傘を持っていない。そう思う間もなく土砂降りになる。少し戻ればバス停があるのでそこ迄引き返す。頭にタオルを巻いているのでずぶ濡れになっても問題は無いがカメラはそうは行かない。濡れない様に専用のタオルをカバンの中から引き出して掛けてやる。

Img_7124 Img_7125 Img_7126 Img_7127 Img_7128 Img_7129 Img_7130 Img_7131 Img_7132バス停はこのフェンスの向こう側。バスの時間は確認しているので腰を降ろしてゆっくりと雨宿りをしていた。そこに叔父さんがやって来る。先客が居るのに挨拶も出来ない。親父が反対に声を掛けると地元の人?陰気な親父?普通に会話が成立しない。親父もかけた言葉はそれっきりだった。色んな人が居る。うっとうしい人と会話する事は無い。

Img_7133植木の日本四大産地。そんな看板は誰も見向きもしない。このミニ公園も地域活性化対策?バスの停留所の利用客の眼を楽しませてくれる?突然の☂風が凌げる?タダこの場所の清掃、植木の管理は誰がしているのだろう?小ぎれいにしていた。地域振興とは大上段に構えなくても良い。それでも地道な活動は簡単ではない。

Img_7134 Img_7150 Img_7136 Img_7145_20190827170201 Img_7140 Img_7149

画像を見ているだけで稲穂の匂いが感じられる。親父達も加齢臭が気になるがこの匂い袋を手にしていれば何とも言えない香りを撒き散らせるに違いない。これからはそんな生き方をしないといけない。どんなに偉そうな事を言っても人は何も変わらない。何故なら人の事はどうでも良い。人を踏み付けても己の欲求が優先する。その程度の生き方をしている。

 

 

| | コメント (0)

2019年8月26日 (月)

今日の予定は市役所で昨日歩いた地域の活性化対策を聞く予定だった。電話で済ませる。アホ。

Img_7049 Img_7048 Img_7047 Img_7046 Img_7045 Img_7044 Img_7043 Img_7042

この細い道は旧余野街道。余野と言われても関西人の多くは何処に在るのか分からない。ウィキペディア(電子辞書)で検索してみるとようやくその位置関係が分かる。親父が住んでいる街の真上の街が豊能町。大阪府最北端の山間僻地の町。コラ。この2世代前の親父の相棒MacBook Proも漢字変換が出来ない。ではどうしたの?そこは親父の賢い処。自分で漢字を分けて入力している。

そんな事はどうでも良い。余野はその中心地。役場がある。その先は途中でバスもその先には進まない。折り返し。その先は国境。京都府亀岡地区となる。この道は車で何度か一人で走り抜けているが思い出の道。独身の頃、同僚の女性に結婚の意志を聞かれた道。あの時あなたと結婚したいと言っていたら人生は変わっていた?結局彼女は親父を諦め?同僚と結婚したがそれも運命。

役場の位置関係は一度お邪魔して知っていたつもりだったが改めてマップで確認すると合点が行く。この西北に能勢町はある。その位置関係を正確に語れる人は少ない。地方創生?地域活性化?そんな現実は何処にも無い。それでも素晴らしい自然。日本の原風景は残っている。都会人?大阪人は全くその風景を眼にすることは無い。この余野街道も行政の多くが知らない。

今日の電話ではこの旧道の整備は全く行われていない。歩いてみたマンマ。この道を地域活性化の道にするのは無理かも知れない。それでも整備をして賑わいを取り戻す?そんな大それた考えは無い。しかし綺麗に整備をして忘れられて昔の道を歩ける様にしなければならない。それなら今でも歩ける。どれでは行政の担当部署はその責任を果たせない。確かに。

Img_7049 Img_7050 Img_7051 Img_7052

Img_7053 Img_7054 Img_7055Img_7056

余野街道は一旦現在の余野街道国道423に合流するが再びこの五月山の下を左に北上する。何年か前の秋。この山道を登ろうとして道無き道を分け入る。400メートルにも満たない山だから大した事は無いと侮ったその代償は小さくは無かった。

山の中で上がれなくなる。信じられない事に雑木林で道を塞がれる。その時見つけた道は谷筋の道。しかし親父は賢かった。谷に降りると崖が急になり上にも下にも行けなくなる。谷には降りずに上に向かう空間を探す。それが正解だった。

程なく車道のガードレールを見つける。歓びを爆発させていた。この程度の山でも簡単に遭難する。救助を期待出来ない。自己責任。それ以来この山の怖さを思い知らされている。この山(五月山)の反対側(南側)には多くのハイキングコースがある。しかしこの反対側の道は殆どが獣道になっている。ところがそんな事も殆ど知られていない。これも何とかしたい。無理だな(笑い)

Img_7057 Img_7058 Img_7059 Img_7060

古民家再生。この家が若い大工の青年が任され見事に完成する。完成の時点で若いドイツ人のビジネスマンが地元の女性と一緒に住んでいるがお互い働いているので不在だった?そんな事はネエだろう?昨日は日曜日。しかし人影は無かった。家の庭廻りはまだ完成していなかったが徐々に整備するのだろう?余野街道は再び新道423と合流。この道沿いでもこれだけの景色が見れる。

Img_7061 Img_7062 Img_7063 Img_7064

ここからは植木の町。しかしこの地域は植木では地域は活性化しない?この地域が日本の植木の4大産地と言われても植木で商売が成り立っている人は限られている。植木の世界も大規模経営でないと商売は成り立たない?規模が大きいだけでも苦しい?

その分岐点は良いお得意さんをどれだけ囲い込んでいるか?その事はあらゆる商売でも言える。ところがそんな当たり前の事が当たり前で無くなっている?それはこの先の景色を見れば良く分かる。その対策を行政も考えているが時代の流れは如何ともし難い。

民間のコンサル会社が色々提案しているが全て裏目に出ている?そんな評価は誰もしていない。このままでは間違いなくこの地域は深刻な過疎に見舞われる?それでも為す術が無い?行政の旗ふりも居ない。地域の活動もNPO法人が成果の乏しい活動でお茶を濁している。

それでも地域分権?その実態は余りに無策。与作は哭いていた。お役所の地域創生施策は無い?この事をもう一度市役所の担当課で聞こうと思ったが電話対応で終る。長話?有り体(有りの侭)に言わせてもらえば行政にはそんな対応が出来る人は限られている。一番権限を手にしている市長が若党では変化は期待出来ない。まち、ひと、しごと創成戦略は何処にも見当たらない。

Img_7065 Img_7066 Img_7067 Img_7068

大事な祖先伝来の農地が廃棄された木材の置き場になっている。この輪切りにされた木材は朽ちて飼料となる?それ迄ここに放置される?この土地はそれだけの価値しか無い?ここは国道沿いの農地。余りにも酷い使われ方をしている。

Img_7069 Img_7070 Img_7072 Img_7073

こんな農地の使われ方をしても耕作放棄地では無い?立派な農地。土地の所有者はこんな管理をしていても農地が転用出来れば大金を手に出来る。この地域の土地は今はそれが出来ない?この景色はこれからも変わらない?それは分からない。

Img_7074 Img_7075 Img_7076 Img_7078

ここから妙見山迄17、5㌔。今では隣町川西能勢口の駅から能勢電で30分弱で近くの終着駅迄行ける。そこから2㌔弱歩けばケーブルとリフトで山頂迄行ける。昔の人は1日掛かりで歩いたのだろう。そのマネは現在人では殆ど出来ない。当然親父も出来ない。

Img_7080 Img_7081 Img_7083 Img_7086

Img_7087ここは左が廃校となった小学校跡地。現在解体工事が行われていた。しかしその跡地の有効利用は一部防災対策の倉庫になるだけ。グラウンドの一部はゲートボール場、地域のお祭広場として活用される。それでも残された空き地は有効利用の計画は無い?何たる無様な跡地利用だろう。この手前の空き地は薮だった所。綺麗に整地されているが奧に温室が2棟完成していた。イチゴの温室になると言う。イチゴの地産地消の直売所になるのか?イチゴジャム売ってくれるのかな?

| | コメント (0)

2019年8月25日 (日)

涼しくなる。秋の気配。昨日引き返した所迄バスでは行かず歩く。素晴らしい出合いがありました。

Img_6994 Img_6995 Img_6996 Img_6997

最寄りの駅前の再開発は侭ならず?阪急の駅前ロータリーにつながる道は違法駐車がアタリ前になっている。警察の取締もその時だけ。違法駐車は何も変わらない。違法駐車の取締は監視カメラですれば良いが近くの交番にはそのカメラのモニターも常駐のお巡りさんもいない。

お巡りさんが居ないのなら定年退職の駐車違反取締の専任者を配置すれば良いが警察にはそんな予算は無い?行政も同じ?その程度の事が出来なくても誰もクレームは付けない。その程度の市民です。ここは阪急バス西乗り場。駅前から少し西に離れている。

ここから池田の北西にバスが出ている。しかし便数が多いのは伏尾台センタ−(新興住宅地。それでも開発されて半世紀が経つ)現在は小中一貫教育の市立の学校が数年前に完成しているがいずれ過疎の地域になる。それはこの街だけの問題ではない。

都市近郊の新興住宅地の深刻な過疎対策。都市近郊だけでなく大阪市内でも例外ではない。その程度の事も関西人は知らない。関西だけでは無い。北海道から九州の至る所で深刻な過疎との戦いが始まっている。沖縄は例外?沖縄は過疎では無い。楽園?

でもない。それでも国内では一番高齢者が幸せな地域?長生きが出来る?子供の出生率も高い?しかし沖縄は全国一失業率が高い?どないなってマンネン。その程度の事も関係ないと思われている。そうでは無い事を多くは知らない?知らなければ何も変わらない?

Img_6998 Img_6999 Img_7003 Img_7004 Img_7005 Img_7011

この先直進すれば綾部(京都)能勢(大阪府)左折すると猪名川を渡り京都福知山、兵庫県川西市。右は国道。電信柱の地中化は進まない。何でや。歩行者は少なく自転車は殆ど通らない?そんな事は無い。この近くもマンション建設が始まっている。通りに面していると言っても環境は抜群。タダ隣町川西で現在進行している再開発事業を知ればここの価値は大きく無い?

Img_7010 Img_7009 Img_7008 Img_7007 Img_7006 Img_7012

老舗の豆腐屋さん。一度取材に覗いたが親父さんは無愛想だった。それでも豆腐が美味ければそれで勝負が出来る。しかし老舗だから常連さんがいる事を忘れてはいけない。豆腐は今価格競争がえげつない。それでも何とか商売が出来るのは支えてくれる人がいる事に感謝をしないといけない?偉そうに言うな。文句があればお断り。そう言われたお店も少なく無い。2度と行かない。

Img_7013 Img_7014 Img_7015 Img_7016 Img_7017 Img_7018

ここが何処だと問われても分から無い行政の担当も少なく無い。この坂道を登ると五月山動物園がある。動物園と言ってもタダ。日本一小さな動物園?まさか?園長のS氏は全国的に有名。親父は全く知らなかった動物園の仕掛人?彼は他に緑のガーデン(植物園)城跡公園の園長も兼任。

街起こし、地域起こし、地域活性化の請負人になれと親父から発破を掛けられている。それでもこの道路管理の無様は何とした事?この道は国道。と言う事はこの草刈りは国道173の管理者は誰。その事が問われる。国道でも国が管理しているとは言い切れない?聞いてみますか?聞いて見れば綺麗にさせると言う事です。

国道でも権限移譲でこの道は池田土木事務所が管理している。担当部署の管理者は非常に丁寧だった。しかし親父が感じる無様な道路管理の意味は分かってもらえなかった。日常的にパトロールしていると言われたがそれでも雑草が車道と歩道の間に伸びている事に不適当だとは感じていなかった。それでも改善を約束してくれる。その態度が大切?いずれ結果は分かる。

Img_7020 Img_7022 Img_7025 Img_7026

新道は直進しているが旧道はここから狭い路地を抜ける。この道は旧街道とは行政の担当者でも知らない?道は歩けるが整備されているとはとても言えない。どうしてこんな管理しか出来ないのだろう?その事を行政の道路管理のお友達に聞いて見る。何も教えてくれなかった。行政も知らない?そんな事は無い。知らないと言う事は誰からもクレームを付けられないから?

Img_7029 Img_7030 Img_7032 Img_7033

この道の両側は私有地。しかしこの道は旧街道。その道がこうして打ち捨てられている?いずれこの道も歩けなくなる?ところがそうでは無い。この道は生活道路?歩く人は少なくても皆無では無い。その事は細い道一杯に草が生えていない事で分かる。昔ながらの道も人が歩かなくなると道の形は為さない。

Img_7037 Img_7038 Img_7039 Img_7040

空き家に張り紙が貼られている。行政が取壊す?そんな文章にはなっていない?張り紙を拡大して見るがピントがよく合っていないので内容が詳しく読み取れない。タダ行政の担当部署は読み取れる。まちづくり交通課。この部署の担当は知っている。しかし彼に聞いても詳しい話は聞けないかも?聞いてみますか?その前にGoogleマップで場所を確認しないといけない。

 

| | コメント (0)

日韓、米中、イギリスの孤立?世界の潮流は激流 外務省の対応は何も知らない?

Img_6973 Img_6974 Img_6975 Img_6976

今迄一度も名前を公開していない城跡公園の「枯山水」近くを水が流れている水路があるのもご愛嬌?この城址公園の芝生広場も少しずつ入場者が増える。それも公園管理者M君のお陰。城跡公園の園長は植物園、動物園、3つの施設の園長でも与えられている権限は限られている。その園長さんともこれからの公園のあり方を語り合わないといけない。どうして?

Img_6977 Img_6978 Img_6979 Img_6980

毎年楽しみにしているこの錦木の色づきも今年は早い。それだけ今年も暑い日が続いたと言う事だろう?そんなうだる様な暑さも先日のたたきつける様な夕立で失せている。秋の到来。まだまだ早い?確かに。今週は涼しくなってもエアコンはまだまだ御世話にならないといけない?

今日は久し振りに田舎道を歩きます。不思議でならないのはこの素晴らしい景色がローカルニュースにもならないこと。今、関西だけでなく全国の地域が活性化しない理由が良く分かる。そんなテレビのニュースは全く役に立たない。その程度の事が分からない。

何でだろう?それだけ手頃にタダで見れるから?タダ程役に立たない典型的な見本だな。そんな秋が今年はやって来る。何時迄も今の無様な政権とブラック企業が続く。日韓友好の旗ふりも出来ない政治家達。小泉新次郎の結婚ニュース。そんな目出たいニュースも問題にならない深刻な日韓の政治と経済の対決。

安倍総理は韓国がその施策の間違いを認めるとでも思っているのだろう?そんな外務省の施策が支持される?間抜けな国だね。そんな批判は無い?無くても厳しい現実は何も変わらない事を既に地元大分では思い知らされている?そんな事も関西の人は知らない。

関係ないと思っている。韓国政府は地方のローカル空港の格安航空を運休させて韓国が成り立つと考えているのだろう?そうはならない事は大阪心斎橋、道頓堀の韓国人観光客を見れば分る。その程度の解説も出来ない公共放送。関西の民間放送局。

韓国政府が日本政府を批判すればするだけ自国の成長にブレーキを掛けている事を知らない?それとも日韓友好の施策を捨てて北朝鮮と仲良くする?そんな事は出来る訳も無い事をアメリカ政府はどうして明言しないのだろう?それもいずれ多くの日本国民が思い知らされる。北朝鮮の国家戦略は国民の為ではなく独裁者の為?そうで無い事も分から無い。

Img_6981 Img_6982 Img_6984 Img_6985 Img_6988 Img_6989

| | コメント (0)

2019年8月24日 (土)

明日は日曜日 爽やかな田舎道を歩けるかな?今日は健康診断寝過ごしで行けず。アホ。

Img_6965 Img_6964 Img_6963 Img_6962 Img_6961 Img_6966

このフェンスの内側はダイエーの駐車場。明日はここで例年恒例の町内会主催の盆踊り大会が行われる。それが原因でフェンスの中の草が刈られている。しかしこの町内会の役員はこのフェンスの外の草取りは関係ないと思っているのだろう?以前この近くに住んで居た頃真夜中に一人でこの草取りをした事があった。その時はこの草もこんなに伸びていなかった。

この草取りを誰がするのかと問われれば行政です。行政の担当部署(責任部署)はこの歩道を管理している道路管理課?疑問符が付くのはよく知らないから。この問題はわが街だけではない。全国何処でも同じ。この道を歩く地域の人もそんな事はどうでも良い。本当は(嘘になっているが)地域の人が自ら奉仕作業で地域を綺麗にする。その程度の事が出来ない。

ここを綺麗にするのはそんなに難しい事では無い。行政の担当部署をどやし付ければ即綺麗になる。しかしそれではアカンやろう?言われなくても担当部署と地域が協力して気持の良い道路(歩道)を維持する。この歩道の反対側の花壇はこれ程に綺麗。何でや。それはそれだけの仕事として行政と指定業者の間で取り決めが交わされている?

嘘だろう?ただこれだけの仕事はタダでは出来ない。その程度の事を地域の人も知らないしそれ以外の市民も知らない。何でやねん。そんな事は全く関心が無いから?気にも掛けていない。街の整備、美化?行政では全てを完璧に綺麗は出来ない。よく言われる言葉。嘘です。クレームをつけられると即やります。見といて下さい。出来るかな?

Img_6967 Img_6968 Img_6969 Img_6970

この坂を杖をつきながら登っていた伯父イサンに声を掛ける。耳も頭もしっかりしていた。歳は聞かなかったが90前後に違いなかった。余計なお世話だがこれから多くの人と仲良しにならないといけない。別にその理由は何も無いが元気に生きて行く為には先輩達の生き方を学ばないといけない。親父の様な偉そうな口の利き方しか出来ない輩はそんな期待は出来ない。かもしれない。

| | コメント (0)

韓国と対立してこの国は成り立たない。韓国も同じ。その程度の事が分からない?その程度の知恵も無い。

Img_6951 Img_6948_20190824195601 Img_6947

昨日歩いた道。一旦☂は上がったが再び傘を差して歩いて居た。この看板も忘れていない。ここから五月山を登ると(日の丸展望台に)に出れると自慢げに教えて呉れた近くの年配者の言葉は正確では無かった。とんでもない山道で登りは急で整備されていなかった。あの時は登り始めた時間も遅く途中で暗くなる。懐中電灯を手にしていなかったので身の危険を感じていた。

あれは数年前。あの状況は何も変わっていないに違いない。その理由はこの道を日常的に登る人は居ない。整備がされていない。その事はこの道に流れ出たガレキを見れば分る。近くの高齢者もこの道を簡単には歩けない。歩けないくせに尤もらしい能書きは垂れる。それでも地域の人は皆元気?これも全くの嘘。それはこの近くに来てみれば分かる?

そう言われても分から無い。知らないと言う事はそう言う事だろう。元気なお年寄りが多くなった?それは嘘では無いが元気に歩ける人は本当に少ない。親父も近いうちにそうなる?後5年?10年?そんなに長くは持たない。それは最近痛感する。そうなるのも時間の問題。その時どんな生き方が出来るのだろう?その対策が求められている(笑い)

Img_6953 Img_6954 Img_6955 Img_6956

Img_6957 Img_6958

再び大粒の☂に見舞われる。しかしこの停留所には屋根がある事を知っていた。その屋根もペラペラで大雨に叩かれてしぶきが飛んで来る。最悪。それでもバスの待ち時間は長くは無かった。天気が良くてもこの先はまだまだ長い。明日は天気が期待出来るのでこの先を歩く。この先も素晴らしい田舎の景色が見れる。しかし歩く人は全く居ない。何故だろう?その価値が無いから?知らないだけだろう。

 

 

| | コメント (0)

何時迄も間抜けな政治は続けられない?そんな政治家を選んだ代償は小さく無い?

Img_6938 Img_6939 Img_6934 Img_6933

☂上がりの猪名川。☂上がりの五月山。久し振りに我が街のはずれ?を歩いている。と言ってもこの猪名川の可動堰(堰の高さが変えられる。洪水の時は完全に堰が解放される構造になっている)は家から遠く無い。問題はこの五月山沿いの道。

「余野街道」今では池田の街外れ迄広い道だが、程なく山間の道になるので歩道は無くなる。歩く人はまず居ない。バスが1時間に1本?通っているので通勤通学買い物、病院通いをする高齢者が利用している。いずれこのバスを利用出来る高齢者も絶える?そんな現実を多くの人は知らない。知っていても関係ないと思っている。それ程に田舎の生活は厳しい。

数年前にこの奥の役場の観光部長と話をした事がある。素晴らしい観光資源も活用されずに過疎は加速している。それでも如何ともし難い?そんな事は無い?今賢明にその対策を検討している?手遅れ?大阪の薄汚い環境で起きている高齢者が1週間でも半月でもこの素晴らしい環境で過ごせる環境を造り出す事は出来ない?それも違うかも知れない。何も知らないのだから。

Img_6935 Img_6942 Img_6943 Img_6944 Img_6945 Img_6946

この場所に立つのも久し振り。この街道沿いの道を歩いていると歴史の移ろいが良く分かる。現代の人々は(古きを訪ねて新し気を知る)そんな賢さも全く無い。街道を歩いているとこの道を歩いて居た先人の息づかいが聞こえて来る。

新しい綺麗な道が出来るとそんな道は見向きもされなくなるがそうでは無い事をこれから思い知らされる。それでも多くの高齢者もその程度の事が分からない?人間の体は歩く事が基本で在る事すら忘れられている。歩けなくなる事。飯が食えなくなる事。

薬に頼らないと一日たりとも生きて行けない事が思い知らされてもその事は分からない?そんな後期高齢者はこれから更に増える。人生100年時代。その保証は何も無い。何も無くても簡単にその対応は出来る。それが出来なくなっても高齢者の福祉は保たれる?そのまやかしをこれから思い知る?それでも安倍政権は支持される?訳が無い。

 

| | コメント (0)

2019年8月23日 (金)

韓国の日本の対立は深刻さを増している?知らないと言う事は報道の責任?

Img_6905 Img_6907

Img_6908 Img_6909

久し振りの土砂降り 出掛ける時は☂は降っていなかったが空模様が怪しくて傘を手にして家を出たのは正解だった。それでも駅前に着いた頃からポツポツと雨は降って来る。駅の構内に入り本日の目的地を歩き始める前に土砂降りに成る。

雲行きを見ながらバスのターミナルで雨宿りをする。バスのターミナルと言うより古い田舎のバス乗り場。ここから2系統が発着しているが風通しが悪い建物で蒸し暑い。暗い。ベンチも無い。いずれここも再開発で整備しないといけないがこの街の戦略にその選択は無い?

どうして?何故だろう?街の再開発には相当の賢人と先を見据えた戦略が必要になる。そんなリーダーは居ない?今年の春華々しく登場した新人市長はこの街を変えると高らかに宣言しているがその先見性はまだ見えて来ない。

今日市役所の1課長と話をするが全く同じ事を語ってくれる。しかし問題はそう簡単に解決しない。地域の活性化とはそう言う事?現在、日本各地で地域の活性化が論議され実行されているがその成功体験、事例が何故他の地域に行かされないのか。

その事が分からなかった。地方創生。地域の活性化は日本全国津々浦々で取り組まれ素晴らしい成果を出している処とそうでない所がある。素晴らしい成果が今よりもっと多くなればこの国の未来は明るいが現実はそうでは無い。ところがそんな事は多くの地域の人は知らない。

そんな事はどうでも良い。この情報化社会でもテレビの一方的な情報しか耳と眼に飛び込んで来ない?そんな生き方を変えるには問題意識が必要になるがそんな賢さは無い?そんな問いかけをされると多くの人は反論するが自分の知識の固定化に疑問を感じる人は少ない。現在の日韓関係の悪化を深刻に受け止めない指導者と国会議員。彼らはこの深刻な問題に明解な言葉を口に出来ない。

韓国の大統領も日本の総理大臣も事の本質の深刻さを意外に軽く考えている。日本と韓国が対立しては成らない。その程度の事が分からない。韓国は日本と協力しないで北朝鮮に対峙出来ない。北朝鮮と国家体制が統一されればそんな事は問題でない。

タダ現状の政治体制で統一は出来ないだろう?出来ると指導者が思ってもその政策に反対する国民の理解は得る事は出来ないだろう?そんな事は日本人でも殆ど分からない。解説者が尤もらしく反日、反韓を口にしても問題は何も解決しない。その政策の間違いを現政権(韓国、日本)で正せなければ総辞職に追い込まれる事を当事者は考えていないのだろう。

そんな可能性は日本は当然韓国にも無い。そう思われている。そんな事は無い。日本国内の影響は小さいが観光では地方では深刻な問題が発生している。故郷大分では韓国からの観光客が格安航空の運休で激変している。宿泊客が通常の7割減。その深刻さを全く報道しない公共放送と民放。報道のTBSとか言われたのは昔の話。オチャラケの報道にそんな期待は出来ない。

Img_6913 Img_6910_20190824000001 Img_6911_20190824000001 Img_6912_20190824000001

土砂降りの雨もホンの一時。一時間降り続くとこの国道も低い処は冠水する。今日の☂は20分程度?それより短かかったかも知れない。車道の水溜まりの所を徐行もせずに走り抜けて水しぶきを掛けるオバカな運転手も居るので周囲をしないといけない。

何気なく歩いているとびしょ濡れになる。そんなヘマをすると歩けない。少しでも水を掛けられると大声を出す事。ドアを閉めて運転している運転手にもその声は聞こえている。(完全に無視されるけれど)最近は最低の運転手も少なく無い。

Img_6917 Img_6918 Img_6919

先日親父から怒られて草刈りをしたこの堤防の桜の植栽の場所もこれだけ草は伸びる。草を掘り起こして根を絶たないとすぐ草刈りをしないといけないがその程度の事も管理出来ない行政。その原因も分かる。行政の管理部署は公園みどり課。そこが管理している公園とこんな場所?が多すぎる。多くてもパソコンで消し込みをすれば一目瞭然だけれどその程度の事も出来ない。

Img_6920 Img_6921 Img_6922 Img_6923 Img_6924 Img_6925

この程度の清掃も出来ない?この程度の管理しか出来ない?恥さらしとはこういう事?ここスーパー堤防の管理者は国土交通省猪名川河川管理事務所園田出張所が管理している?何度も言われても彼らは開き直るだけ?その理由は定期的に河川敷きの見回りが出来ないから?そんな管理はしていない?堤防が崩れたら責任問題になるけれどこの有様は想定内?らしい。

Img_6926 Img_6927 Img_6928 Img_6929

ここは阪神高速木部線終点近くの高架下の公園。昔も今もここは交通の要衝。親父が車で173で綾部に出て京都亀岡から423で戻って来るドライブは心の癒しでもあった。しかしそんな時も長くは続かなかった。15万㌔親父を無事故で運んでくれた愛車はタダで処分され今はハンドルを握る事も無い。もう一度この道を車で走る機会は無いに違いない。

 

| | コメント (0)

2019年8月22日 (木)

脱日本依存 韓国の取った政策 何時迄続けられる?そんな事は関係ない?知らないと言う事はそう言う事?

Img_6871 Img_6872 Img_6873 Img_6874

関西人は全く知らない事が関西人がその事を非難させる事は何も無い。よく関西人はアホと言われても怒らないが馬鹿と言われると殺される?と言うジョークがある。最近はアホでもただでは済まない?その話とは全く違うが関西人の知識と日本全体の認識も大差ない?関西人が全く知らない韓国人の九州観光客の激変。その結果九州各地の経済。親父の故郷大分では韓国人が激変している。

Img_6878Img_6879 Img_6876 Img_6877

親父の散歩コースの坂。この坂を喘ぎながら登る時自分を叱咤激励をする。ダラシのない無様な生き方をしているとそんな生き方をしないといけない。元気な時には予想も出来無い事が元気で無くなるとそれが当たり前になる?それは経験しないと分からない?経験しなくても体験すれば分かる。親父の健康のバロメーターこの坂はそんな坂?何だ坂こんな坂。今日はどうだったのかな(笑い)

Img_6880 Img_6881

特別養護老人ホームが「ほほえみの園(その)何とも皮肉な名前とは誰も思わない?誰が微笑んでいるんか?その程度の事も分らない?知らない?ここに入れる(はいれる)人はそれでも運が良い?ここから出る時は棺桶に入る(はいる)時。そうならない為の健康管理。それは食事と運動。しかもそれは大して難しい事では無い。その程度の生き方を教える人は居ない?

Img_6883 Img_6882 Img_6884 Img_6885 Img_6886 Img_6887

そんな事は無い。その事をこの素晴らしい芝と小鳥が教えてくれる。この芝生も管理人の青年が今日刈ってくれました。これだけの芝生の管理をするのがどれだけ大変の事か?殆どのオバカは分からない。京都の観光寺院では簡単に拝観料を取られるがここはただです。タダが嬉しいと平然に口にする人が居るがこの素晴らしい芝生広場をタダでは維持出来ない。行政も管理していない。指名業者が管理をしている。その程度の事も何も知らない。オバカと言う事はそう言う事。そんな生き方を何時迄も出来る訳が無い。

Img_6889 Img_6892

久々のご対面。田舎の畑ではよく見かけていたが今は都市部では中々お目に掛かれない。流石一眼レフ。足元に飛びついたバッタを綺麗にカメラに納める?どうかな?画像をクリックすると拡大する。画像を拡大するとバッタが目線を合わせている。このバッタも長くは生きられない?それともこの倍の体に成れる?それは誰にも分からない。韓国の反日感情は韓国政府の政策の誤り。

韓国と日本が何時迄も戦争の不幸な過去を引きずれば韓国は間違いなく国が崩壊する。その事は日本政府にも責任が無いとは言えない。韓国政府が日韓平和条約、国交回復の合意時項を無視しても日韓友好の関係者の力を借りる事は出来なかったのか?日韓友好の旗を降ろしたのは韓国が先でも安倍政権の強硬姿勢は韓国政府の反感を引き起こした事は間違いない。

その事を安倍総理も思い知らされる。外務省の対応、外交政策に拙さがあった事は間違いない。その事を韓国政府に丁寧に説明が出来るのは日韓友好議員連盟の会長に違いない。日本の代表者の名前は知らない。彼の役割はその程度。

だとしたら日韓の友好は絵に描いた餅。韓国政府は脱日本を加速する?ところが中国からも相手にされなければ何処と手を握る?まさか北朝鮮では無いだろう?その選択は無い事を韓国民の半分は知らない?まさか?

韓国が崩壊したら北朝鮮が朝鮮半島を統一する?そんな事は韓国民の半数が認めない?北朝鮮の国家的犯罪は韓国でも通用する?そんな事は全く平和国家?日本では考えられない。もうすぐ暑かった夏も終る。何時迄もとぼけた生き方は出来無い事を思い知らされる?それともそんな現実が実現する。安倍さんも考え方を変えないと拉致問題どころか韓国政府と対立を余儀なくされる。されている。

Img_6891 Img_6893 Img_6894 Img_6895

Img_6904

 

| | コメント (0)

大分空港 韓国人観光客激変 関西人はそんな事は知らない 外国人観光客の取り込みの悲惨な現実?

Img_6852 Img_6853 Img_6854 Img_6855

旧盆を過ぎると猛暑から残暑に変わると言われるがそんな天気が続いている。関西は秋雨前線の影響で今週は猛暑ではなく処処?暦では今週の金曜日がその日に当たる。暑い暑いと額に汗する状況も段々少なくなる?それでも何時もの散歩コースを歩くと息が切れる。この坂を登ると素晴らしい芝生の城跡公園が待っているが今日は完全にバテる。それでも足を停める事は無かった。

Img_6856 Img_6857

この坂を登り詰めると左に城址公園がある。右は病院と介護施設。これから御世話になる?なりたく無いな。その為にはどんなに苦しい思いをしても歩かないといけない。それもただ慢全と歩くのではなく大股で早く歩く。それは無理だな。

この親父はそんな歩き方は強制されても出来ない。だらしない姿勢でだらしなく歩く。それでも背筋は伸ばしている。その程度の歩き方はしないと単なるジジイ。偉そうな生き方を口にする事は出来ない。それでも時間の問題かも。まだまだ。?

その為には何が必要なのか?その答えはまだ手にしていない。減量は出来ているが目標達成は難しくなっている。オイオイ。頼むぜ。久し振りに合った人からは顔が痩せていると言われるが肝心の腹が凹んでいない。

意識して腹は凹ませる事は出来るが両脇の脂肪はしっかりと摑む事が出来る。この脂肪が完全に落ちるにはまだ3ヶ月は掛る。アカンワ。そんな事は無い。この親父の凄い処は決意は必ず成し遂げる。それが男と言う物に違いない。まだまだ一人前では無い。

一人前の姿は何時実現するのだろう?それはもう少し先きだな。合気道で人の生き方を変えれる時?それは暴力だろう?違います。人の力を交わせる力。それが本当の伝道師に違いない。それは格闘技では無い。武力にどんなに秀でても気力には勝てない。武力に負ける気力は本物では無い。気力で武力に勝る。それが本当の格闘技に違いない。戦わずして勝つ。その境地に達していない。

Img_6858 Img_6859 Img_6860 Img_6861

今日は少し時間があったのでしばらくの間、芝生と石を眺めていた。ここは親父の特等席。しかしこの場所は時々先客が座っている。そんな時はこの芝生の広場を横切り更に上にある緑のガーデンを目指す。この素晴らしい緑の環境は一朝一夕には出来上がらない。殆ど眼にする事が出来ない縁の下の力持ちのお陰。その程度の事も知らないで生きている人も少なく無い?

Img_6862 Img_6863 Img_6864 Img_6865

この芝生の上を裸足で歩いていると季節の変わり目が肌で感じられる。半月前迄は勢い良く飛び廻っていた赤とんぼが殆ど見かけない。替わりに別のトンボが緩やかに飛んでいる。お盆の墓参りはしていないが田舎のお墓も秋の気配。でもまだまだ暑いに違いない。

今日電話で故郷の市役所観光課の女性と話をする。大入島のオルレの申し込みは10月の12日迄。そんな情報は大阪には全く届かない。オルレとは何じゃい。聞いて見るとこの言葉は韓国済州島の方言。九州ではこの言葉が日常的に使われている?

九州観光推進機構 九州観光広報センタ− 初めて聞く名前。オルレとは九州各県の広い道から狭い路地の道を歩く地域の人と観光客がふれあう散策の道。トレッキングコース。そんな道歩きのコースがオルレ。関西にはあるのかな?

親父が今、一人で歩いている道が正にそんな道。ただオルレでは無い。韓国の人達と九州の各地の交流のネットワークは最近は一段と深まっているがそれも反日感情で一気に突き崩される。日韓友好議員連盟。彼らの無策は本当に腹立たしい。

政治の思惑の対決は今、友好国の存在すら危うくなっている。その程度の事も関西人は全く知らない。国と国の対立は深くても日韓の友好関係は何も変わらない。彼らはその程度の認識しかない。危機感の無い友好関係はあり得ない。韓国政府の強硬姿勢はいずれ頓挫する?日本政府の思惑もその程度かも知れない。ではどうすれば良いのか。そう問われても答えは簡単ではない。

Img_6868 Img_6866

Img_6867Img_6869Img_6870

 

| | コメント (0)

2019年8月20日 (火)

大阪伊丹空港見学 ただいま工事中  大阪伊丹空港飛行機に乗らないのに見学は始めて ただ今工事中 無様な案内 無様な広報

Img_6817 Img_6818 Img_6819 Img_6820

Img_6822 Img_6821

阪急宝塚線蛍池の駅からモノレールで一駅で大阪伊丹空港到着。関西には関空、伊丹、神戸の三つの空港が狭いエリアにひしめいているが元々は伊丹の空港が大阪の空の玄関口でした。

しかしこの空港は住宅地の中にあり空港騒音、便数の制限で関西空港が大阪湾先週沖に開港。この時点で伊丹の空港は国内線のみになる。その後に神戸空港が開港。そして現在はこの3空港を大阪エアーポートなる訳の分から無い会社が管理している。

訳が分からないとはどういう事。ネットの辞書で調べて見る。まず訂正から。知らないと言う事はこういう事?大阪伊丹空港の運営会社は大阪エアーポートではなく関西エアーポート。この会社はオリックスとフランス?の会社バァンシを中核とするコンソーシアム。(知らないだろうこんな言葉)日本語に訳すと共同事業体。神戸空港の運営はこの会社の子会社が行っている。

大阪伊丹空港は現在は国内線のみ。日本航空と全日本空輸が運行しているが国際線は関空が出来た事で大型の航空機は飛べない。ところが名前は国内空港では無い。大阪国際空港。嘘でしょうと思っていたが本当です。立派な看板が残っていた。看板に偽りありと思ったがそうでは無かった?大阪伊丹空港も東京羽田空港の様にいずれ国際格安航空が中型機で乗り入れる?

そんな事な無いだろうと思いながら現在到着便と出発便の1階と2階のフロアーと搭乗口と到着口でウロウロする。以前利用した出発受付カウンターは北エリアがJAL(日本航空)南がANA(全日空)南のエリアはめちゃくちゃに混んでいた。その理由を案内所で聞いたが明確な説明は聞けなかった。これで簡単に搭乗手続きと手荷物の手続きが出来るの?スイスの混雑を思い出していた。

Img_6824 Img_6823 Img_6825 Img_6829

空港内の見取り図?誰も見る人は居ない。見ても分から無い。以前テレビの報道で空港内の工事は完成していると誤解していた。1階の出発受付は依然と変わらず南エリアがANAで北がJAL。その表示がされているのだろうが親父の様な年寄りは分からない?そんなオバカは居ない?2階は到着口が1ヶ所になっていたが出口が2つある。それも聞かないと分からない。

Img_6831 Img_6832

ここは2階。案内所の矢印の前に看板を置いているので場所が分からなかった。近くの職員に聞くと到着ロビーの前にあると言われる。看板の前に物を置く非常識もチェックされない空港管理。これで全てが分かる。その程度の管理しか出来ていない。

この空港の運営会社は細かく分かれている。全てグループ会社。つまり子会社。その統括を誰もしていない?そんな事は無いだろう。案内の女性も丁寧な対応をしてくれる。しかし広報の紹介もしてくれる事は無かった。

このケースはJR大阪駅でも思い知らされた事がある。案内所は関西エアーポートオペレーションの誰が管理しているのか?それとも別の場所か?分からなかった。詳しい事はホームページから問い合わせて下さい。その言葉で一件落着。

空港の利用は日常的でない。その時でも快適に利用出来る案内はジジイ達には無理かも?そんな事はありません。分からない事を聞けば丁寧に教えてくれる。その事が不安になる。スイスがそうだったな(笑い)段々そんな老いぼれになる?訳が無い。(大笑い)

Img_6834 Img_6835 Img_6836 Img_6837

最新型保安検査?ポケットから出してトレーへ?ベルトも外さないといけない?金属探知機で金属を関知すればあの金属探知の器具で体を触られる?あの検査はもう不要と思いきやそうでは無い?今はエックス線で危険物は100%探知出来る?そんな表示は何処にも無かった。お馬鹿な保安検査はどう改善されているのだろう?

Img_6838 Img_6839 Img_6841 Img_6842

到着便の出口は2階中央にJALもANAも統一されている。出口は1つ。しかしこの出口の両側が広い。どちらから出て来るのかはこの看板で見分けるのだろうか?それは聞かなかった。この程度の事なら案内所の女性でも答えられるに違いない。

Img_6844 Img_6843 Img_6846 Img_6847

Img_6849

知らないと言う事はこういう事。だから何なのと開き直られるが関西空港が造られた経緯も多くは知らない。東京の成田も親父の第二の故郷静岡でも同じ。空港は造ってもその運営はオバカな役人では出来ない。彼らは銭儲けは出来ない。

その為多くの経済インフラは造っても赤字の垂れ流し?その挙げ句に民間に払い下げ。オリックスは大阪ドーム(今は京セラドーム)でも美味しい思いをしている。しかしそんな美味しい話を何時迄も続かない?そんな事も関係ない?

大阪でもビッグプロジェクトが絶える事はない?カジノ施設で大阪の経済は再生する?その次は万博。大阪南港の埋め立て工事もそれで復活する。大阪南港の大事業は後世に残る。その遺産は東南海地震の大災害に堪えられる?そんな保証は何も無い。

それでも大阪都構想。大阪の栄光と繁栄は永遠に続く?秀吉が教えてくれた教訓は生かされる事は無い。浪速の事は夢の又夢。大地震の教訓も生かされる事は無い?正蓮寺川の埋め立てもその教訓が生かされているのだろうか?

そんな事は地域住民も殆ど知らない。大阪城落城は家康が見事に復興させたが大阪沈没の東南海地震の大災害は誰が立て直してくれるのだろう?おおさか維新でない事は間違いない。大阪は今、高層マンションとビルの建て替え工事が目白押し。その耐震技術は東南海地震で証明される?そんな保証は何も無い事を私達は知らない。その時は生きていないから関係ない?それは確率が高い。

 

 

 

 

| | コメント (0)

賞味期限18日の食パンを喰らう 耳は固いが全く問題は無い(笑い)

Img_6812 Img_6814

昨日☂で暗くなった道のフラッシュで撮影した花。この時期まだユリの花が見れる。しかし季節は確実に夏の終りを告げている。田舎で暮らしていた幼い時の思い出はこの歳になっても焦る事は無いが、今、この国の田舎には親父達が見た多くの子供達は居ない。何処に消えたのだろう?現在尤もらしく全国に多くの補助金、支援金がバラまかれても子供達迄バラまく事は出来ない。

Img_6813 Img_6811

これから迎える深刻な高齢化社会。その対策は肝心の高齢者が元気に生きる事?元気に生きる為には当然それを保証出来る体力が必要になるがその事を殆どの高齢者は知らない。年老いて元気が失せると言う事は必然。その事は元気だけが自慢だった親父が最近思い知らされている。今、この独り身の暮らしで体に不調が生じれば即アウト。その事を深刻には思っていない。

Img_6807 Img_6808

どんなに威勢の良い生き方、考え方をしていても人間の寿命は限られている。その限られた寿命をどう生きどう終えるのか?その程度の事も関係ないと思っている。人生100年時代?冗談ではありません。人生そんなに生きても幸せな人は少ない。

勿論、例外な人はいる。しかし例外を自分に当てはめる事は出来ない。どんなに多くの人が惨めな思いで老いさらばえて行くのか?その事をもっと知らないといけない?知る必要は無い?これからの高齢者の生き方はその事が問われている?

余計なお世話?ところがそうでは無い事を教えてくれる伝道師は居ない。昔の人(ホンの少し前迄)はその事を真剣に考えていた?そうでは無くなったのは最近の事?そうだとしたらその考えも又覆される(くつがえされる)?

何も変わらないと思われている日常がそうでは無い事を最近のオバカなニュースを見聞きする度に痛感する?悲惨な交通事故。傍若無人(ぼうじゃくぶじん)人の事はどうでも良いと思って行動しないと生きて行けない間抜けな日常?

非常識な言動、行動が政治の世界でも社会的責任が大きい企業の中でも罷り通る?その法律違反を取り締まる行政の無様?そんな事は殆ど知らない?知っても告発も出来ない?お役人でもその組織のトップが政府に任命されている。殆どの日本人が知らないこの国の行政の歪み(ひずみ、ゆがみ)江戸時代ではあるまいしお代官様の悪(あく、わる)は正される事は無い?

今アメリカでは景気後退懸念でトランプ大統領が中央銀行総裁の更迭を公言している。アメリカと言う国はそこ迄大統領の権限が強い?国の経済政策の大きな金利決定を大統領の思惑で決める?何処かの国も同じ様な事をして景気の先行きを楽観視する?この時点で指導者は失格?アメリカではそんな意見は通用しなくなっている?そうなのかな?そんな事は全く分からない。

| | コメント (0)

2019年8月19日 (月)

今週は晴天が少なくなる?暑い暑いと言っていた夏が過ぎて行く?

Img_6786 Img_6787 Img_6788 Img_6789 Img_6790

アドプトロード。 さくら通り。 この道は府道9号線。 池田の駅前から箕面に向かう道。この道の突き当たりに五月山公園がある。その公園の左奧には動物園。オーストラリア産のウオンバットがいる。入場料無料。その意味を多くの訪問者は知らない。

この街の宣伝をしている人は全く知らなかった。しかし素晴らしい園長がいる。彼は近くの植物園、城址公園の園長を兼ねているが市の職員では無い。但し市職員以上にこの街のプロモーションが期待されてる?そんな仕事をしていない?

観光職員だけではこの街の活性化は出来ない事がこれから証明される。すれば良い。親父達に出来る事はその程度の事に違いない。その事を今日学習する。このさくら通りが本当の意味でこの街の顔になり多くの人の波が城跡公園に向かう。そんな夢が実現するのだろうか?それが出来るには多くの課題が残されている。その第1はその価値が認識される事。それが簡単ではない。

Img_6795 Img_6794 Img_6793 Img_6796

この坂道を歩くには少々の体力を必要とする。脚力もなければならない。この坂の上に城址公園が在り植物園はここから更に数百メートル歩かないといけない。親父でもこの坂はサクサクと登れなくなっている。それでもこの先の緑が体を癒してくれる。そんな贅沢を市民も知らない。

Img_6797Img_6798Img_6799Img_6800Img_6801Img_6802Img_6804Img_6806

| | コメント (0)

地元大分韓国観光客激減 そんな事を大阪人は知らない。関係ない?だろうな。

Img_6746 Img_6744 Img_6741 Img_6740

近くの大阪伊丹空港 現在は国内線専用だから韓国からの飛行便は無い?市役所空港、観光課に聞いてみますか?その程度の事も知らない。どうでも良いから?韓国人観光客の多くは格安航空チャータ便で関西空港にやって来る。その観光客で大阪南の観光地、大阪城公園は賑わう。地方の空港ではどうなの?そんな事は関西人はどうでも良い?関西にどんなに韓国人観光客が来ても今韓国で盛り上がっている反日感情は関係ない?ところが地方の空港(大分、佐賀、島根等)の空港は今、深刻な危機に立たされている?

そんな事もどうでも良い。外国人頼みの観光客の取込みに関西の政財界は必死になっているがその相手国の政治情勢でその状態は大きく変わる事を地方の空港、地方の観光関係者が現在直面してその対策に苦慮している事は関西では全く知られていない。

Img_6747 Img_6748_20190819162701 Img_6752 Img_6754

紀貫之と言われても知らないだろうが平安時代の歌人?空海と同じ時代の歌人?となると1400年近く前はここは広大な源やに違いない。こんな立派な堤防も飛行場も無かった。紀貫之もまさかこの変わり様は信じられないに違いない。大和恋しく思う?当時は奈良大和からここ迄何をしに来ていたのだろう?物見遊山ではなく役所の仕事で長期滞在?この世界が同じ時空を越える保証は何も無い。

Img_6757 Img_6759 Img_6762 Img_6763 Img_6768

お盆休みは終わったが故郷大分佐伯の墓参りは終っていない。9月に成れば涼しくなる?それでも飛行機は否だな?高所恐怖症だから。アホだな。新幹線と在来鮮を乗り継げば5時間で帰れる。新大阪8時の新幹線に乗れば故郷佐伯の駅には午後1時過ぎに降り立つ事が出来る。そこからバスで40分少々。今年は何としても帰らないといけない。石川の白山市はどうするの?それも問題だな。

| | コメント (0)

2019年8月18日 (日)

アオリ運転で逮捕の男 同乗のオバはん 警察に逮捕されると言う意味が分かっていない? 何で弁護士を付けて自首しないの?あほ。

Img_6683 Img_6682 Img_6681 Img_6670 Img_6669 Img_6668 Img_6667 Img_6666 Img_6665 Img_6685

久々の猪名川 チャリでサイクリング。ここから10㌔下流に園田の競馬場があるがそこ迄行くと帰りがしんどい。以前はそんな元気があってオマケに帰りに自転車がパンクして4㌔近くを歩いた事を思い出す。流石に今日はそんなオバカはしない。それでもこの先、間抜けな光景を眼にする。言われても改善が出来ない仕事の仕方。行政は完全に市民を舐めている。

同じ事を繰り返す。拙い仕事の仕方を改善しない。そんな事が許される。その原因は仕事の評価を担当部署の責任者がしないから?こんな無様な仕事をしていても許される?違うだろう?この場所の管理者は誰?その程度の事も明確でない。その理由は何も問題は無いから?そうでは無い事を教えても無視されている。

Img_6692 Img_6697

この場所は阪神高速木部線の高架下の市道と猪名川堤防との間の「植樹帯」この場所の草取りと植え込みの手入れは(公園みどり課)の仕事。しかし手が廻らない?手が廻らなければその対策を部課長が検討する?しかし多くの行政には管理者は居てもそんな仕事は部下任せ。クレームを付けられてもとぼけるだけ。そんな仕事が当たり前になっている?

Img_6703 Img_6707 Img_6705 Img_6694

堤防の下にそもそもこの市道を造らなければこんな問題は発生しない。堤防の下に市道を造ったばかりにこんな問題が起きている。しかし多くの市民はこの道を利用しない。この堤防沿いの道を利用するのは近くの車メーカーの従業員?だったら彼らにこの道の整備に協力させましょう。その程度の事も行政には働きかけも出来ない。企業の社会的責任は立派に果たされている。らしい。

Img_6710 Img_6785

何でこんな場所に2台だけの駐車場?オバカがゴミを放置している。これが最近流行の不法投棄。何でこんなオバカが後を絶たないの?それはこの先の景色を見れば一目瞭然。この草刈りは昨年綺麗にした所。その時ブルドーザーで土を根こそぎ掘り起こせと言った事をやらなかったその代償?ここは市道だから土木事務所は関係ないと言われた処。市の道路管理課の課長が変われば昨年の事は分からない?

Img_6720 Img_6722 Img_6723 Img_6725

この写真では良く分からないがここは堤防の上。しかし左に府道と市道が走っている。府道はこの堤防から離れるが市道はこの堤防の上を走る。ただ何故だか知らないがここだけ堤防の上に空き地がある。その場所に草が生える。昨年綺麗に刈り取られたがそれは親父に散々文句を言われて土木事務所ではなく市が草刈りを行う。

その場所がこの有様。今年はクレームはつけない。その替わり担当部長のアポを取り責任を取らせる。出来る訳が無い?そう言われる?それも有りかも?街を綺麗にする事はそんなに難しい話ではない。しかしその事を完璧にこなす事は難しい?それはお金がと手間が掛かるから?そんな事はどうでも良いと思われているに違いない。

Img_6769 Img_6770 Img_6781 Img_6772

このアングルから見れば良く分かる。女性が歩いている道が堤防。この草むらの先きに市道がある。ここに草が生えるのは必然。それを無くすにはここを綺麗に整地するしかない。その程度の事が出来ないのは何故だろう?普通に考えればここは堤防の上だから猪名川の河川管理者の問題。この場所は左が市道だから池田市が管理している。典型的なお役所仕事。協力体制は無い。

Img_6783 Img_6781

この草むらの右は堤防の上。堤防の管理は国土交通省猪名川河川事務所でしょう?ところが左の市道は管理者が池田市。この堤防の上も一部借りている。だからこの無様を晒す。文句を言われると池田市の道路管理課が草刈りを行う?今年もそのパターン?昨年の担当部署は消えている?そんな馬鹿な?

Img_6727 Img_6720_20190819014101

Img_6774 Img_6724

この場所が堤防の上でも右が市道だからこの草を刈るのは道路管理者の責任。堤防の管理者の問題でもこの先の府道の管理者の問題でもない。その事を教えてくれたのは池田土木事務所の環境整備グループの管理職代理だった。彼のお陰で数年前綺麗になった所が又無様な姿を晒している。どういう事?関係ないと皆とぼける?無様よのう。

Img_6731 Img_6732

ここは大型冷蔵庫とテレビが草むらに打ち捨てられていた処。今も何か小物が捨てられている。この草の背丈がこの倍になるとこの道も通れなくなる。元々ここは通路では無い。この堤防の管理者に言われた事がある。このコンクリートのブロッグは堤防の上は凝る間通行禁止のゲートの物?堤防の上の広い道もこの先は堤防の上も狭くなる。

Img_6733

 

 

| | コメント (0)

無法運転 違法駐車 警察の取締 何やってマンネン その程度の報道も出来ない?アホンダラ。

Img_6631 Img_6630 Img_6629 Img_6628

知らないと言う事はこういう事?素晴らしい城跡公園の芝生広場。この素晴らしい芝生広場にテント張りの練習をするオバカが居る。そのうちバーベキューを楽しむバカタレが出て来る?そんな事はさせません。近くの散策の道もこの素晴らしい道を知らない。親父的にはそんな事もどうでも良いがこの坂道は左の竹林の景色も楽しめる。その上は分譲住宅地。いずれこの場所も整地される?

Img_6632 Img_6633 Img_6634 Img_6635

台風一過の素晴らしい天気。そう言いたい処だが秋の気配はまだ感じられない。来週からはお盆休みも過ぎて8月も後半。季節は大きく変わっても多くの人の暮らし向きは関係ない?そんな事はおまへん。知らないと言う事はそう言う事。日本国民だけが世界とは関係ない生き方が出来る訳が無い。その程度の事も知らない?関係ない?そう思って国の指導者を信じても救われる事は無い。

Img_6638 Img_6637 Img_6636 Img_6639

お決まりの巻き寿司と麦茶(チョと高い170円)を飲みながら芝生を眺めていると時の流れが止まる。ところが昨日は土曜日。入れ替わりパラパラと人の流れが絶えない。その殆どが携帯を片手に画面とにらめっこをしているか無言。言葉を交わす事も無い。昔はそうでは無かった。今でも田舎に行くとニコニコと知らない人でも声を掛けて来る。そんな時は失せている。ソコソコに次の静かな場所に移動する。

Img_6640 Img_6641 Img_6642 Img_6643

ここ迄来ると人の気配は殆ど無くなる。行き交う人は疎ら(まばら)その多くは犬の散歩か散歩を楽しむ人。この近く迄街の中心部から歩いて来る人は殆ど居ない。健康長寿、人生100年時代と言う言葉がフェイク(嘘言)である事をここに来れば良く分かる。その程度の事も分らない?熱中症に注意してどんな生き方が出来る。政治家もその程度の事が語れない。

Img_6644 Img_6645 Img_6646 Img_6647

ミンミン蝉が力弱く鳴いている。今年も蝉の勢いの良い鳴き声を聞く事は無かった。蝉もこれだけ暑いと地上を出ても鳴き声に勢いが無い?今年は余りの暑さにアスファルトの上にでんぐり返っている蝉を何匹か拾い上げたがその多くは息絶えていた。それでも指先に手足を伸ばして来る蝉もいた。それぞれの夏。それぞれの生き方。そんな暑い夏も後1月で終る。

しかし韓国の反日運動は止まない?韓国が日本に対して侵略された過去の歴史は金で解決出来ない事を多くの日本人は知らない。この恥知らずの考え方は韓国人には許し難い事に違いない。その事が公共放送、民間放送で殆ど解説されない。一番許せないのは日常的に垂れ流される韓国ドラマ。そんな日常が何時迄も許される筈が無い。

韓国人の反日感情と政治家達の交流。政府、与党の幹部の多くは日韓友好議員連盟のメンバー。彼らは一体何をしているのだろう?公共放送?民放の社会的責任は問われる事は無い?韓国がどんなに日本の商品をボイコットし、観光地のチャーター便を停止しても関西道頓堀の韓国人観光客は減らない。韓国政府はどんなに口汚く日本政府を批判してもその政策は変わらない?

本当に日本との経済分野の対立を続けられると韓国政府は考えているとしたら日韓友好議員連盟の会長はその責任を問われる。そんな事も関係ない。しらないと言う事はそう言う事。香港でも中国の政治的、経済的な規制は強くなりその反対闘争も武力で弾圧出来る?天安門事件の教訓は今でも生きている。そんな事も何もしらない日本人。何時迄もそんな時代は続かない事を今年の秋は思い知る?知らされるのだろう。

Img_6648 Img_6650 Img_6649Img_6651

この花の名前はまだ覚えていないけれど花は1日でその輝きを終える事は学習している。同じ花は1株からどれだけ開花するのだろう?この大きな花もこの夏の一面を教えてくれている。先日部屋のカギを落とした時ここ迄探しにきている。落とした場所はここでは無かったがカギは意外な所で見つかる。人間の生き方はこの花が暗示して呉れている。

Img_6652 Img_6653 Img_6654 Img_6655

見事な緑。この樹は「コノテカシワ」この手柏(かしわ)拍手(かしわで)を打つとはそう言う事?この樹の名前の由来は植物図鑑を引いて見ると面白い?この素晴らしい生命力。こんな生き方をしたい。この葉っぱに裏表は無いと言われるがそれも嘘。

この見事な葉先の勢いで枝が見えないだけ?世の中も全く同じかも知れない。無様な政治家は夏休みが来月迄続く?無様な読売の戦い方。それでも優勝かい?東京ドームのこの間抜けな観客?大竹もかなわんな?尻拭いは何度も出来ないな。それが出来ると思っているからオバカは飯が食える。恥を知れ?無理だな。ならば生き方を変えろ?そう言われている。誰に?いずれ分かる。

Img_6656 Img_6657 Img_6663 Img_6664

警察の高速道路取締はスピード違反だけ?高速道路交通取締はアオリ運転の取締も出来ない?時々尤もらしく報道される警察「24時」あれは一体何?高速道路のでアオリ運転をすれば即検挙にならない?だからオバカは後を絶たない?

警察の取締にも限度がある?そう尤もらしく警察の責任者は口にする?ただ彼らはたかだか地方の幹部。警察の中央の責任者はその責任を問われる事は無い?この国は法治国家である事を行政の責任者はどれだけ認識をしている?そんな問いかけは全く無い。

高速道路で車を止めて殴り掛かる。何と言う恥さらしだろう?その車が高級代車。非常識極まりない。そんな高速道を車で走行出来る?何と言う無法国家だろう?それでも政治家達は夏休み。何とオバカな国だろう。そんな事が何時迄も許される訳が無い。指名手配されたアホは逮捕。しかしその処罰は多くは知らない。同乗の女は携帯で現場を撮影して居たがこんなアホも例外ではない。

| | コメント (0)

2019年8月17日 (土)

お盆休みも明日迄 ところがそんな休みも無い人も多い事をオバカは知らない

Img_6600_20190817225501 Img_6596_20190817214601

お盆休みも明日で終わる。夏休みは後半月?塾は夏期講習?賢い人は更に賢くアホな落ちこぼれは更にアホに?世の中様々だけれどこの国は格差社会、法治国家とは建前だけ?政治家の特権は何時迄も続く?政治家だけでは無い。高速道路のアオリ運転?高速道路に交通監視カメラは無い?この国は法治国家だろう?違うのかい?

警察は何をとぼけているのかい?告発状が無ければ検挙出来ない?アホこけ?警察の高速道路警ら隊はパトロールの仕方を改めた方が良い?そんな事もどうでも良い。この道は歩道。管理しているのは最寄りの警察と土木事務所。市は関係ないととぼけている。

良く見ろ。車が歩道にはみ出している。そんな事も関係ない。警察も夏休み。違法行為も関係ありません?これも来月末迄。そんな事は何も告知していない。この道はこの街のメインストリート。このスペースに車を停めると軽でも歩道にはみ出す。その取締も出来ない警察?歩道の管理者は土木事務所。

Img_6601_20190817234101 Img_6602_20190817234101 Img_6603 Img_6604_20190817234201

不法投棄監視中 この警告で不法投棄は止まる。オバカが2度繰り返す。3回目も当然やると思ったがこの警告でビビる?この植樹帯もこの有様。この場所の管理者は公園みどり課だがただではこの程度の管理しか出来ない事を知らない。この場所を草一本生えない様にする事は難しい事では無い。その事を9月末迄に実行する。誰が?地域の自治会が?アドプトロードプログラムで?

地域分権協働課?この担当次長に地域のコミュニティが綺麗に片付けると啖呵(たんか)を切られる。その言葉を信じていない。(コラ)その理由はこの草を綺麗に抜くのは簡単でない。それが分からない?この道が長い間これだけ汚されて来た事をどれだけ分かっているのか?その事が来月末に分かる?それ迄この有様は続く?それは間違いない?

Img_6606 Img_6607 Img_6608 Img_6609 Img_6610 Img_6611 Img_6606 Img_6612

この桜通りが何でこんな無様を晒したのか?行政の責任は大きい。この道は車道は片側1車線の対面通行。中央に分離帯は無いが広い歩道がこの街の自慢だった。過去形。今は車道と歩道の両側にある植樹帯がこの有様。こんな無様を晒しても大阪府と池田市の道路管理者はこの無様を(アドプトロードプログラム)として管理した。その結果がこの有様。

アドプトロードプログラム?何のこっちゃ何も知らなかった。アドプトリバー。アドプトロード。アドプトロードの担当部門は大阪府、池田土木、池田市にもある。池田市は担当部署は無い?街の美化運動は全国何処でも地域の自治、町内会に丸投げされている。その活動は奉仕活動。その取り組みは制度が破綻してもその見直しは行われない。その結果がこの有様。

大阪府の担当係長にその改善をお願いしても遅々として進まない。その理由は分からないがこのままでは済まされない。池田のメインストリートを整備して人の流れを活発にしなければならない?その取り組みは若い人に任せれば良い。親父達に出来る事はそのお膳立て?全国各地の地域活性化と言う事は人の賑わいの復活。地方創生とはそう言う事だろう?そんな報道は全く無い。

Img_6614 Img_6615 Img_6616 Img_6617 Img_6619 Img_6620 Img_6621 Img_6622

この場所が綺麗にならない理由は地道な作業が高齢化の為に出来無くなっている。もう一つは大阪府と池田市のアドプトロードの取り組みと無関心。関係者の話を聞けば聞く程に苛立を感じる。責任者が居ない。大阪府では係長?池田市では専任の担当が居ない。ここは池田の顔。池田のメインストリート。その植樹帯がこんな無様を晒しても全く関係ない?知らないとは言わせない。地域コミ二ュティの取り組みも理解出来ない。しかしその事もいずれ分かる。その時は次の手を打てば良い?

Img_6623 Img_6624 Img_6626 Img_6627  

嫌みの草抜きをして汗をかき手が汚れたので市営駐車場入り口横のトイレ手洗いで手の汚れを落とす。九月末迄に綺麗にすると地域分権協働課が言った言葉は親父の期待には応えてはくれない?そんな事もある?それとも無い。お気に入りのトマトジュースはうまくは無かった。ただ体にはトマトジュースは最高?この後城跡公園に向かう。

 

 

| | コメント (0)

各地で猛暑 命の危険?余計なお世話 甲子園のオバカは死ぬのか?オバカな報道

Img_6549 Img_6550 Img_6551 Img_6552

ここは何処だ?知らないだろう?猪名川のスーパー堤防が無くなる所?この下流は国土交通省猪名川河川事務所が河川管理。この上流は兵庫県宝塚土木事務所が河川を管理する。同じ猪名川で河川管理者が変わればこれだけ河川管理が変わる事を殆どの人は知らない。地域住民だけでなく多くの人が知らないと言う事はこういう事?その程度の報道も何も無い。

この川の水位もこの下流の可動堰で塞き止められている農業用水が復活するとこの当たりは水位が3メートルは上がるのでこの岩礁は見られない。この水の流れが見れるのは先日の台風の余波で川の水位が上がったから?だから堰は倒されている?

この賢い河川管理も大雨が半日以上続くと洪水の心配が出て来る。想定外の大雨が幸か不幸か流れ下る事は無い。それも長年続く保証は無い事を関係者も知らない。その時はどんな言い訳をするのだろう?その程度の事も全く知らない。誰が?誰だろう。

Img_6562 Img_6565

この川の中の台地のお陰で左は住宅地のコンクリートの壁で水害の心配は無い?そんな河川管理が半世紀以上続いている。ただこの場所は足を踏み入れる事は出来ない。この場所は長い間不法占拠、不法耕作が行われていた。大雨が降り大水が流れ下るとこの場所は冠水する。

それでもそれを承知で不法行為が看過(かんか)されていた。そこがこの状態に整備?されたのは数年前。綺麗に整地され親水公園として整備されると思われていた。ところがこの有様。ここを整備して有効利用が出来ない無策な県と市。そして何よりもこんな無様な河川管理を知らない報道の責任。

知らないのでは無い。多くの住民同様関係ないとタカを括っているだけ?皆様の公共放送?皆様の民放?アホこけ。何を尤もらしく報道の重要性を口にするのだろうそんな価値は全く無い事をどれだけの人が理解しているのだろう?

もう一度良く見て見なはれ。これが国と地方の河川管理の違い?この状態は大災害が起きないと変える事は出来ない?地方の河川管理は国は全く補助しない?そんな事はあり得ない。知らないと言う事はこういう事。それは言い過ぎ。皆、出来る限りの努力はしている?そうかな。今度、この場所の危機がニュースになるのは次の大雨が降り続いた時?

Img_6557 Img_6564

ここは左から猪名川に川が流れ込んでいる所。近くに農業用水路(この上に小さな古い固定堰がある)の水門がある。この場所の河川管理者は国土交通省。彼らはこの程度のガレキはゴミとは思わない。片付けもしない。片付ける時はクレームを付けられた時。それでもこの場所の責任者は知らない。草を刈り綺麗に川を維持管理する責任は彼らには無い。その証拠です。

Img_6566 Img_6567 Img_6568 Img_6569

近くの公園。折角綺麗に整備されたがその維持管理は簡単ではない。行政(川西市)公園管理のお友達に嫌みを言ったら即綺麗にしている。それでも充分では無い。それでもこれが精一杯かも知れない。公園を整備するのも大変。しかし、維持管理はもっと大変。その事を理解出来る管理監督者は少ない。担当者レベルではお金の問題は如何ともし難い。管理者でも同じ?そんな事は言えない事も理解していない?

Img_6570 Img_6571 Img_6572 Img_6573 Img_6574 Img_6575 Img_6576 Img_6577 Img_6578_20190817132701 Img_6579_20190817132801 Img_6580 Img_6581 Img_6582 Img_6583_20190817132901 Img_6584_20190817132901 Img_6585 Img_6586 Img_6587 Img_6588_20190817133101 Img_6590_20190817133101

| | コメント (0)

2019年8月16日 (金)

お盆休みも関係ない?京都五山の送り火も見る事は無い?しみじみと亡き人を想う?

Img_6497 Img_6496 Img_6495 Img_6494

近くの猪名川の可動堰が倒れている。先日の台風の洪水対策?川の水は濁っていたが水位位はそれ程高くはなっていなかった。この堰は固定堰でないので洪水時には堰の面影は無い。この堰は農業用水の堰。猪名川にも多くの堰が在るが全てがこのタイプでない事も何たる皮肉。このタイプに統一されない理由は河川管理の担当(国土交通省猪名川河川事務所)官に聞いてもとぼけた返事しか聞けない。国土交通省の河川管理もお役所仕事?誰が何処でその仕事を評価しているのだろう。

Img_6501 Img_6500 Img_6499 Img_6498

親父に散々文句を言われてやっと草が刈られる?そんな事もどうでも良い?そう思われている。毎年毎年同じ事を言われないと草刈りをしないオバカな行政。この堤防の道も舗装されているが数年前迄は砂利道だった。その道が舗装されても右側は桜の若木が植栽されている。その樹は苗木ではなかった。しかもその樹は善意の寄付。その桜木がようやく花を咲かせる様になっている。

その場所の草刈りが言われないとしない。信じられない事に桜の剪定は全くやらない。幹が太らずに上に伸びる。何でこんな間抜けな事業を行ったのかその担当部署も今は消えている?公園みどり課が管理をしている?アホこけ。無惨な姿を晒している。そんな事はどうでも良い?担当部長にいずれ責任を取らせる?そんな人は居ないととぼけられている。

Img_6502 Img_6503 Img_6504 Img_6505

これだけ綺麗に草刈りをすれば文句は無いだろう?その程度の認識?草が伸びると言う事はそれだけ土壌が豊か?それだけではない。草の根がそっくり残っている。草を刈った後その根を引き抜かないといけない。それは大変だからこの広い場所の土起こしをして草の根を取り除く。その程度の事が出来ない。何でや?予算が無い?やる気が無い?他にも理由はあんのかも。

Img_6511 Img_6510 Img_6509 Img_6513

これだけメタボな蝉を間近で見れたのは親父のボヤキを哀れに思ったから?ありがとうございます。しかし本人に取ってもどうでも良い事かもしれません。それでも公園みどり課のF係長は親父の怒りに今度と言う今度は追いつめられたと思われたかもしれません。

ただこれは最後の通告です。良く良く見るとこの植え込みの木と桜にはホースで水を撒ける様になっているがそのホースが駄目になっている。これからは水撒きの心配もしないといけない?誰が?そんな事は誰も気にもしない?嗚呼。いずれ責任者を締める。コラ。

Img_6521 Img_6515 Img_6514 Img_6519 Img_6520 Img_6522

この堤防が舗装されて子供達の絶好の遊び場になっている。このスーパー堤防が整備された時、ここは舗装されていなかった。舗装されると当然草刈りの手間が省ける。しかしこんな利用のされ方になるとは河川管理者は夢にも思わない。これでもここは定期的にパトロールがされている?嘘をつけ。そんな厳しいご意見は聞こえない。

Img_6524 Img_6527 Img_6528 Img_6530

ここも可動堰。しかし下流の堰より規模が違う。この堰がこれだけ倒される事は珍しい。この堰で溜められる水は半端で無い事を地域の住民でも知らない人が多い。何処迄水を溜めるのか?中央のコンクリートの側面を見れば分る。分からない。

アホやんけ?タダ見ただけでは分からないかも。この可動堰を京都嵐山渡月橋すぐ上の大井堰に造らないオバカな京都人?その理由は景観上の問題?これが景観をどう損なうの?その程度の事も分らない。洪水時の渡月橋と近くの公園の被害。知らないと言う事はそう言う事かも。(こんな立派な堰が在っても猪名川の河川敷きのグラウンドは冠水する)

Img_6531 Img_6535 Img_6538Img_6539

ここは我が街の上下水道取水口。今日は下流の堰が倒されているから取水口の水位は下がっているが通常は中央下の処(黄色いゴミ避けのシートが水平になる)そこで取水している。この街に長く住んでいるがどんなに渇水の時でも猪名川の水が枯れる事は無い。

Img_6541 Img_6542

連れ込みホテルの様な浄水場。狭い土地を有効的に活用する為にこの形になったと聞かされているが、これ程のモダンな建物も日常的な見学は歓迎されない。見学コースは元々整備していない?見学をしていないので分からない。

水はこの大切な水を浄化しないと利用出来ない事を何故宣伝しないのだろうか?いずれその事を思い知る?堰に水を溜めるとこの流れは無くなる。水を溜めると汚れる事が良く分かる。そんな事も知らない。猪名川の水は綺麗?あのNPOのオッサンは今でもそう思っている?それとも生きてはいない?オイオイ。殺すな。

Img_6544 Img_6545 Img_6548 Img_6549

この先左から小さい川が流れ込んでいるのでスーパー堤防は旧道に合流する。信じられない事に堤防は無くなる。昔のまんまの自然の台地?ここは長い間不法耕作地として河川管理者が放置していた。数年前にようやくそれは強制執行で整地されたがその後はこの有様。

この川を大雨が洪水になると水で冠水。携帯の避難勧告情報が鳴り響く。それでも大きな災害は発生しない。この先の河川管理者は国から県に変わる。兵庫県宝塚土木事務所の管理になる。行政は川西市。想定外の自然災害が起きないと(起きても)行政の責任が問われる事は無い。

公共放送もそんな問題定義は全くしない。公共放送?何処にそんな物はありまんねん。そんな問いかけも無い。この先の景色は多くの人が知らない。知っていても河川改修は災害が起きないとやらない?この左に猪名川沿いの旧丹波街道がある。この先、その道に歩道が無くなる。信じられない事に歩く人は居ない?その話を行政にしたのは数年前。

あの時は県道ですからととぼけていた道路管理者もその道が市道になった今、どんな言葉を口にするのだろう?歩道が無くても路側帯を歩いて下さい?路側帯とは歩道表示の白線、その白線も無い事をどう説明するのだろうか?その事を道路管理の課長に聞いた事がある。聞く迄もない。そんな道は車に注意して歩きなさい。それとも歩くな。そうは言えない。

 

| | コメント (0)

昨日は久々のまとまった☂で帰りはずぶ濡れ 傘が小さくて役に立たず それでも多くの幸運に感謝

Img_6312 Img_6313 Img_6314 Img_6316

久々の箕面滝道 しかしこの写真は一昨日の物 昨日は台風の余波でまとまった雨が降ったので水量が少し多くなっている?それでも今はシーズンオフ。歩く人も多く無い。ストレスを感じないで散策が出来る。と言いたい処だがいきなり大きな声でがなり立てるアホが居る。その気持も分から無く無いが人の迷惑顧みず?そんな生き方をするオバカも少なく無い?

Img_6317 Img_6318_20190816134901 Img_6319 Img_6320

この厳しい環境の中でも逞しく生きている小さな魚 この滝を落ちたら再びこの瀬を泳ぐ事は無い。そんな思いを寄せられる事もない?台風の余波が小さかったのでこの魚達も流される事はなかったに違いない。何だかんだ言いながら人間様も同じ。

昨日その事を痛感する。役行者は何も語る事はなかったがそれで充分だった。伝説の人に何かを期待するのではなく世の中を淡々と生きる。その困難は意外に想定外に違いない。オバカなこの夏の出来事は自らの生き方を暗示して呉れている?

親父ももう少し感謝する気持を持ち合わせていれば違う生き方が出来たに違いない。しかしそれが出来なかったと言う事は逆らう事の出来ない育ち方にあったの違いない。人は運命を変えられるとも言われるがそれは多くの偶然が重なる事で多くの人はそうでは無い。その事が分かれば残りの人生は全く違う生き方が出来るに違いない?どうかな?凡人には無理だな。確かに。

Img_6321 Img_6322 Img_6326 Img_6327

Img_6333 Img_6336 Img_6337 Img_6338

紅葉橋 この橋を渡るとこの先334の急な階段と登りがある その先にあるのは展望台。その先にこの滝道の右の尾根が続く。その先は林道。そして府道がある。何んでこんな所に車が通る道があるのかと思うがこの道は紅葉のシーズンになると車で一杯になる。

何時もは車の通行が禁止されている林道も一方通行で解放される。その道を管理しているのは箕面市?今の時期は歩く人も殆ど居ない。その道を歩き通すにはガイドが必要。そんなガイドは知らない。歩く距離が長くなるだけ。見所は殆ど無い。

Img_6345 Img_6346 Img_6347 Img_6350 Img_6353 Img_6355 Img_6357 Img_6358_20190816151301

行者様は消え入る姿で迎えてくれる。西暦600年代にこの山で修行したと言われているが実在の証明は出来ない。現在人がどんなにデカイ顔をしても1400年先には忘れ去られる。その程度の事だろう。その程度の生き方しか出来ない事を知る人は居ない。Img_6361 Img_6362 Img_6363 Img_6364

彼の偉大な功績は誰も否定は出来ない。しかし彼の男としての生き方は最低であった事も知る人は少ない。彼の幼い時の暮らしは豊かではなかった。その生い立ちの苦労が彼の人生を大きく変えている。その光にスポットライトは当たっても影が語られる事は殆ど無い。彼は結婚相手の想いを蔑ろにしている。それは彼の偉大な業績で帳消しにならない事も知らない。

Img_6373 Img_6374 Img_6375 Img_6376

箕面の山にこんな立派な大木がある事を知る人は少ない。だからどうした?と言われるかも知れない。どうもしない。その程度の事。しかし知らないと言う事はそう言う事でしょう。知らないくせに尤もらしく多くを語る。

反対に知らないと言う事を正当化する。それもそれぞれの勝って?そうでは無い事を思い知るに違いない。お盆休みも今週末迄。来週は早くも秋の気配?そうはならないでしょう。残暑は厳しい?腹の凹みは食事制限をしないと無理だな。そう言いながら麦飯を食っている。昨日びしょびしょになった靴は乾いたかな?

 

| | コメント (0)

2019年8月15日 (木)

信じる者は救われる?信じない者は見放される?アンタはどっちだ?当然前者(笑い)

Img_6279 Img_6276 Img_6277 Img_6278

台風10号はテレビの報道では甚大な被害が近畿地方でも想定されたが親父の住んでいる北摂地方は恵みの☂を少し越えた程度だった。明日から又暑くなる。それでもこれからの暑さはこれ迄の暑さとは違う。蒸し暑さの中に秋の気配が漂う?

本当の爽やかな秋は1月先?それでも城址公園の芝生や木々は命を吹き返す。芝刈りと木々の剪定で枯れ掛けていた植物は嬉々としていた。そんな景色を眼にすることは無い?だろうな。そんなお盆が過ぎると世の中は一気に先祖の供養も出来無くなる。今年は何としても田舎に帰って墓参りをしないといけないがそんな余裕はありはしない?生き方を変えればそれも可能?そう願いたい。

Img_6306 Img_6307 Img_6308 Img_6309

山を見て何を想う?山を見てこの崖をよじ登った役行者を想う?アホかいな。そんな人は居ない。この崖を登る人は居ない。登る事を禁止されてはいないが誰もそんな事はしない。そんな事をしなくてもこの崖の価値は何も無い?そんな事も全く関心は無い。見向きもされない。いずれそんなオバカは出て来るのだろうか?流石に親父でもそんなオバカは出来ない(笑い)

しかしこの対岸の山は昨年の台風の強風直撃で大きな幹が根こそぎなぎ倒されている。その大木がハイキング道?(実際は防災の道)を塞いで長い間通行禁止になっていたが今は歩く事が出来る。その道を歩いて見れば自然の猛威が分かる?分った処でそれは何の価値もない。他にまだまだ通行禁止の道は残されている。その道の先に役行者のお墓がある。今年もそのお墓に辿り着く事は出来ない?

Img_6340 Img_6341 Img_6342 Img_6344

昨年の台風で叩き潰された講堂は重要文化財に指定されていないの信者の寄付を待つしかない?その一方でこの楼閣は着実に修復工事が進んでいる。こちらは文化財として国の指定を受けている?以前はそんなケチな事は言わなくても簡単に全国から寄付が集まっていた。

それ程にこのお寺さんは格式が高かった。(今でも高い)。知らないと言う事はそう言う事。行者の信者はそれ程に少なくなっている?偉そうな事を言っている親父も寄付をしていない。親父はこの講堂が被害を受ける前から見学を申し出ていた。ところが見学は出来なかった。その理由はお見せする者は無い。そう言う事だった。だからその罰を受ける。コラ。

Img_6382 Img_6397 Img_6402 Img_6396

都会に住んでいるとこんな景色はまずお目に掛かれない。自然の猛威は簡単に山の形を変える。これ程の崩壊は都会ではニュースでないと眼にする事は出来ない?日本の各地で引き起こされているこの厳しい現実は簡単な言葉で表現されるだけ。自然の猛威。山林崩壊。この厳しい現実はこの崖の崩壊の始まり。いずれ鋼鉄のネットを掛けるしかない?

Img_6405Img_6407Img_6409Img_6414

今日は大事な部屋のカギを落とす。合鍵を小銭入れに入れているので事なきを得たが心辺りを探す。一番可能性の高い所は飲み物を買った緑のガーデン。台風の余波でずぶ濡れになっていた体を拭いて探しに行く。歩いて行くと2㌔弱。それでも躊躇(ためらう)事はなかった。(自転車とバスを乗り継いだが)ところがなかった。仕方が無いので帰りは歩く。

自転車は毎日食料品を買っているスーパーの駐輪場に置いていたのでそこのサービスカウンターでお礼を言う。ついでにカギの紛失も口にする。ところが思いがけなくそこから出て来る。買い物をした時レジで落としていた。しかも何時もは清算しない地下のレジ。何時も文句しか言わない親父の顔が弾ける。ありがとう。ありがとう。もう一つオマケにありがとう。

スイスでタクシーの運転手に届けてもらったカメラと同じ奇跡に感謝していた。良い行ないをしていた褒美(ほうび)?ウンニャ(大分の方言が出る)。そうではありません。偶々(たまたま)。タマタマ?タマは簡単には出ません。行ないが良いから?関係ありません。心当たりを探したから?

人間正直に生きていれば何時かはそれが報われる?それは無いな。2度ある事は3度ある。そうでは無くて次は無い。それを忘れるな。その対策は鈴だな。鈴?音で知らせる?そうでは無い。落とさない方法を取れ。それは簡単。カギと小銭入れを同じズボンのポケットに入れるな。確かに。それがポイントだな。

 

| | コメント (0)

本日は終戦記念日では無い 無様な無条件降伏の日 あの屈辱を繰り返すな

Img_6263 Img_6264 Img_6265 Img_6266

Img_6267 Img_6270 Img_6271 Img_6272 Img_6273 Img_6274

今日は終戦記念日 東京武道館では政府主催の戦没者慰霊祭が毎年行われているが、最近の若者は当然だとしても多くの大人達も先きの戦いの悲惨さ、間抜けさ、戦争責任を語る事は出来ない。戦後74年の歳月が流れるとこの国の帝国陸軍参謀本部と軍人達がどれほどに間抜けだったかも問われる事は無い?こんな事を口にしても現在は警察に逮捕される事はないが戦前はそうでは無かった。

個人の意見はどうでも良かった。どうでも良い?そんな事は無かった。当時、軍隊の方針に逆らえば即逮捕。問答無用。国民主権どころか国家主権。天皇陛下万歳の時代だった。その政策には国民全てが協力させられた。現在はアメリカのチビだが当時は鬼畜米英。日本の神風の精神で向かう所敵なしだった。その国策に異を唱えれば憲兵に連行されていた。

そんな時代を親父達は知らない。親父の親父は職業軍人で戦艦の砲手だった。その親父が戦死をせずに奇跡的に復員して来た時の事を親父は覚えている。年齢的に3歳にもなっていないからそんな事は無いと子供の頃は否定されていた。その親父は戦争の事は殆ど語る事はなかった。親父が全てを失って故郷に帰っても白い眼で見られ生きて行く希望は何も無かった。

その親父に出来た親孝行は親父の賢さを証明する事だった。子供心にそんな事は全く考えていなかったが親父の遺伝子を引き継ぐ事を無意識の内に実践していた。それ程賢くは無かったがクラスの成績は悪くは無かった。人間はそれぞれ持って生まれた能力がある。体力も知識も。それはどんなに変えようとしても如何ともし難い?その事が分かったのは最近の事。

この歳になると(10月から後期高齢者。嗚呼。)しかし本当の意味でこれから生きた証が問われる。その事は親父の親父達が天上界で眺めながら笑っているに違いない。親父は心の底から笑う事は本当になかった。この私が独身の夏。田舎の一軒家の涼しい座敷で親父と一緒に聞いていた昭和天皇の終戦記念日の言葉。親父は身を正しながらその(お言葉)を聞きながら笑顔を見せる事はなかった。今でも忘れられない夏の日の一コマ。私達はそんな歴史を殆ど知らない。

Img_6359 Img_6358

少しどころか全く読み難い山伏の開祖であると言われている「役行者」が建立されたと言われている。(弁財天堂)弁財天と言われても分から無い。そんな偉大なお堂も今は完全に見向きもされない。神も仏もないと心の底から思う人も少なく無い。多くの人々がそんな生き方をしている。信じられる物は己のみ。そんな哀れな生き方がこれからは出来ない事を何時思い知らされるのだろう?

| | コメント (0)

2019年8月14日 (水)

箕面滝道 役行者無言 明日は明日の風が吹く 確かに

Img_6240 Img_6241

この歳になるとこの階段がきつい?全然。嘘を吐くな。この手すりを持たないと上がる事が出来ないくせに。バレたか。バレバレ。バレたら仕方がない。しかしこの歳になってもこれだけ歩ければ文句はありません。今、一番気を付けている事は上がる時ではなく降りる時。降りる時階段を踏み外さない様に踵から降りている。踵から降りると階段を踏み外す事は絶対に無い?

そんな事は無い?と思うのはアホだから。やって見なはれ。階段の先端に踵から意識して降りる事は余程の勇気が要る。まず出来ない。それが危機管理。そう言われても分から無い。だろうな。人間の行動は無意識の内に安全行動を取る。

オバカはその事が分からない。付け加えると踵から着地すれば頭のてっぺん迄衝撃が走る。それが階段の高さなら全く問題ないが1メートルの高さになるとただでは済まない。その程度の事も知りません?その程度の危機管理しか出来ない?誰が?お前だよ。

(知らない人にお前と言って怒られた事がある)それも役所の人間。アホはその程度の事も分らない。何処かの役所で喧嘩した事がある。アホ。民間の会社でも客と揉めたら上司が頭を下げる。その程度の事が役所では出来ない?そんな事は無い。知らないだけ?それも違う。今、その事を正に実践中。来月にその証明が出来る。甘い?役所の人間はしぶとい?そうかな。

Img_6242 Img_6243 Img_6245 Img_6246

暑い一日。台風の影響はまだ出ていない。明日は台風直撃?テレビの報道では早めの避難を呼び掛けているが自然災害は人の思いを遥かに越える。その結果が大災害に繫がる。今日はその事を教えて貰うつもりでこの場に立っているが気が付くと隣に母親と賢い子供が3人居る。

母親に用件を聞くと親父の見ていた案内板にうどん屋さんを探していた。残念。この駅の近くに美味しいお店を知らない。長男の頭を軽く叩きながら多くの思いを重ねる。元気で大きくなれよ。お母さんを大事にしろよ。言葉を交わす事も顔を合わせる事もなかった。

Img_6247 Img_6248 Img_6250 Img_6251

役行者のお墓はこのマップのほぼ中央にある。マップをクリックすると拡大するので良く分かる。ダブルクリックすると更に大きくなる。天上ヶ岳。この道は片道2時間掛る。現在は途中まだ倒木で通行止め。開通の目処は立っていない?役所(大阪府)に聞かないと分からない。(笑い)誰も行かないから?(大笑い)行者のお墓も原則非公開。しかしゴミを捨てなければ受け入れてくれます。

Img_6255 Img_6257 Img_6258 Img_6262

滝道入り口にあった橋本亭の裏山崖が崩れて建物が取り壊される。裏山の整備される。しかしこの後の工事は未定。

Img_6423 Img_6424

この整備された崖の上には市道がある。その土地はこのお寺さんの敷地。その敷地の中を市が借り受けているがその目的は多くの人は知らない。知らなければ関係者(行政、地域の人達、NPO法人の人、その他大勢)が力を合わせて綺麗にしないといけない。

ところがその取り組みが出来ない。口先でどんなに立派な事を言ってもやっている事はお粗末。行政のそれぞれの部署を横断して改善策を計らないとこの素晴らしい道は通行出来なくなる?その程度の危機感もない。市長はその事を何も知らない?それとも為す術がない?このままにして置くと役行者の怒りに触れる。そんな危機感は何も無い。

Img_6282 Img_6283 Img_6284 Img_6285

このガレキと土砂は右の山から流れ落ちた物。明日関西にも大雨が降ればこのガレキは一気に下に流れ落ちる。その心配は何も無い?そんな事は無いだろう?山の中の崩れ易いガレキと土砂はどうしょうもないがこの道に流れ出している分は片付けられないのだろうか?

片付けられないからこのまんま?市長は知らない?被害が大きくならないと報告もない?間抜けなまち、ひと、創成戦略?この街は住み良い街だそうです。笑って下さい。知らないと言う事はそう言う事?隣の街の悪口を言っても仕方が無い。我が街も無様なまち、ひと、しごと創生事業が担当者任せになっている。アンタの街はどうだ?知りません。興味ありません?

Img_6287 Img_6288 Img_6298 Img_6300

ここは展望台に続く道。こんな無様を晒すなら何でこんな道を造ったの?そんな問いかけは誰もしない。この道を歩かなくても何も困らない。この先に展望台がある事も知らない人が市民でも多い。何でそんな問いかけをしないといけないの?そう言われても答えが無い?この道はこれから更にひどくなる?それはこの道に大雨が流れ出さないと分からない?

 

 

| | コメント (0)

常磐自動車道 試乗車に因るアオリ運転 無法ではなく非常識 そんな物は車屋(販売店)にもない。何処のディラー?その責任は問われない?アホンダラ。それで商売が出来る。恥知らず?オバカだね。

Img_6172 Img_6171 Img_6170 Img_6169 Img_6168 Img_6174

市役所前の銀杏のギンナンも見上げれば鈴なり。この実も明日の台風の強風で多くは振るい落とされる。気持の悪い看板は市長が替わってもそのまま。このオバカな看板は地域活性化対策?国の補助金でPR活動の一環としてビデオと共に造られた。このオバカな政策もこの街だけでは無い?全国津々浦々で政府の地域活性化対策が行われているがその費用と効果は誰も検証していない。

信じられない事にこの実態は内閣府のホームページを開いても良く分からない。多くの施策が羅列されているが全国何処でもその成果は良く分からない。大阪府でそう感じてその実態を最寄りの市役所に行っても良く分からない?計画は立派でも担当課長が何をしているのか分からない?嘘だと思うでしょう。そんな取材は大手の報道機関でもやらない。何でや?

政府、内閣府の出先機関が大阪にない?あっても知らない。当然多くの国民はそんな事はどうでも良い?嘘でしょう?本当です。その程度の生き方をしている。それでも関係ない。選挙でもそんな事は争点にすらならない。どうでも良い事が尤もらしく語られて低い政治に対する関心。そんな国民が今一番関心のある事?それは日々の健康と安心。それすら危うい事を認識出来ない?

Img_6175 Img_6176 Img_6177 Img_6178 Img_6179 Img_6180 Img_6181 Img_6182

暑い日差しの中を頭にタオルを巻いて歩けばこの先は坂道。現在減量中だから嬉しくなる。この桜の老木がその事を教えてくれる。この桜も何時強風でなぎ倒されてもおかしくないが、幹がこれ程腐ってもまだまだこれだけの枝葉を繁らせている。隣のモミジが紅葉するのは今年の晩秋。その時にはこの青葉も枯れ落ちる。今年も4ヶ月と半月。その生き方が問われている。

Img_6183 Img_6184 Img_6185 Img_6186 Img_6187 Img_6188 Img_6189 Img_6190

住宅地の中でこれ程の見事な栗の木は珍しい。栗林ではないので家の観賞用?そうでは無い。狭い空き地の一角を占めているがこの木もいずれ切り倒される。その程度の事だろう?栗の実は懐かしくそして苦々しい幼い頃の思い出があるが今年も栗飯と松茸のお吸い物は口に出来ない?土瓶蒸しはどうでしょう?お願いします。ギンナンと上等のすき焼き付きで。いい加減にしなさい。

Img_6191 Img_6192 Img_6193 Img_6194 Img_6195 Img_6196

先日ぼやいた茶臼山公園の草刈りがされている。これが普通と思いながら良く見ると草刈りが雑?丁寧な仕事は見れば分る。その程度の確認もされていない。この公園を管理している担当部署は市役所内にある。当然、係長、課長、次長、部長が入る。ところがそれぞれがそれぞれの認識で仕事をしているのでそんな細かい指導はされない。だからその程度の事しか出来ない。

この写真ではそんな事は良く分からない。市内には多くの公園がある。その多くの公園の丁寧な草刈りと清掃、整備が何故為されないのかその事がようやく判る。そんな事は誰も考えていない。多くの公園は住民の苦情が寄せられないと担当部署は行動出来ない?何とも不思議な管理を部課長は行っている。それが分かれば問題は簡単に解決出来る?そうかな?

| | コメント (0)

2019年8月13日 (火)

折角のブログが消える。記事の途中で保存をしていないとパソコンがストライキ?笑い

Img_6114 Img_6115 Img_6116 Img_6117 Img_6118 Img_6119 Img_6120 Img_6121 Img_6122

記事が消えても写真は速攻で復活させられる。記事はそうは行かない。何を書いていたのか?そんな事はどうでも良い。最近は親父の行動も固定化している。暑さの所為では無い。一日の生活費を2000円以下に抑えているから。

電車で出掛けるのはIKOKA(イコカ)のチャージに1000円掛る。それでも足りなくなる。そんな生活をしなくなっている。これから日本経済は良くなる?訳が無い?その理由は?言う迄もない。入るを計りて出る(いずる)を制せ。

そうすると面白い様に節約出来る。嘘をつけ。どうでも良いけどそんな時代がやって来る。それでも政治家は夏休み。秋になると憲法改正論議?アホと違いますか?そんな事は誰も考えない?真夏の夜の夢はそんな物?そうかな?

昨日学習した三界とは?親父の知識もいい加減だったけれどこの言葉の意味はもっといい加減。欲界、色界、無色界。仏教の教えも葛(クズ)。女、三界に住処なし?これもウソだな。(笑い)人の事はどうでも良い?人は人。この世の中はそんなもんでは無い事が分からない。そろそろそのツケを払わないといけなくなる?

Img_6125 Img_6126 Img_6128 Img_6129 Img_6130 Img_6131

この綺麗な芝生広場に大型のテントを張っているアホが居る。公園管理事務所の許可を取っていた。その公園管理事務所の当番が親父からどやしつけられる?何で怒られるの?そうは思わせない親父の迫力。一度許可を与えるとその事が前例に成る。

この芝生公園はそんないい加減な管理をしていない。そう言われると言葉がない。反論はされなかったが不快感は拭えなかった。この日は管理者はお休み。それでもどちらが自明の論理か?分かる人は判る。分からないオバカは排除すれば良い。コラ。

最近は芝生と雑草と区別の出来ないアホも少なく無い。この芝生公園はテント禁止の表示は無い。無くてもこの場所にテントを張った人は居ない。ブルーシートでくつろぐのも本音を言えばお断り。何でや。芝生は生きている。雑草ではない。その事がオバカには理解が出来ない。

Img_6135 Img_6136 Img_6137 Img_6140

Img_6142 Img_6144

Img_6145 Img_6146

ここは五月山山麓。この先に植物園がある。ただここ迄市民は勿論、外国人観光客が来る事は無い。一度中国人の女性をここ迄案内した事があるが彼女もこの先に植物園、緑のパークを見ずに引き返す。知らないと言う事はそう言う事?それでも外国人観光客は減る事は無い?それも時間の問題?それも違うな。京都に行けばその事が良く分かる?最近は行く気もない。

Img_6147 Img_6148 Img_6149 Img_6150

この花が1日草だった事を初めて知る。花の名前はもう忘れている。

Img_6152 Img_6154

Img_6155 Img_6158

小さい頃はひもじい(空腹)思いをしていたから人の家の食い物にも手を出していた。それ盗人です。そう小さい頃はその程度の事も理解出来ずに居た。今でも警備員の仕事をしていなかったら万引きをして恥をかいていた?それは無いだろう。

それでも多くの人はスーパーに監視員とカメラが至る所にある事を知らない?万引きは犯罪。頭を下げても言い訳は通用しない。ボロクソに言われて警察に引き渡される。お詫びは通用しません。そんな表示は何処にも無い。

テレビのお詫び会見。警察でも頭を下げれば不祥事は許される?万引きはそうは行きません。その程度の事も知らない。何処かのお役人はあった事でもなかった事に出来る。お役人ってその程度の仕事が許される?それを証明しても首になるだけ?そんな政治が罷り通る?そんな訳ないだろう。江戸時代ではあるまいし。お代官様お目おこぼしを?笑い事では済まされない。

Img_6159 Img_6160 Img_6163 Img_6164

明日(今日)から台風の影響は出る?関西は今夜から?お盆の帰省客は身動きが取れない?親父もボヤキ漫才は封印?そんな事は無い。明日(今日)は武田尾で暑さを凌ぐ?それもやらない。どうして?この暑い時は箕面の滝道で納涼?それはどうかな?

今夜は完成近の八ッ場(やんば)ダムを見る。オバカな経済評論家の罰ゲーム?恥さらしも金を貰えば文句は無い?テレビもこの時期夏枯れ?これからドンデン返しが始まる事を彼らは知らない?それは親父に違いない?そんな気もする。

アメリカの株価が上昇し円高が円安に引き戻される。その理由が分かる。トランプ大統領の思惑が何時迄金融市場を動かすのだろう?それも賞味期限切れに成る事を多くの人は知らない。米中経済戦争はまだまだこれから?その思惑で株価が乱高下する。そう言う事?違うのかな。

 

| | コメント (0)

今週後半は台風直撃 海水浴レジャーは最悪?山も荒れる?大阪は熱帯夜?

Img_6091 Img_6092

近くの駅前の親父が毎日買い物をしているスーパー裏門のドアーのガラスが割られる。警察に被害届を出して応急処置をしていたが木製に変える。見栄えは良く無いがこれで正解かも?何処にもアホが居るがその対応は一筋縄では行かない。そのうちあちこちに監視カメラが必要になる。オバカ達は流石にカメラで監視されると手出しは出来ない。警察も無視出来ない。

Img_6093 Img_6094

このカゴはそのお店の物。何でこんな所に放置しているのか?されているのか分からないがこれ程の恥さらしは無い。ここ迄買い物カゴを持ち出す事は許されていないがそんな事も注意されないと分からない?注意されると開き直る。

そんなオバカが多くなる。そんな生き方は長くは出来無い事も関係ないと思っている。地獄の裁きを受けても関係ないと開き直れると思っている?そんな事は無いだろう。分からなければ良い?情けないとも思わないアホです。暑さがここ迄、人を愚かにする。

Img_6095 Img_6096

ここに2度置かれた不法投棄のゴミは3度目は無い。この警告の表示でビビる?アホでも法の裁きは判る?アホやのう。監視カメラは付いていない事も知らない?この植樹帯。地域のコミュニティの人が来月末迄に綺麗にすると行政の担当課(地域分権協働課)の担当に明言されている。(親父は信じていないが)ここはこの街の顔。その程度の認識が行政にない?

Img_6097 Img_6098 Img_6099 Img_6100 Img_6101 Img_6102

何度もブログにアップしたがこれが綺麗になる?楽しみにしている?そんな心意気は誰も持っていない?信じられない事に草を掘り起こさないで除草剤を撒いている?地域の町内会がまさかこんな無様な事をするとは考えられないがそれも来月末になればその事は判る。

Img_6103 Img_6104 Img_6105 Img_6106

草は刈れても根は残る事を知らない。歩道の反対側は民地。この所有者がこの無様を晒している事を歩道管理者(土木事務所)は無視した。この始末はきっちりとつけてもらう。土木事務所を管理している大阪府の管理事務所の責任も問われている。

Img_6107 Img_6109

うっとおしい事を何時迄も放置する事はない。この道の先には素晴らしい景色が待ち構えている。しかしこの山麓迄人の流れは続いていない。その設計が出来ない?そうでは無い。この先にある動物園。植物園。城跡公園。に魅力がない。そうでは無い。

知らないだけ。この価値の賑わいがこの程度でも何も問題は無い。その程度のまち、ひと、しごと創成戦略を手にしていない。誰が?誰だろう。それが判れば君は市長に慣れる。そんな事はどうでも良いのだろう。現在政府の地方創生の取り組みもその程度です。それは違う事を証明しないといけない。

Img_6110 Img_6111 Img_6112 Img_6113

三界に住処無し?そんな事は口にしたのは誰だろう?有名な人だった気がするが。辞書で調べて見る。ウイキペディア。

 

| | コメント (0)

2019年8月12日 (月)

暑い夏は続く?それでも季節は秋?そんな感覚は無い?

Img_6057 Img_6059 Img_6060 Img_6062

スモール&ラージ アンタはどっちだ。それは決まっているでしょう?好みの違いと言われる?緑のセンタ−の花壇も今は夏から秋の模様替え?秋の花は何と言ってもコスモス。いくら何でもまだ早い?そうすると何だろう?それは見てのお楽しみ。

Img_6063 Img_6065 Img_6066 Img_6064

ハイビスカスの仲間?初めて花の名前を知る。花図鑑で調べて見る。ハイビスカスの仲間ではなかった?仲間ではなくアオイ科フヨウ属。しかしハイビスカスもアオイ科の仲間では?それ程に似ているがこの花はアメリカフヨウとモミジアオイの交配、選抜?

花の種類のウンチクを聞かされるのはうんざり?それなら花図鑑を電子辞書で見ると楽しいかも?そんな趣味は無い?親父もそうでした。それでも花の種類を知れば爽やかな気分に慣れる。この花も進化している。一日草。花の開花は1日で終る。

唯、1株で200輪以上開花をする。これは何とも驚き。そんな事は全く感じられない。白い花がレイア。赤い花がエルフ。意外に名前は気品高い。見た目は大きい花だがこの花は寒さに強く手が掛らない。しかし水はしっかりやらないと簡単に枯れるらしい。

Img_6068 Img_6065_20190812222601

アップで写し取ると花心が微妙に違う。花びらの形も違う。これからの人々の生き方を反映している?どういう事?そう言う事。同じ人間でも心の中は全く違う。同じ人間でも考え方は微妙に違う?現在の世の中の見方、考え方も全く違う。

言葉では尤もらしい言い方をしても考え方、生き方は人それぞれ?ダイバーシティ。多様性を尊重する?そんな事が出来る訳が無い?ところがそんな世の中がまち、ひと、しごと創成戦略のキモ?それってお役人の都合の良い言い訳?

何も出来なくても言葉で誤摩化して行く?そんな時代の異端者は弾き飛ばされるだけ?そうでは無い事を証明しないといけない。知らないと言う事はそう言う事?役所は明日から今週は4日間仕事。今週末は台風が関西直撃?来年は東京直撃?想定外の対応は役人には出来ない。民間人では更に難しい。だろうな。

Img_6069 Img_6070 Img_6072 Img_6073 Img_6075 Img_6076

Img_6077 Img_6079

水琴窟の素晴らしい音色が復活している。この竹竿に耳を近づけないと聞こえないのでこの近くを歩く人でも教えてやらないと知らない。この上の緑のガーデンに足を運ぶ人でも多くは知らない。そんな事もどうでも良い?この近く迄歩いて来る人も多くは無い?その程度の事だろう?その程度の生き方をしている?

Img_6080 Img_6081 Img_6083 Img_6085 Img_6086 Img_6088 Img_6090 Img_6089

警察横の歩道の半分が仮設のフェンスで占有されても何の工事を何時迄行うのか表示もされていない。警察は何時からこんなにデカイ顔をする様になったの?クレームを付けられても開き直られる?関係ないととぼけられる?内側の塀を耐震対策?それでもお断りの看板位立てなはれ?それとも辛抱しろ?何時迄?関係ないけど警察はそれ程偉くは無い。違うのかな?

| | コメント (0)

今日も暑いな 熱中症注意?余計なお世話 年寄は長生きするだけ不幸?叱られる?誰に?現実を知らないと言う事はそう言う事。アホンダラ。(笑い)

Img_6044 Img_6045 Img_6047 Img_6048

親父の散歩コース。左下に星空が見えるプラネタリウームの児童文化センターがある。この運営は現在は指名業者に任されているが建物は市が建設して久しい。この建物建設の目的は児童の健全な体と精神の発達?しかし現在は行政が全く関知していないので運営者に任されている。

ところがその運営者(館長)は若い?疑問符が付くのは声だけしか電話で聞いていないから。声の感じでは好青年だった。行政の管理責任が問われてもその部署が分からない。分った処で運営は指名業者に任せているので?その実態は良く分からない。

この(児童文化センター)の運営管理が今、微妙な立場にある。そんな事も多くの市民は関心すらない。この活動の支援はどうなっているのか?当然、建物は老朽化して来るしここは保育施設ではないので予算も限られている。(保育施設でも民間施設が殆どで行政の援助も限られている)親父もこの近くは散歩で歩くけれどそんな事は何も知らない。

知らないで何も問題は無い?余計な事は言わないで下さい。余計な関心は無用です?行政はまさかそんな事は言えない。管理、運営について問題があれば当然改善をしないといけない。そんな応援団は居るのだろうか?そんな状態に成っている?

Img_6049 Img_6050 Img_6051 Img_6039

この道は素晴らしい散策の道。親父も住んでいる街中から城跡公園を抜けここ迄歩いて来ると心と体が解放される。片道2、5㌔の歩き慣れた道にはそれぞれの表情がある。それぞれの健康と知的好奇心が芽生える。親父がこの歳になっても失わない余計なつぶやきは何よりのボケ防止?違いない(笑い)

Img_6036 Img_6037 Img_6038 Img_6042

今は行けなくなった(突然廃業して移転先が分からない)整体医院の医者に言われた言葉。腰が痛くても足腰が痛くても整体屋が出来る事は緩和。一時凌ぎ。根本的に直したいと思えば水の中で歩きなはれ。アンタはメタボだから腰に負担が大きい。プールで歩きなはれ。

親父の体を触りながら教えてくれた言葉。その言葉は今でも忘れていない。しかし残念ながら高齢者専用のそんな施設は無い。この市民プール。この時期はガキ達でゆっくり利用は出来ない?(そんな事は無い)多くの高齢者が水中歩行をしているが今は足を向ける事は無い。

この立派な散歩コースの先にはお手軽なハイキングコースがある。ただこの道は余程の事がないと歩かない。何でや。楽では無いから。山の中に足を踏み入れればそこは別世界。四季折々の景色が見れるがそれだけの根性が失せている。嗚呼。そうして歩けなくなる?そう成れば生きる価値は失せる。それでも生きる事にしがみつく?そんな生き方は無用です。(偉そうに言うな)確かに。

| | コメント (0)

2019年8月11日 (日)

間抜けな政治家 間抜けな国民 韓国の反日感情 そんな事は関係ない?訳が無い。

Img_6007 Img_6008 Img_6009 Img_6010

この程度の無様さは比べ物にならない。70年前の愚かな戦争。しかしその終りは本当に悲惨だった。広島、長崎の原爆投下。それでも軍部は徹底抗戦だった。戦争とは全く関係ないと言われた一般国民を虐殺されても徹底抗戦を叫んだ当時の日本国民。

そんな歴史は関係ないと思われても隣国韓国の人達はそうは思っていない。日韓平和、国交回復の国際条約が結ばれても韓国人の多くは日韓友好は是としていない?そんな事は無いと日本政府がどんなに釈明しても反日感情は高まる。

このままの状況が続けば韓国は国が崩壊する?そんな危機感は全く韓国では感じられない?日本ではどうだろう?そんな厳しさは何も知らない。その厳しさを解決するには日本政府の韓国に対する政策変更が求めれられる。

しかしそのタイミングは失われている。このまま厳しい対応が続けば韓国は政権が崩壊する?そんな事は無い。日本政府は何処迄韓国政府を追いつめるのだろう?それはトランプ大統領が安倍総理を諌める時だろう?その時は何時?そんな事も分からない。

今年の夏は夏休みどころではない。ところが間抜けな政治家はそんな事は関係ないと信じている。多くの国民も同じだろう?韓国が崩壊すればベトナムの様に北朝鮮が朝鮮半島を制圧する?それは出来無いだろう?韓国に駐留するアメリカの部隊とその家族が撤退する。そんな事はアメリカ政府も日本政府も認める事は無い。そんな真夏の夜の夢は誰も信じる事は出来ない。

Img_6013 Img_6014 Img_6015 Img_6016

こんな間抜けな看板を出さないで何で綺麗にしないのだろう?綺麗にしても汚される?綺麗にしていないから汚される?どちらも正解。しかし綺麗にしても汚されたら又綺麗にすれば良い。綺麗にさせれば良い。それは本当の地域のコミュニティ活動。その程度の事が解らなくてもこんな間抜けな看板を立てる。恥さらしとは彼等の事を言う。今そんな活動をしている。それが出来なければ出来る事を考える。

Img_6020 Img_6021

アドプトとは養子縁組?誰が誰とする?地域の美化を行政がするのでなく地域の町内会の人達が奉仕活動として行う?大阪府がこの運動に積極的に取り組んで10年以上の歳月が流れている。我が街でもこれだけ多くの町内会が手を挙げている。

その結果はどうなっているの?大阪府は土木事務所。市は何処の部署が担当しているの?そんな事は多くの人が知らない。その結果がこの様に成っている。問題は課長レベルではタライ廻しをされるだけ。それも仕方が無い?ただここは市のモデル地域。この侭では済まされない。

Img_6022 Img_6023 Img_6024 Img_6025 Img_6027 Img_6028

喘ぎながら汗をかきながら城跡公園西門(裏門)の短い階段を登り詰めると女人高野の看板がある。食事付きで8900円。一人で行けばこの半額も掛らない。ただこの歳になると単独行動もうっとおしい。何度も出掛けた室生寺の旅も過去の思い出に成りつつある。一緒に歩いた奥の院の階段はそろそろ歩けなくなるかも?そうなる前に行きましょう。今年の目標が増える。

Img_6029 Img_6031

中山の従走路も完歩出来無くなる。ただ分割で歩けばまだまだ歩ける。今年の夏。一番の難所を登り切る事は出来るだろうか?親父は高所恐怖症だからあの崖は見上げただけで身震いがして来る。そう考えると無理かも知れない。そうでなくてもこの従走路を歩き切る事は出来ない。情けない体力に成っている。それでも年相応の生き方が出来れば文句は無い。そんな夏が本番を迎える。

| | コメント (0)

暑い日が続く 高齢者は長生きは出来ない この厚さでは?体を鍛えろ?無理だな。(笑い)

Img_5982 Img_5983

日本全国で何処でも見かける立派な公共の高速道路の道?高速道路が何で公共工事と思う人も居る?そんな事は無いだろう?こんな立派な橋は国の税金を投入しないと造れない。しかもここは通行料金が掛る。だからその通行料金を惜しんで下の国道を多くの人は利用する?

この高速道路は阪神高速池田木部線?こんな立派な道が出来て久しいが利用する車は疎ら?その責任は誰も問われない。責任は問えない?この高速道路は大阪市内に続いているが途中で多くの車が押し寄せる。その対策も取れない。東京はもっとひどい?

来年のオリンピックでは都市機能が麻痺する?それでも関係ない。一時の辛抱。そんな政治が支持される。政治には関心も興味もない?そんな生き方が何時迄も看過(かんか)される訳がない?看過?意味が分からない?見逃される?間抜けな国だのう(笑い)

Img_5985 Img_5986

昨日散々憎まれ口を叩いた桜の木を植えたその廻りの草。ここはこれだけの草が栄える(はえる)。と言う事はそれだけ土地が肥えている。堤防の上の道が何でこんなに豊かななのか?その答えは簡単。この土はこのスーパー堤防建設の為に他所から運んでいる。その土壌が豊かだったと言う事だろう。その草刈りが毎年出来ずにこの有様。馬鹿だろう?誰が?アンタだよ。管理者は首だな。

管理監督者を代える?誰が?誰に?そんな事は親父が口にする事では無い。そんな権限は誰にも無い?そうかな?見ておれ。これだけ記事にすれば休み明けには綺麗になる?成らんな。それが行政の間抜けな処。今年の夏は暑い。それでも何も変わらない?そんな訳は無い?ところがそんな間抜けが罷り通る。そうかな?

Img_5973 Img_5969 Img_5991 Img_5975

この程度で止めましょう。これだけ見せつけられても関係ないと思われるだけ。親父も全く関係ない。ここがどんなに無様な姿を晒しても。有り体(正直)に言えば今年もこんな無様な姿を見せつけられるとは思わなかった。この場所に桜の植栽事業を始めた責任者も何処の誰か分からない。その程度の仕事をしている。その程度の仕事を任せている。その程度の事かも。

Img_5994 Img_5978 Img_5997

(行く川の水は絶えずしてしかも元の水にあらず 流れに浮かぶ泡沫はかつ消えかつ結びて久しく留まりたる試しなし)鴨長明

無様な川の流れ。この川の水は綺麗だと嘘こいた近くのNPO法人会長は今も現役?お金の為ならば平然と偽りをこく。川の水を農業用水の為に塞き止めればこんな無様を晒す(川の水が澱む)流れが止まる。その程度の事も分らなくてもNPO法人の会長?今は顔を見ていないので生きているのかも知らない。その程度の事だろう。

Img_5999 Img_6000

この堰は農業用水だけでなく上下水道の安定取水の為に年間を通じて塞き止められている。ただ完全には塞き止められていない。堰の上と右横の放水路から下流に一定の水は流れている。それでもこの数百メートル下流にも堰が在るのでこの汚れ。それでも誰も何も困らない。そうかな?

Img_6001 Img_6002 Img_6003 Img_6004 Img_6005 Img_6006

 

 

 

| | コメント (0)

猛暑は続く 階段の掃除をしてチャリで散歩(笑い)流石に歩けない

Img_5941 Img_5942 Img_5944 Img_5945 Img_5946 Img_5947

久々の猪名川河川敷き 堤防の景色も変わらない。この先は桜の「植樹帯」がある。堤防の端。この辺りは広く無い。この植込みの外は国道173号線。その植え込みの内側にオバカな行政は桜の植樹をして桜の並木道を造ろうとしている。そこ計画は完全に失敗してもその始末も出来ない。それがこの様だ。数年前からこの場所の草刈りを何度も言って来たが今年もこの様。

今年は担当部長に何故こんな無様な管理しか出来ないのか聞いてみないといけない?(笑い)完全に間抜けだと感じるがそんな過激な発言は担当部長を激怒させる?知らないと言う事はそう言う事?ただこの親父。この草刈り位は簡単に出来ると思っていた。それが出来ない。それなら出来る人の力を借りれば良い。そう思ってお願いした市長公室担当に完全に無視される。

Img_5948 Img_5949 Img_5950 Img_5951 Img_5953 Img_5954

Img_5955 Img_5956

この事業は市内外の善意の寄付で桜の大きな幹が寄付されている。(大きいと行っても寄付された時は直径5㎝前後)?その幹が中々大きくなっていない。この寄付が行われたのは3、4年前。ところがこの事業を行った担当部署が分からない。

管理は公園みどり課が行っている。行っていない。管理が外部の指名業者に丸投げ。樹木の管理も出来ない。草もこの様。桜の幹が大きくならない原因を何度教えても枝の剪定もやらない。これは完全に舐めている。何を?

言われる事をやらない理由は分からない。市役所の仕事のやり方はこの程度?笑う気持にも成らない。連休明けには担当部長に草刈りも出来ない理由を聞く?聞く必要もない。責任を取らせる。いい加減にしなはれ。アンタが息巻いても馬鹿にされるだけ?そうかもしれない。その事が分かれば別の方法を考えれば良い。まち、ひと、しごと創成戦略とはその程度の事かも知れない。

Img_5957 Img_5958

幹が太くならないのはこの黒いヒモが原因と言われて一度切った事がある。その紐が現在はしっかりと括りつけられている。馬鹿な野郎だよ。幹が太くならないのは枝葉が剪定されずに上に上に枝葉が延びているから。剪定(せんてい)枝切りをしないのはその技術が無いから。それとも桜の枝切りはしてはいけない?桜切る馬鹿。梅切らぬ馬鹿の意味が理解されていない?

 

| | コメント (0)

2019年8月10日 (土)

今年2度目の9連休?そんな働き方も出来ない人を全く報道しない?この国の行き先が見えて来る?

Img_5851 Img_5939 Img_5904 Img_5905

今日掛り付けの内科医で定期検診をやろうと気合いを入れて出掛けるが何か様子がおかしい。閉まっている。今日は土曜日の筈。土曜日は親父の診察日。但し受付は11時45分迄。そう思いながら自転車で汗をかきながら出掛けると来週木曜日迄お休み。

それでも親父の住んでいる1階の開業医よりマシ?ここは土日休診だから9連休。こんな医者でも掛り付けの患者は居る?市内の医師会も来週は夏休み?この地域支援センターはそんな余裕は無い?暑い夏を涼しい部屋で快適に過ごせる人は多くない事をオバカ達は知らない?

海外旅行?お盆休み?そんな時代は長くは続かない?関係ないな。今日は夕方チャリで近くの商業施設の近く迄出掛ける。警備会社の交通誘導員の連係プレーを久し振りに拝見する。彼らには暑いとか関係ない?車のドライバーもピンからキリ迄。ろくでもないオバカは今でも変わらない?

人の事等どうでも良い?そんなリーダーも少なく無い。親父をアゴでしゃくっていた警備会社の隊長はいま何処の空でデカイ面をしているのだろう?彼も又、哀れな生き方をしているに違いない。それでもそんな会社は今でも倒産はしない。

何でやねん?お仕事は絶える事はない。そんな求人に応募する人は絶えない。そのうち日本人はそんな仕事をしなくなる。その時は外国人研修生?今この国はそんな働き方が求められている。働き方改革。中央、地方の官僚、役人達がどんな働き方をしているのか?そんな事は殆ど知らない。どうでも良いからだろう?

Img_5907 Img_5908 Img_5911 Img_5910

流石に子供達は夏休みでもこのくそ暑い日差しの中で家の外で遊ぶ事は無い。この遊具施設も熱くて滑り台を登り降りする子供達も居ない。これだけ熱ければ水道水のミストがないと外では遊べない。夏が過ぎ秋になっても子供達の歓声は聞こえない?そんな公園に成っている。行政には為す術がない。それでも何も問題は無い。そうとぼけられるのだろう。

Img_5912 Img_5913 Img_5915 Img_5917

国道176の車の流れも見事に対照的。北行きは大渋滞。この道は片側1車線。南行きはガラガラ。この渋滞解消策は無い。地域の発展と交通網の整備は半世紀前と替わったのは高速道路網が整備された事。しかしこの渋滞はお盆休みが終わると朝夕の車の渋滞に替わる。

その交通規制、緩和対策は行政にも警察にも無い。警察のお巡りさんはこの時期何処で何をしているのだろう?大阪サミットの時は機動隊が全国からかき集められ徹底した交通規制が行われたがこの渋滞には為す術がない?

東京オリンピックの時はどうするのだろう?東京の幹線道路は完全に麻痺する。それでも関係ない?おもてなし?アホチャウか。東京オリンピック、パラリンピックの成功のカギは都市機能を麻痺させない事。その為には役所の人達が地方で仕事をする事。それしかない事も総理大臣の頭の中には無い。関係ないと思ってもいないのだろう?何故なら彼らはそんな危機感は全く無いからだろう。

Img_5935 Img_5934 Img_5925 Img_5931

我が街にこんな素晴らしい銀杏の樹がある事を初めて知る。銀杏の樹の大木。その幹が大きく枝分かれして乳の様に垂れて居る。ネットで調べて見ると全国にはもっと有名な(乳銀杏)があり、女性の多くの願い(子育て)を集めている。最近は母乳でなくても子育ては出来るのでそんな願いも少なくなっている。市役所の保存の大木のリストに上げられているがその保存の取り組みは全く無い。

Img_5927 Img_5921 Img_5924 Img_5926

| | コメント (0)

無様な公園管理 その実態は何も知らない

Img_5831 Img_5832 Img_5834 Img_5836

この素晴らしい芝生広場は池田駅から1、5キロ近く歩かないといけない。信じられない事にこの素晴らしい景色を眺める人は近くのマンションに住んでいる人か外国人観光客。それでも日本語は殆ど喋れない。遠くに見える山は六甲山。天気が良ければ山頂の建物が見える。この山にも従走路ハイキングコースがあるが歩ける人は限られている。理由?健脚コースだから。成る程。

Img_5837 Img_5838 Img_5839 Img_5840

ここは芝生広場から小路を隔てた空き地。裸足で歩くと小石が足の裏に刺さる。芝生広場はこの時期素足で歩くと気持ちが良いがこの場所は歩きながら踵(かかと)は浮かしていた。浜辺の砂は波で洗われて丸くなっているがここではそうは行かない。

明日は山の日。穂高の山には登れないが麓(ふもと)の温泉に浸かって体のストレスを解放する事はもう暫く出来るに違いない。問題はその体力と経済力。それが出来ると本当の高齢者の生き方に違いない。その程度の報道は何も無い。

今日から9連休のお盆休み?医者と一部の民間企業?どんだけの人が汗まみれで働いているのか知らないだけ。政治の世界も金融の世界も皆さん夏休み。結構毛だらけ猫灰だらけと寅さんは笑っている?寅さんだけでは無い。小泉新次郎が滝川クリステルと結婚会見を首相官邸でする。恥知らずとはこう言う事をいうのだろう?その程度の世の中に成っている。

Img_5841 Img_5842 Img_5843 Img_5844

この暑さの中で流石に石のライオンもふて腐れている?それとも延びている?この薄墨桜(うすずみさくら)は岐阜の根尾谷にある。樹齢は数百年。(詳しくはネットで検索して下さい)興味無し?だろうな。その程度の生き方をしている。

この若い薄墨桜も数百年すると本家に負けない見事な桜を咲かす事が出来る。その時この地でどんな人がどんな生き方をしているのだろう?現在人は総理大臣でもその程度の夢を語れない。彼は総理として何を歴史に残すのだろう?余計なお世話だな。そんな事は考えていない?そんな事は無いに違いない。

Img_5845 Img_5848 Img_5850

これは昨日の素晴らしい夕日 これだけの夕日には中々お目に掛かれない。それでも殆ど見向きもされない。それはどうして?そんな生き方を皆がしている?皆でそんな生き方をしている?その程度の事だろう?今日も暑い。この北摂の暑さは全国的なレベル。エアコンが効いているから全く感じ無いがそろそろ散歩に出掛ける。でもその前にこのタイトルの証明をしないといけない。

Img_5852 Img_5853 Img_5854 Img_5855 Img_5858 Img_5859

昨日この場所が何でこんな無様を晒しているのか?分からなかった。色んな人に聞いて分かった事は現在の持ち主は市役所。以前の持ち主は大阪教育大学。この大学は国立大学。現在は国の管理下には置かれていない、学校法人の管理下?その大学から平成の初めに市役所に払い下げられている。市が公園として管理している。そう言う建前。実際は草刈りもこの有様。

Img_5860 Img_5861 Img_5862 Img_5863

この水道水。蛇口を押してみると綺麗な水が出る。ただ手や顔は洗えるが飲めるかどうかの表示は無い。公園管理者はこの有様を全く知らない。それでも仕事をしていると思っている。担当課長にそんな仕事しか何故出来ないのか聞いていたがその原因が良く分かる。公園が多過ぎて市では到底管理は出来ない?そうだとしたら他に方法がある?そうは思わない?

Img_5865 Img_5866 Img_5867 Img_5868

国道176。南行きの車道はガラガラ。北行きの車は渋滞が長い。首を傾げる迄もない。田舎に帰る車。墓参りの車。この国道横の電信柱。歩道の幅の拡張。何時になったら整備されるのだろう。この幅では自転車ですれ違う事も出来ない。

Img_5869 Img_5870 Img_5871 Img_5873

ここも公園。ただこの看板と同じものが手前の離れた場所にある。この公園は同じ名前。デタラメな管理をしている。

Img_5875 Img_5877 Img_5893 Img_5879

この公園は奧のマンションの物と思っていたがそうでは無かった。この公園の方が半世紀迄に出来ている。持ち主もマンションでなく市役所。当然この公園の維持管理。草刈り、整備は市役所がやらないといけない。ところがその担当部署にそれだけの権限がない?本当にそうなのか?違う気がする。その事を知れば綺麗な環境と仕事の確保が出来る。その事を学習する。

Img_5882 Img_5880 Img_5876 Img_5899

この素晴らしい公園は40年近く前に出来ている。その名前は光明公園。ところが今はその名前も違う?どうして?その程度の事もどうでも良い?その理由はこの公園の利用者を見れな良く分かる。後のマンション専用?違うだろう。違います。そんな事を全く知らないオバカな市民?そうでは無いだろう。その程度の公園管理が為されている。

Img_5883 Img_5885 Img_5894 Img_5892

 

| | コメント (0)

高齢者の猛暑対策 高齢化社会を生き抜く体力 そんな行政はお目に掛かれない?

Img_5710_20190810003802 Img_5711_20190810003901 Img_5712_20190810003901 Img_5714_20190810004001 Img_5717_20190810004001 Img_5716_20190810004102

以前から気になっていた公園?しかし公園の看板は無い。これだけの広い公園が活用されていない?子供達の姿が見当たらない?そう思いながら足を踏み入れる。立派な顕彰碑がある。「摂河乃広野」意味が分からない。顕彰碑に刻まれた文字を読んで行くとここが大阪教育大学付属池田小学校発足の場所であり一時期仮校舎として使われた事が分かる。

ところがその詳しい看板も何処が管理しているのか分からない。それを調べていて昨夜は床に着いたのが朝の5時。今日起きたのは正午を廻っていた。そんな事はどうでも良い。しかし管理者が分かったのは午後になってからだった。その前に小学校、中学校、高等学校が何で国立大学の付属になっているのかが分からなかった。それはウキペディア(ネットの辞書)で詳しい解説を読む。

この敷地は現在は狭いが新校舎は別の広い場所に移転してこの場所は池田市に払い下げられていた。だからこの場所の管理者は池田市。しかし草ぼうぼう。公園整備も出来ていない。この場所の有効活用の計画もない。その事を知る。

Img_5811 Img_5812

市役所で久し振りに福祉部高齢者政策推進室地域支援課のボスに現状の取り組み状況と問題点を聞く。現在我が街の高齢者の数は正式には知らない。年齢別人口統計表を貰っているのでそれで単純計算すれば数は分かる。しかし親父の様に(自分で言うな)掛り付けの医者に定期的に診察を受けている人の割合は分からない。

我が街の人口は10万3千人強。(令和元年4月現在)そのうち前期高齢者(65歳〜74歳)は13000人強。後期高齢者(75歳以上)は14500人強。このうち90歳以下は12800人強。元気な年寄を多くするにはそれなりの対策(戦略)が求められるが具体的取り組みは色んな意見があり難しい。

その知恵が求められていない。これはおかしいがその事も我が街だけの問題ではない。親父も偉そうな事を言っても10月から後期高齢者。親父は体力と一人暮らしに全く不自由していないがそれも後どれ位続けられるのかその確認が出来ていない。

健康で文化的な生活を営む権利があると法律に定められているがその保証は何も無い。全ては自己責任。その程度の事が何とかなると思われている。何とかならなくて公的支援が必要になっても当事者が必要ないと思えば行政は何も手を差し延べる事は出来ない。

そんな馬鹿な事が現実は罷り通る。そこにはお互いの助け合いも支援も充分では無い。これから他人事では無くなる。その対策は夏の減量。9月に成ると体重5㌔減達成。ところがその目標は簡単ではない。今月も残り3週間。一週間に1㌔減。明日、掛り付けの内科で地域の健康診断を受ける。検査結果は最悪に違いない。そんな無様な体型が続いている。

Img_5813 Img_5814 Img_5815 Img_5816

ミカンは今年も豊作。ミカンが出回る頃には体重75㌔に挑戦中?体重を減らす事は食事の量を減らすと言う事。食事の量を減らすと言う事は胃を小さくすると言う事。胃が小さくなれば多くの食事は出来無くなる。その程度の事。満ち足りた生活の中で自分を追いつめないとその程度の事も変える事は出来ない。

Img_5817 Img_5818 Img_5819 Img_5820

鬼瓦から情けない顔をされている。それ程に体調は良く無い?それは自分で一番分かっている。最近は意識しないで急に草取りの姿勢から立ち上がるとふらつく。立ち眩みは無いが以前の軽やかさは失せている。それでも散歩は欠かしていない。この程度の坂道でも体調が良く無いとしんどい。今日はどうだった?それは内緒です。足取りは軽くは無かった。

Img_5822Img_5830Img_5829Img_5828

| | コメント (0)

2019年8月 9日 (金)

猛暑は続くよ?何処迄も?熱中症対策?それは食い物?違うかな。

Img_5738 Img_5740 Img_5742 Img_5743

この無様な道路管理。この無様な管理を多くの市民は知らない。行政も知らない。この道が何処に在るのかと道路管理者に聞かれる?聞いた事が無いからそんな憎まれ口は叩けない?アホンダラ。この無様な道路管理は長年続いている。

地域住民もこの道の重要性は理解してもこんな無様な緑地帯の管理をされても地域の自治会(コミュニティ)からの苦情もない?地域分権協働課。まちづくり交通課はあっても関係ありません?知りません?関係ないと思われている?ところがこの事実を知らない。その証拠をこの後お見せする。

Img_5757 Img_5758 Img_5755 Img_5756

これが証拠だ。この写真を見せても行政は即行動をしない。この道路が府道か市道かに因って(よって)管理者が異なる。市道であっても道路管理課が管理はしていない?公園みどり課が管理している。仮にこの部署が管理をしていても日常的に草刈り植え込みの手入れはしていない。

見て見ろ。草が植え込みの小さい(低い)樹木を覆い尽くしている。その責任が問われる事は無い。何たる無様な行政?何たる無様な地域?何たる無様なまちづくり?まち、ひと、しごとの創成戦略。担当者レベルでの仕事で部課長の関与は何も無い。暑い夏。元気潑溂(はつらつ)親父はそんな生き方をしている?意味分からんな?いずれ笑う。

Img_5750 Img_5747

Img_5744 Img_5749

この道の左に農園がある。観光農園では無い。いずれ持ち主の親父が亡くなればこの土地も売却されて宅地化される?それともこのままの状態が続く?この未来像はこの街の未来像に繫がる。このまま衰退が続くのか?それとも五月山の素晴らしい環境が生かされるのか?その未来図は示されていない。

親父が描きますか?いくら何でもそれは無理でしょう。それだけの権限を手にしていない。確かに。しかしこの街にどれだけ済み続けるか分からないが間違いなくこれからは住宅用高級マンションが増える。それだけの用地がある。その用地は古い邸宅。

それだけの豊かさが残っている?それは高齢者がこれから辿る道。ところがそんな土地建物が無い人はどんな生き方が出来るのだろう。その事が問われても多くの人は関係ないと思っている。人の事はどうでも良い。その対応を取らないといけない。

Img_5759 Img_5761

Img_5768

何時迄うっとおしい写真を見せまんねん。失礼しました。まあ見たく無ければとっととスルーして下さい。最近多くの人から感想を述べられるがぐずぐず言わないで手を貸して下さいと言われる。確かにその通り。しかしそれはやりません。

それをしたらアナタの立場が無くなりますから。そう言いながら断ると真意を誤解される。誤解されても無視するだけ。そんな事をイチイチ気にしていたら親父のボログは終了です。先日5555回を達成。次の目標は7777回。6年弱掛かる。

6年間は長い様で短い。それは6年前の記事を見れば良く分かる。進歩が加速していない。当時の体験は何かプラスになっているのだろうか?しかしこれからの6年間は同じ轍(てつ)は繰り返せない。間違いなく6年先は今の様に歩く力は失せているに違いない。

その事を痛感すればこれからの生き方は間違いなく体力の勝負に違いない。気力は満ちている?時の運。それは閻魔大王にお任せするしかない。閻魔大王には中山寺の「閻魔堂」でないと対面出来ないが(私は審判をしているだけ)地獄に行くも極楽に行くのも貴方次第。

そう言われている。その言葉を綰ねる事は出来ない。綰ねるとはどういう意味?たがねる。最近教えてくれる人は少ない。辞書を引け。(この言葉に意味は難しい)綰ねる(たがねる)と言う言葉の意味はまとめる。束ねる。一つにする。そんな意味がある。その否定形だからそれが出来ないと言う事。分かるかな?その言葉を綰ねる事は出来ないと言う事はそう言う事。分からん?かも。

Img_5779 Img_5780 Img_5781 Img_5800

立派な古墳が整備されたのはこの武田市長のお陰。今はその歴史を知る人も少ないが語られる事もない。この古墳は数年前にこの形に最終的に整備されているがこの裏側は草ぼうぼう。その事もこの立派な古墳が宝くじの社会貢献事業の補助金を受けて整備された時から予想されていた。ところがその管理を任された担当部署はこの無様を晒している。

この事も何度もここ古墳の管理が任された担当部署の責任者と話をして来たが一向に改善しない。何でやろう?完全に馬鹿にされている。そんなつもりは無い?それではこの写真を見れば親父の怒りが良く分かる。何でこんな無様が放置されるのか?知らないと言う事はそう言う事。先代の武田市長が行った失業対策事業として整備された古墳と公園の整備は完全に無視されている。

Img_5786 Img_5787 Img_5788 Img_5778

この古墳の土盛りとその整備費用に宝くじ社会貢献補助金と市の税金が3000万円以上投入されている。この古墳が完成した時にこんな無様な管理を誰が予想した?そんな事は関係ないと誰も思っていない?そう言われる。ところがこの現実を殆どが知らない。行政がどんなに立派な事を口にしてもこの程度の事しか出来ない?そんな事は許されない?誰が。誰に。行政の責任者はそう思っている。地域の活性化?地域の文化遺産の保存?そんな事は全く関係ない?そんな生き方も出来る?

Img_5796 Img_5798 Img_5799 Img_5801 Img_5807 Img_5803

Img_5809 Img_5810

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年8月 8日 (木)

京都は最高気温38度_人通りは絶えない?それだけの価値が有る?アホやのう

Img_5694 Img_5695 Img_5696 Img_5697 Img_5698 Img_5699

今日も大阪は香港の暑さ と言われても香港の暑さが分から無いと分からない。今、香港は大きく揺れている。中国本土の影響力と法の支配が強まる。そう言われても分から無い?だろうな?中国は一国2制度。そう言われても分から無い。

中国は自由で民主主義国家でない。その程度の事も知らない人も少なく無い。その香港で現在厳しい政府批判のデモが繰り返され香港政府では鎮圧出来ない状態が一部で発生している。中国本土の鎮圧部隊投入は時間の問題と言われている。

そんな事は何も知らない?そんな夏の暑さ。この歩道の清掃整備も出来ない行政。それとは対照的なこの綺麗な花壇。そのアンバランスが全く問題にもならない。してみせる。この歩道の管理者は行政のお友達でも簡単には綺麗に出来ない?

ところがそうでは無い事を多くは知らない。どうでも良いから?らしい。この程度の問題は簡単に解決出来る。解決出来ない原因も良く分かる。原因が分かればその対応を簡単。その簡単な事が簡単に放置される。それは何故?昨日水撒きをしていたカメラ屋の主人に言われた言葉の通り。

行政も悪いが住民がもっと悪い。ところがこの塀の外はスーパーの駐車場。住民は居ない。(笑い)ただこの地域のコミュティーはある。町内会の機能が働いていない。担当課長に聞いてみますか?無駄だな。どうして?地域分権、地域協働課。この課のやっている事が良く分からない?そんな事は始めから分かっている?その話をすると意見が噛み合なくなる。(笑い)

Img_5700 Img_5701 Img_5702 Img_5703 Img_5704 Img_5705

ここは何処?池田の市民でもこの場所を知る人は少ない?そんな事は無いだろう?どうかな?立派な建物は戦前のこの街を代表する地域銀行の旧本店。この立派な屋敷はその関係者の屋敷。最後の写真は阪急宝塚線の高架橋。以前はこの地上を電車が走っていた。それは半世紀以前の話。だから知らない?そんな言い訳は通りません。この時点で汗はかいていなかった。

Img_5708 Img_5707

広い道。信じられない事に中央分離帯がない。片側2車線の広い道。路面の通行帯区分の白線が消えている。綺麗に舗装をして白線が引かれていたのは何時の事だったのだろう?この道は歩道。と言う事は池田土木事務所が管理している。池田警察が通行管理をしている。しかしこの写真を見せてもとぼけるだけ?全ての道は綺麗には出来ない?まさか。そう。まさかです。

Img_5709 Img_5710 Img_5711 Img_5712 Img_5713 Img_5714 Img_5715

ここは以前から気になっていた公園?しかし公園の表示は見当たらず訳の分からない(失礼)石碑がある。「摂河乃広野」。読み難い碑文の内容はここが昔の小学校跡地であったと記されている。現在の小学校は別の広い場所に移転しているがここは公園として捨て置かれている?

この碑文を読みながらこの場所の草刈りも出来ない無様な管理を先人はどんな思いで眺めているのだろう?公園管理は全く出来ていない。この関係者はこの無様な管理を手をこまねくしかないのだろうか?この公園?の所有者は池田市?しかしどう見てもここが公園とは思えない。

市役所は高齢者の健康管理の場所として生かす事位も考えていない?旗を振りますか?やめなさい。嫌な顔をされるのがオチです?聞いて見るだけでも良いでしょう?何処に聞けば良いのかも分からない。大丈夫。教えてくれる人は居ます。そうかな?

Img_5716 Img_5717 Img_5718 Img_5719 Img_5720 Img_5721

ここは何処?初めて歩く道。銀杏の移植の看板があるが読めない。この用水路も大雨が降るとこの川一杯に濁流が流れ下る。しかし何時もはこの程度の水しか流れていない。この用水路は立派な川の名前が付いている。その名前も知らない。大雨が降ればこの川が牙をむく事を知らない。自然の猛威はその程度しか知られていない。

Img_5722 Img_5723 Img_5724 Img_5726 Img_5727

忙しい時間を嫌な顔もされずに親父節を聞いて貰う。幼児の健康増進対策に比べて高齢者の健康増進対策は難しい。以前、府道の交差点の歩道をやっとの思いで渡る事が出来た叔父さんが市役所のトイレを利用した時何も出来なかった。その時に相談をした福祉課の課長は当人が援助を求めないと何も出来ないと言っていた。

助けを求めても役所が出来る事は本当に限られている。それなら助けを必要としない高齢者を多くすれば良い。それも出来ない。その取り組みを四月から担当していAさんに聞いてみよう。この問題はこの街だけの問題ではない。この街の成功事例は必ず全国に広がる?それともそんな事例を知らないだけ。そうかもしれない。

 

| | コメント (0)

猛暑日は続く 熱中症に注意 余計なお世話です 猛暑は甲子園には無い?(笑い)

Img_5671 Img_5670 Img_5669 Img_5668

(三界の万霊)最近こんな言葉を知る人は多くは無い。三界とは地上界、天上界、もう一つは?万霊?多くの霊魂?人は自分の力を信じて多くの人が生きている様に思われているが、そんな事は無い事を知る人は殆ど居ない。その事を現在の賢人は教えてはくれない?そんな事は無い。そんな生き方をしていない。どんなに無様な生き方をしていてもそれは自分に与えられた仮の住まいと考える人は居ない?昔の人はそうでは無かった。だから多くの事が信じられオバカな生き方は出来なかった。それが現在はどうだろう?

このくそ暑い夏の日差しの中でも汗水を垂らしながら黙々と働いている人も居る。そんな事は全くニュースにもならない。それは当たりまえだから?当たり前でない事がニュースになる。そのニュースを聞きながらその事が頭の中に刻まれる?どうでも良い事が自分の価値観の中に大きなウェイトを占める?そんな行動規範、思考回路を切り離せば爽やかな涼しさが体感出来る?

そんな馬鹿な?そんなアホな?そんなインチキを口にすな?確かにその通り。しかし考え方を変えて見る。多くの事を知れば全く違う世界が見えて来る。そんな生き方をそろそろしないと長くは生きられない。

そんな生き方をしても長くは生きられない。その程度の事も知らない?今年の夏は暑い?熱中症に注意?それでは甲子園の真夏の高校野球はどうなるの?どうもこうもありません。その程度の事でしょう。来年の東京オリンピック、パラリンピックも同じ。

その程度の事です。(東京オリンピックは東京の都市機能が麻痺して宿泊施設も足りない?)そんな報道は何も無い。大阪人には関係ない?その程度の事が平然と口にされている。今日はこれから昨日行けなかった保健センターに行きます。担当課長は居るのかな?アホ無しでご機嫌伺い?健康増進の具体策?高齢者には無い。その程度の事も知らない。

Img_5672 Img_5673 Img_5674 Img_5676 Img_5677 Img_5678

城跡公園 管理者のM氏がこの暑い日差しの中で綺麗に芝刈りをしている。親父が何度も言っていたこの芝の管理は何処の公園よりも自慢出来る。広さは比べ物にならないが大阪城西の丸公園の芝生広場に優るこの見事な芝刈り。芝の手入れは色々あるがこの程度の芝を育てる管理者は少ない。

何でや?その程度の仕事しか出来ないから?違うだろう。その必要性を感じないから?そんな問いかけもない。大阪城西の丸公園では大阪サミットの晩餐会が行われている。外国要人、日本の政府関係者、大阪府知事、市長にも芝生の管理のお粗末さは意識されていない?

理由はそんな事はどうでも良かったから?恥さらしとは関西人も思っていない?知らないと言う事はそう言う事?行ってみれば良く分かる?それとも分からない?大阪西の丸庭園?知らない?だろうな。大阪城を背景に記念撮影。その程度の報道で誤摩化されている?そうではない。その程度の知識で充分だと思われている。政府関係者の対応?そんな事もどうでも良い。そうかな?

Img_5679 Img_5680 Img_5682 Img_5683 Img_5684 Img_5685 Img_5686 Img_5689

今年は蝉の鳴き声にも勢いが無い。蝉も親父達が見た子供の頃の勢いがない。あの体を震わせて勢い良く短い命を表現していた夏は過去の物に成っている?それでもこの蝉も子供達の歓声に追われる事は無い。暑い暑いと言いながらそんな事も知らない?

Img_5688_20190808144401 Img_5687

Img_5690 Img_5693

この狭い道も一方通行ではない。下から登って来るオバちゃんの車が上から降りて来る凝る間を交わそうとして左のグリーンの歩道一杯に車を寄せて来る。頭も下げずに平然とハンドルを握っている。そうしないと対向車の車を回避出来ないから。道路標識も何も無い。その対策は道路管理者も警察も事故が起きないと対応は出来ない。車社会とはそう言う事?違うでしょう。

Img_5692 Img_5691

 

 

| | コメント (0)

2019年8月 7日 (水)

暑いね 暑いね もっと熱くなれ 無様な生き方をしていると生きる価値も無い?

Img_5636 Img_5637 Img_5638 Img_5639 Img_5640 Img_5641

余りの暑さに歩道脇の草も枯れる?そんな訳はありません。その証拠に左の花壇は花が活き活きと咲き誇っている。これは当然散水されているからだが歩道の草は放置されているだけでは無い。オバカが除草剤を撒いている?この歩道は市道。当然管理者は道路管理課?それとも歩道の整備課?管理部署を探しても何処も手を挙げない?今年の夏は暑い。思い知らされる。

Img_5642 Img_5644 Img_5645 Img_5646 Img_5647 Img_5648

今日の目的地は健康増進課。この交差点の先に市役所があるが健康増進課は少し離れた建物の中にある。ところがこの交差点の右先にある商工会議所で足が止る。地元の経済分野活性化の取り組みの話を伺う。今日は電話で徳島県庁広報のボスと意見交換をするが徳島の山間僻地で素晴らしい成果を出している。多くの人はそんな事も知らない。

それがどうして水平展開出来ないのだろう?その程度の事が殆どが明解に出来ない。地域活性化対策は安倍総理が自画自賛する程成果が出ていない。その程度の事も殆どが知らない。その事が今年の夏は明解になる?ならない?そんな事とは全く違う事を教えてもらう。健康増新課は明日行きます。課長に会えるかな?高齢者の健康増進。具体的な事は何も進んでいない?

今年の猛烈な暑さの犠牲者はお年寄り?親父もふらつきながら暑い日差しの中を歩いている?そんな事は全く無い。暑さの対処法は減量?それも違う気がするが間違いなく痩せている。それでもまだまだお腹と脇腹のタルミはひどい。この脂肪が完全に取れた時生き方が全く違うに違いない。関係ない?そうかな?今年の夏は暑い。それは間違いない。

 

 

 

| | コメント (0)

地方創生 地域活性化 何処の話?そんな事は関係ない?お目出度い話です

Img_5381_20190807150501 Img_5382_20190807150601 Img_5384_20190807150601 Img_5386_20190807150601

今日も真夏日 熱中症に注意?それよりも生き方が問われている?そんな事は関係ない。暑い暑いとこぼした所で夏は今が最盛期?カラットした暑さでなくてもこの暑さは今月末迄続く。1週間先はお盆休み。そんな時もあったねと笑って暮らせる時が来る?この街の顔が復活する。その姿を想い描ける人は多くは無い。そんな夏が始まっている。

 

 

| | コメント (0)

2019年8月 6日 (火)

反日煽って韓国は北と連携?その前に日本が折れる?そう思われている?そんな事も知らない?

Img_5454 Img_5453 Img_5452 Img_5449

韓国の反日感情は親父世代でも分からない。日本は戦前韓国を侵略し朝鮮民族を完全に非人道扱いしたと聞かされている。しかしその実態は知らない。ただ日本人はその代償を支払わされている?軍国主義に加担した多くの国民は朝鮮民族以下かも知れない戦争被害を受けている。

その事を何時迄も争いの種にしていがみ合っていては共産主義国家を利するだけ?それも出来ないだろう?その程度の事が韓国人には分からない?現在日本政府を攻撃していると言われてもそうは思わない。安倍政権は韓国の政権与党だけでなく野党から攻撃されても韓国を敵対視はしていない。

その事を見誤るとアメリカに泣きついてもトランプ大統領も困るに違いない。その程度の事も分らない?更に言葉を繋げると一番悪いのは私達日本国民。安倍政権を支持すると言う事は韓国を敵に廻すと言う事?韓国が崩壊する危機に瀕(ひん)何も関係ない?

まさかそうは思わないだろう?それともそんな事は関係ないと思う?何たるオバカな国民だろう?韓国が混乱すると北朝鮮の影響力が大きくなる。しかしこの国は最悪の共産主義国家?自国民を豊かに出来なくてもそんな報道は全くしないならずもの国家?拉致された日本国民は存在しないと公言している。そんな国とお隣さんになる?そんな事が実現するのだろうか?

オバカな日本の報道はその程度。ネットの情報もそんな危機感は無い。今年の夏の暑さはその程度の事?違うだろう?韓国が崩壊する?韓国が崩壊すれば北朝鮮がベトナムの様に制圧してアメリカとの対立も無くなる?中国との覇権争いも無くなる?まさかアメリカの大統領も中国の国家主席もそうは考えていない?その程度の事も殆どが知らない。今年の夏はそんな夏になる?訳が無い。

Img_5463 Img_5460 Img_5459 Img_5457 Img_5456 Img_5455

この下に植物園がある。今迄さんざん悪口を言ったが個人的には親父の散歩コースの折返し点。市民の誰よりもこの場所で花を愛で深呼吸をしながら元気があればこの階段を踏みしめながら山に分け入る。とは言ってもこの山は標高300メートル前後の低い山。それでもこの奥は簡単には歩けない?侮ると簡単に大怪我をする。その程度の事も知らない?

Img_5465 Img_5466

ここを直進すると谷沿いの道を数百メートル登る。たかが数百メートル。されど元気がみなぎっていないと途中で休まないといけない。その為のベンチもあるがそこはまだ谷道の途中。その先を登り詰めて展望台に出るには1時間弱掛る。

それだけ元気なハイカーは少ない。オバちゃんは元気。それも微妙。健脚者はお友達が居ない。成りたくも無い。どうして?元気が良すぎると疲れる。程々が丁度良い。蝶チョ(昆虫採集)の青年はどうしているのかな?看護婦の女性は来ているのかな?涼しい顔をして歩いて居た若い女性は別の山を歩いているのかな?最近は出掛ける時間が遅く出合いは殆ど無い。それも又良きかな?

Img_5467 Img_5468 Img_5470 Img_5473

何時もはこの階段を降りて親父の休憩場所に腰を降ろす。近くの炭焼き小屋。しかしこの炭焼き小屋も昔の本格的な小屋では無い。この地域の整備をボランテイアで活動しているリーダーがいる。メンバーも月1回活動している。親父は参加していない。

Img_5475 Img_5474 Img_5476

この先にもこの急な道を登るハイキングコースがある。ボランティアのリーダーはその道も一人で長い間整備して来た。その道は今では間伐が進み明るくなっているがそれでも歩く人は少ない。どうして。結構登りがきつい。

それでも親父が登れるのだから大した事は無い。ただ親父が登るには体調が良く無いとしんどい。そのコースを体調が良く無い時に息絶え絶えに登る。この心境は分からない。不整脈と血圧が高いから止めなさいと言われてもこのコースを克服出来れば体の心配はまずないと思っている。最低です。最低と言えばオバカな国民の政治と経済の関心?

我が国民だけでない。韓国の反日感情。アメリカと中国の政治と経済分野の覇権争い。香港の中国一体化の反対運動。(香港は中国本土の軍隊で反政府運動が武力鎮圧される)そんな事は日本国民は全く関係ないと思われている?それよりもそんな事は関係ないと思われている。

ホルムズ海峡ではイランとアメリカの厳しい対立。(ホルムズ海峡と言われても知らない?関係ない?)だろうな。イギリスではEUからの脱退。EU?知らない?そんなオバカな国民がこれから起きる深刻な危機に戸惑うばかり?それも関係ないととぼけるのだろう?笑っていれば何とかなる。確かに。しかしその反対もある事は知らない。ボコボコにされないと分からない。

Img_5477 Img_5478 Img_5479 Img_5480 Img_5483 Img_5485

久し振りに茶臼山古墳、茶臼山公園に足を伸ばす。市役所の生涯学習推進課の課長のお陰で公園の草が刈られている。しかしこの草刈りをして呉れた業者の無様な仕事振り?樹木に絡まった蔦の根っこは切ってもその蔦を綺麗に引き落としていない?

枯れた蔦はマンマミーヤ(笑い)親父が引き落とす。この公園管理者の心意気が良く分かる。(イヤイヤな仕事)。それでもお願いをしている古墳東側の無様な草刈りとスロープのチェンの鍵は何も変わっていない。親父のブログを見て呉れているのかな?

Img_5488 Img_5489 Img_5490 Img_5491_20190807001801 Img_5491 Img_5492 Img_5497 Img_5498

この古墳は宝クジの社会貢献事業の寄付で整備されている。市の税金も投入されている。何でこんな無駄な事をするのだろう?関係者はそうは思わない。この立派な事業で多くの人がこの素晴らしい古墳と景色が満喫出来る。

しかしその為にどれだけの維持管理のお金が掛かるのか?そんな事はどうでも良いのだろう?どうして管理責任者はその事を思い知らないのだろう?我街でそんな事を喚く人は少ない。そんな事はどうでも良い?そうは行きまへんえ。冨田はん。(市長です)

Img_5507 Img_5504 Img_5502 Img_5501 Img_5500 Img_5499

この素晴らしい古墳(皮肉では無い)は数代前の市長のお陰で整備されていた。その公園を数年前にこの立派な古墳に整備した。ところがその管理はされていない。その結果がこの有様。そんな批判も市民はしない?しているのかも知れない?しかしこの様を見れば先代の市長は何と言うのだろう。そんな事もどうでも良い?そうはさせません。その程度の意識も役所には無い?

Img_5514 Img_5513 Img_5511 Img_5510 Img_5509 Img_5508

ここ迄草が伸びると草刈り機で綺麗に刈るしかない。ただ根元が残っているのでそこは除草剤が必要になる。そんな丁寧な仕事はプロがやらないと出来ない。その責任はどう取るのだろう?その程度の覚悟もない古墳の管理。関係部署だけの責任ではない事を関係者はどれだけ認識しているのだろう?言うは易し行うは難し?ただ放置は出来ませんえ。

Img_5515 Img_5516 Img_5517 Img_5518 Img_5523

 

| | コメント (0)

個人消費は持ち直し インチキ報道はすな その程度の事が分からない?

Img_5430 Img_5431 Img_5432 Img_5433

今日も暑い 冷房が全く効かないと思いながら設定温度を確認すると何と暖房設定 良くある設定ミス。汗が吹き出している体の汗を拭きながら苦笑い。アホやのう。確かに。しかしこんなアホはまだかいらしい?

暑い暑いと言いながら仕事をしている多くの人の事を考えればこんな罰当たりな生き方は出来ない。昨日の城跡公園。管理所のMさんが若い事務所の女性と親父の注文に答えてくれる。この暑い最中に本当にご苦労さん。

綺麗になりました。そんな事が分かる人も少ない。当たり前の様に思う人も少なく無い。この素晴らしい公園で夏の素晴らしい一時を過ごせる人は幸せです。近くに屋根付きの休憩所がある。オバちゃん(若い女性と言いたい処だが)が本を読んでいた。

ジジイ(親父)が厚かましくも(暑苦しい)声を掛ける。適当に答えを返してくれたが打ち解ける事はなかった。それも予想の範疇。介護の仕事をしていると言っていたが現在一番しんどい仕事?その実態をマスゴミは殆ど報道しない。

何でやねん、面白くもおかしくも何も無いから。ところが多くの人が現在直面している事。これから思い知らされる事が全く関係ないととぼけられている?高齢化社会。その社会を誰がどう支えるのか?そんな事も何も知らない。

Img_5434 Img_5435 Img_5436 Img_5437

暑い日差しの中を冷たい緑茶(粉末)で喉を潤す。これぞ夏。久し振りに生き返る。一気飲みをするのが勿体無い。オフクロと弟と暑い夏の日に口にしたアイスキャンデー以来の喉ごし。それはオーバーでも何でも無かった。今年は不順な天気が続くけどこれも吉兆の兆し?そう考えると額に吹き出す汗も快感。(アホやのう)

Img_5438 Img_5439 Img_5441 Img_5442

この素晴らしい緑のシャワー。日差しは遮ってくれるが緩やかな坂道を登って行くと汗は吹き出している。この景色が街中から2㌔足らずで体験出来る事をこの街に住んでいる高齢者は知らない。歳を取れば当然体も弱る。その事を感じれば必然的にこんな道を歩く事は出来ない。そうならない為に元気な時にその習慣を付ける。信じられない事にその程度の事が出来ない。

Img_5443 Img_5445 Img_5446 Img_5449

この先に緑のガーデンがある。四季折々の草花が鑑賞出来る。しかしそんな見事な環境も行政は全く広報出来ない。行政が広報しなければならない理由は何も無い。本当の価値は人それぞれ。何も強制する事は無い。尤もらしく語る人も少なく無い。

ところが殆どが何も知らない。知らないと言う事は個人的だけの問題ではない。社会の大きな問題。これから深刻な問題が表面化する介護の問題。自分の始末を自分で出来無い事がどれだけ大変な事か?多くの人はその事を知らない。そんな時代が目前で手招きをしている。

 

| | コメント (0)

2019年8月 5日 (月)

猛暑日は続く 親父の期待は脆くも崩れる 期待した行政の調整部長は期待を見事に外してくれた

Img_5381 Img_5382 Img_5383 Img_5384

関西は連日の猛暑日 関西で一番暑い街は京都と言われているが昨今はその言葉も通用しない。大阪平野の北端の我が街でも暑い。暑ければグズグズ言わずに海か山に出掛ければ良いがそんなお金は無く暇は有り余る?そんな情けない生活をしていても暑さに負けない体力があれば好きな事が出来る?それも危うい?ところがオバカな親父はその程度の事も分らない?

今日は予定を変更して問題が解決していない(進展しない)モデル地域の美化について市長公室のボスの力を借りようと思って電話を掛ける。本当は親父の方から出向いて挨拶をしないといけないと思っていたが、有難い事に電話対応してくれる。しかし親父が期待した対応はしてくれなかった。それだけでなくそんな期待は困るとも言われる。

Img_5386_20190805204101 Img_5387_20190805204201 Img_5388 Img_5389

仕方が無い。そこ迄言われると親父の期待の甘さを思い知る。この道は歩道も広くて街の顔。10年以上前からこの車道と広い歩道そしてこの植樹帯は別格だと思っていた。ところがその管理は行政から地域のコミュニティに任され(アドプトロードプログラム)に組み込まれている。

アドプトロードプログラム?多くの市民、地域の人もこの言葉を知らない。知っているのは関係者だけ。その関係者も歳を取りそんな奉仕作業どころでは無くなっている。その調整役を期待した担当部署はなかった。(私にそんな期待をされても困る)迷惑な仕事?違うと思うけれどそう言われれば別の方法を考える。それが賢い選択に違いない。

Img_5391 Img_5392 Img_5393 Img_5394

親父がこの緑地帯のこの雑草を綺麗にしなければいけないと思った原因の一つはこれ。この防犯灯はこのモデル地域に(500メートル足らず)道(歩道)の両側に30基弱設置。1基100万円。何たる税金の無駄遣い。それでもこの防犯灯が街を綺麗に出来れば安いと思った。しかし現実は甘く無かった。

Img_5395 Img_5396 Img_5397 Img_5398 Img_5399 Img_5401

この状態は親父に言われる迄もなく地域の人達も問題意識を持っていると聞かされている。しかし親父は全く信じていない。親父が信じようと信じまいとそんな事はどうでも良い?間違いなくこの道はこの街の顔。この街の人の流れ。

観光客の流れを大きく変えるにはこの道を大きく変えないといけない。その事が9月末迄に本当に出来るのだろうか?いずれ分かる。その時に知恵を出せば良い?そうかもしれない。そうだとしたらガタガタ喚く事はない?そうかな?

その調整を期待した。その期待が見事に外れる。それでもこの街の活性化は期待出来る?それ程に甘い物では無い事を現実が証明している。ただその事はこの街だけの問題ではない。日本全国多くの地域がその事が問われている。それでもそんな危機感は何処にも無い。それで何が問題?そう開き直られている。何も問題ありません。それが現実?今年の夏は暑いね。負けるな?

勝ち負けの問題ではない。生き方の問題?考え方の問題?それは野球の世界で見せつけられている?明日から始まる高校野球。テレビの報道とは全く違うえげつない勝負の世界。熱中症とか全く関係のない世界。いじめとかしごきとか全く関係の無い世界?大人達はそんな生き方が何時迄も通用すると思っている。そんな事も関係ないととぼけるのだろう?そんな生き方をする事は何も無い。

Img_5413 Img_5414 Img_5417 Img_5420 Img_5421 Img_5423 Img_5424 Img_5426

城跡公園到着です。振り返ると六甲山がよく見える。阪神タイガースも奇跡が起きない限り今年のペナントレースは優勝はおろか上位3チームAクラス入りは難しい。そんな事を言うと阪神ファンに怒られるが今年の優勝候補は巨人。しかし分からない?野球に興味が無ければそんな事もどうでも良い。巨人も僅差の勝負に勝てないので分からない?それでも阿部が先発すれば別だろう?

 

 

 

| | コメント (0)

今日も暑い 爽やかな話が聞けるのかな?

8月に入り夏真っ盛り こんな時は海辺の静かな浜の木陰でひと休み?そんな贅沢な生き方が出来る人はほんの一握り?ヨーロッパでは多くの労働者でもこの時期は長いバカンス?ところが今はそんな贅沢が出来る貴族?も多くは無い?海外の株式市場は例年この時期閑散とした商いと言われてきたが今年はそうは行かない?ヨーロッパでは今、日本より深刻な政治と経済の危機に直面している?

そんな事は全く報道されない。今、日本国内でもこの時期稼ぎ時の太平洋岸の海の家は天候不順に悩まされている?8月になってようやく本格的な夏の気候が復活と思いきや今週後半は台風の余波で天気は荒れ模様?何とか関東の海の家は商売繁昌?と思いきや現在はそんな若者達も激変とか?そんなニュースは全く伝えられない。知らないと思うが暦の上では8日の日は早くも「立秋」

田舎暮らしの素晴らしさは綺麗な海と川。そして爽やかな高原の暮らし。しかしそんな道は殆どが知らない。政府の方針で日本各地の田舎の夏模様は報道される事もない。9年前に見た四国徳島の山や川は今年も何も変わっていないに違いない。今年は出来るだけ多くの地方の豊かさを体験したいと思っていたが殆ど目にしていない。その理由は?その程度の暮らししか出来ていない。

今年の大きな目標。「減量」作戦は着実に進行しているが皮膚の被れ(かぶれ)に悩まされている。しかしそんな事より体力の衰えを実感している。足元がふらつく。ところが人間の体は素晴らしい。どんなに足元がふらついてもどんなに暑い日差しの中でも歩き始めると足元がしっかりして来る。体調が良く無いと歩けない?それは間違い?そんな事は無い。本当に体の調子が良く無いとそんな無謀な事は出来ない。歩けなくなると部屋の中で座る事も出来ない。そうなると棺桶が手招きをして来る?

今年の夏は子供の頃の様に外に出て真っ黒に日焼けをしないといけない?真っ黒に日焼けが出来た時、腕の被れ(かぶれ)も無くなる。しかし尻はそうは行かない。尻は塗り薬でかゆみを止めるしかない?それでも駄目なら皮膚科で処置を受ける。(やら無いに違いない)皮膚の被れ(かぶれ)は老いも若きも男も女も侮るなかれ。しかし一番の肝(キモ)は海水である事も知らない?

 

 

 

| | コメント (0)

2019年8月 4日 (日)

日本全国猛暑 さすがの親父も今日は近くのおにぎり屋で時間を潰す 歩かないと体重は減らない

Img_5301 Img_5303 Img_5306 Img_5318

立派な公園が出来ている。この公園に来るには家から3㌔は歩かないといけない。途中で寄り道をしながら飲み物を補給しながらこの公園に到着したのは昨日の夕方。ここから3㌔弱の多田神社迄歩くつもりだった。それでもここ迄歩いただけで充分だった。

(情けない)?何の何の南野陽子。(レベルの低いダジャレ)この公園に始めて来たのも偶然だった。猪名川の立派な堤防はこの少し上流迄。憎まれ口を叩いているとお腹が痛くなりトイレを探していた。公園のトイレは何処も汚いがここは違っていた。

公園同様ピカピカの1年生だった。和式ではなく洋式の水洗トイレ。悪臭も全くしなかった。その時お礼のつもりで公園を一周する。この公園の名前は「健幸公園」名前の通り高齢者用の運動器具が置かれていた。しかし利用者は子供達。高齢者は疎ら。この公園管理者に公園管理の実態を聞くとどんな説明をするのだろうか?

Img_5307 Img_5308 Img_5313 Img_5315 Img_5316 Img_5317

ここは砂遊びが出来るが幼い子供達の遊び場にはなっていない。公園の案内板を見るとここは近くに桜の大木がある。その見物が出来る広場。ただここはそれだけの使い方では勿体無い。その程度の使い方もされていない。親父は来る度にここで背の高い雑草を抜いている。公園管理者の責任者にこの場所の使い方を聞いて見ると面白い?

Img_5320 Img_5321 Img_5322 Img_5324

猪名川の堤防に出て引き返す。可動堰の中間のコンクリートの上で白鷺が身動きもしない。堰の下の小魚の動きを見ている?流石にこの滝上には小魚は登れない。その小魚をじっと見ている。しかし残念ながら水遊びに興じる清流では無い。水もこれだけ塞き止められると腐る。その程度の事も誰も興味を示さない。

Img_5327 Img_5329

Img_5330

水が腐ると言う事はどういう事?この近くに立てばその事を教えてくれる。川の水が臭い?そんな川が今では当然の様でも以前はそうでは無かった。その状況が一変したのはこんな立派な堰が出来てから?この堰はこの数キロ先で無くなる。

それでも川の水が腐るのはどうして?川の水は今でも水道水としこの流域の貴重な飲み水として利用されているが、浄水場で水処理をしないと利用出来ない。その程度の事も知らない。この猪名川の水はそれ程に関心も低い。何でやねん。関係ないから?今にその代償を求められる。

Img_5341 Img_5340 Img_5342 Img_5349

Img_5350 Img_5351

ゴミを捨てる馬鹿。草刈りも出来ない馬鹿。どうして綺麗に出来ないのだろう?お金が掛かるから?武田尾の桜の園のボランテイアのおばさんにも言われたが行政に全てを期待しても駄目?その言葉は尤もだけれどその言葉は尤もでない事をボランティアの人は知らない。この草刈りも出来ない公園はボランティの人が居ないから?そんな馬鹿な事は無い。

Img_5352 Img_5355 Img_5356 Img_5357

どうしてこの素晴らしい環境は保たれているの?市民のボランテイア活動のお陰?そうでは無いでしょう。予算と人手を掛けて綺麗にしている。そうしないと地域住民のクレームは大きい、この綺麗な河川敷きでそれでもバーベキューを平然と行う余所者も少なく無い。

それでも以前と比べると激減している。綺麗にすると言う事はボランティア活動だけで保つ事は出来ない。関係者はその程度の事も知らない。武田尾笹部新太郎演習林(現在はその管理は宝塚市に任されている)しかし実態は勘違いされている。

Img_5360 Img_5364 Img_5365 Img_5375

久し振りにおにぎりのお店で長話をして遅くなる。親父さんは親父より3つ若いが今でもこのお店の大将。そろそろ現役を引退してのんびりと生きて行きたい。そう口にしているが親父から他にやる事がなければ無理と憎まれ口を叩かれる。事実そうだろう?仕事をしないで生きて行くと言う事はそない甘いもんやおまへん。その程度の事は分からない。

 

| | コメント (0)

パソコンも熱中症 折角の記事が消える ただこの親父そんな事には負けない 記事が過激になる(笑い)

Img_5265 Img_5264 Img_5263 Img_5262

隣町の再開発事業もほぼ完成。ところが親父のブログを見てくれている数少ない人でもこの事業の素晴らしさとお粗末さを知らない。素晴らしさはこの広さとこの隣の公園。お粗末さはその更に上の建設が遅れている市民病院と医療施設。このくそ暑い8月。こんなドラマが見れる事を多くの人は知らない。その程度の生き方をしている。

Img_5273 Img_5274 Img_5267 Img_5276

この素晴らしい公園も土日は管理者が居ない?市役所がお休みだから?間抜けとはこういう事?公園の管理に休みがないと言う事を彼らは知らない?その対策は市役所の担当課でも検討していない?ところがこの暑い土曜日でも日曜日でも働いている人がいる。

その多くが非正規、アルバイト、この国の働き方改革とはこの程度の事。政府のインチキ広報は公共放送でも徹底している?この暑い日差しの中で汗水垂らして働いている人にはそんな事は関係ない。この素晴らしい再開発の責任者はその程度の事も考えられない。

役所の人間、内閣府のエリート達は誰のお陰で飯が食えているのだろう?その程度の事も彼らは知らない。この再開発に国の補助金はどれだけ投入されているのか?その程度の報道も全く無い。そんな事はどうでも良い?そうかな?その程度の事を知れば今年の夏は本当にエキサイティングな季節になる?ならない?そんな筈はありません。アホやのう。

Img_5278 Img_5281 Img_5295 Img_5284

この建物は建設中からウオッチングしているが完成して見ると意外にその規模は小さい。しかし建物の屋上部と地上の駐車場の広さ、その車の誘導員の多さに眼を奪われる。オープン間も無いので応援の警備員も多いのだろう。この暑さの中彼らの苦労は報われる事は無い?

信じられない程に彼らの評価は低い。親父もその仕事を7年前後しているので良く分かる。彼らはお店の人間では無い。警備会社のアルバイト。何時でも苦情を店から客から言われた途端に仕事が出来なくなる。替わりはいくらでも採用出来る。

その程度の働き方を警備会社はさせている。いずれこんな仕事は無くなる?ところがそうでは無い。その程度の仕事でも誇りを持ってやれる人が居る。警備会社の働き方、働かせ方を労働基準監督署が立入検査をしたと言う事を聞いた事は無い。

公共放送とはその程度の放送すらしない?出来ない?どっちゃ?ニュースの価値もないと言う事?そうかもしれない。民間放送はそれ以下?オチャラケのお笑いと下品な下ネタ。食い物と旅番組で飯が食える。テレビは見なくても世の中は何も変わらない。その事が分かれば生き方は変わる。熱中症でくたばる事は無い。(笑い)

Img_5296 Img_5298 Img_5299 Img_5286

もっと過激な発言を?そんな気持は全く無い。しかし今年の暑さはこれから充分にその事を思い知らせて呉れる。エアコンに効いた部屋の中で尤もらしい事を口にしてもそんな物は何の説得力もない。一番の説得力は自分の皮膚感覚でその事を知れば良い。今、親父は訳の分からない腕と尻のかゆみで悩まされている。その対策は綺麗な海で海水に浸かれば一発で直る?

それが出来なければ皮膚科の診断を受ける?受けないだろう。皮膚の表面だけのかゆみ。効果が期待出来ないドラッグチエーンの塗り薬で何とか凌ぐ?近くのお店のブロッグ長が皮膚科の診断を受けている。それでも直らない。警備会社のいじめを受けたアホ先輩は顔がブツブツでそれでも塗り薬を塗っていた。皮膚の炎症は侮れない。それが分かれば医者の診断を受けろ?(笑い)

 

| | コメント (0)

2019年8月 3日 (土)

灼熱地獄?もっと熱くなれ?もっと燃えろ?皮膚が痒い

Img_5190 Img_5189 Img_5188 Img_5187 Img_5186 Img_5185

駅の西側 このせせらぎ公園が何で整備されたのかさっぱり分からない?この公園を整備したのは公園みどり課?行政の間抜けな処はやるべき事が出来無くて金の掛る事は出来る。この整備費はタダでは無い。その金額の表示は何も無い。担当部署に聞いても分から無い?その程度の仕事しか出来ない?それは言い過ぎ?ではその証拠をお見せする。

Img_5218 Img_5220 Img_5217 Img_5216 Img_5214 Img_5213

行政のやる事はこの程度しか出来ない?いくら何でもこれ程のオバカは居ないだろう。ここは堤防の上。よせば良いのに何年前からか分からないオバカな桜の植栽事業を行っている。信じられない事にこの事業の担当部署が分から無い。それでもこの桜は民間の寄付で行われている。その看板もある。その場所がこの様。何度も市にクレームを付けたがそれが今年もこの様。役所の担当部課長がどれだけオバカか良く分かる。恥知らずでは無い。バカとはこう言う事をいうのだろう。さすがの親父もこれを見て笑っていた。

こいつらは駄目だ。担当課長に責任を取らせる?そんな行政は期待出来ない。ただここは堤防の上。市のメインストリートでは無い。市のメインストリートも何時迄も歩道も緑地帯も変わらない?そんな訳には行かないぜ?責任者の責任は何で問われなかったのだろう?市長は変わっても職員達の仕事は何も変わらない?そうは行かない事を知らんのだろう。見ておれ。

Img_5208 Img_5206 Img_5205 Img_5198 Img_5193 Img_5192

訳の分からない看板がある。親父は何が行われるのか知っていたが他の人はこれで分かる?分からんだろう?それでもそんな事はどうでも良い?例年恒例の夏のジャズフェス。それでも分から無い?ジャズの祭典?このくそ暑い河川敷きで盛り上がる?

訳ねえだろう?ところが熱狂的なファンも居る。それにしても間抜けな看板だね。トマトジュースで眼の廻りの火照りを冷やす。何とも言えない。夏バテにはトマトとはちみつ。ニンニクもイイネ。これから暑い日差しの中を歩く。

Img_5209 Img_5210 Img_5212 Img_5211

猪名川に多くの堰がある。信じられないない事に農業用水が今でも必要。農業用水が人の命より重かった時代は昔々の話。今では3メートルの水を溜める必要性は全くなくなっていると思いきやそうでは無い。この大きな大木は堤防の内側にあった。

その大木が昨年の台風でなぎ倒されている。この無様な農業用水の取水口。堰の重要性は声高に語る役所の担当者もこの程度の見回りとゴミの改修も出来ない。そんな事は市民も全く知らない。その罰は受ける事は無い。そんな事はネエだろう。

Img_5243 Img_5235 Img_5229 Img_5227 Img_5225 Img_5222

お役所仕事とは良く言ったもんだ。何でこんな無様を繰り返してもとぼけられるのか?その理由は簡単明瞭。情報が共有されていないから。この場所の草刈りは誰がするのか明確にされないままに桜の木を植樹している。

親父が数年間クレームをつけても毎年同じ事が繰り返されるのは草刈りのタイミングが長いから?良くそんな言い訳をされるがそうでは無い。ここの桜の幹が大きくならないのと同様に手入れがされていないから。

オバカな担当部署に何度もその事を教えても彼らはカエルに小便。ケロケロ。とぼけた言い訳しか出来ない。今に見てろ。天罰を喰らう。喰らわしてやる。それでも担当部署はやらない。そんな事は無いだろう。部長の出番?何とも情け無い話だな。

Img_5247 Img_5246 Img_5245

この堤防の上が舗装されて数年が経つ。それ迄は土の道で草が生えていた。その草刈りをしなければいけ無いので舗装した。しかしこの堤防の管理者はそうは言わなかった。舗装すれば堤防が強化される?その理由が分からなかった。その結果ここではガキがローラースケートの練習をする。その箱が右側にある。

この堤防の管理者はその事を知らない。行政も知らない。ローラースケートの練習場を行政が整備する時代になったもこんな様を改善出来ない。この場所の管理者はこの事実を知らない?それとも黙認している。苦情を寄せられないとこの程度の改善も出来ない。

Img_5248 Img_5249 Img_5250 Img_5251 Img_5252 Img_5253

この踏切は片側1車線。交互通行は道が狭くて出来ない。この踏切は以前は交通量も少なくてこれでも問題はなかったが交通量が多くなった現在はそうは行かない。その為に現在拡張工事が行われている。昨年の11月から工事は始まり今年の9月に終るのかと思いきや良く見ると完成予定は来年の9月。近くに立派なショピングモールが完成しても行政の対応は遅い?関係ない?確かに。

Img_5259 Img_5258 Img_5257 Img_5256 Img_5255 Img_5254

この地域の道路の整備はまだ済んでいない。この先に関西人の多くが知らない地域開発が行われ大型ショッピングモールはオープンしていた。これから今月末迄は深刻な交通渋滞が始まる。それでも意外に道は車は流れていた。しかし隣町の住民が押し寄せるとまだまだこんなもんでは無い。そんな事もどうでも良い?そうかもしれない。

| | コメント (0)

蒸し暑い天気 快晴では無い 今日も暑い

Img_5165 Img_5167 Img_5166

見向きもされない石の彫刻 ♥の下が割れている その下は綺麗にされていない 行政の関係部署の間抜けさを見せつけられている。これが現実 そう思うならあなたが綺麗にして下さい?そんな言葉を平然と言われる。

何でその程度の行政が罷り通るのか?誰も何も困らないから。政治に関心が無いとばか者達が平然と言い放つ事も良く分かる。ここが秋には綺麗になる?そんな夢が実現するのかな?しなければその時は覚悟しなはれ。アホやのう。誰が?アンタに決まっている。そうかな?

Img_5168 Img_5169 Img_5170 Img_5171

近くの立派な建物。ただこの看板は何とも皮肉?(公益活動センタ−)ここの責任者と話をした事があるがこの何ともアンバランスな景色をどう思っているのだろう?綺麗に整備された本町通り。それとは全く違うこの通り。親父が何度もこのブログの記事にしている桜通りはこの先は五月山に近づく。

Img_5172 Img_5173 Img_5174 Img_5175 Img_5176 Img_5177

この階段も息を切らせながら登る。何とも情けない体力。それでも10月から後期高齢者。最近は全く話もしなくなった宮崎の姉貴は85。親父も間違いなくその頃は生きていてもこの階段は登れない?どんなに偉そうな事を言ってもその程度の生き方。

その事を思い知れば高齢者の生き方は自明の論理?その程度の事も分らない。今朝も起きたのはお昼過ぎ。昨夜寝たのが3時だから完全に長くは生きられない?そうは言い切れないから人生は楽しい?アホこけ。簡保生命の宣伝に異を唱えたのは親父だけだった。ザマーミロ。人生は楽では無い。苦が殆どだとは誰も思わない。そろそろ卒業出来るのかな(笑い)

Img_5178 Img_5179 Img_5180 Img_5181 Img_5182 Img_5183 Img_5184

| | コメント (0)

2019年8月 2日 (金)

暑さは続く 上高地の避暑は出来ない 今年の夏は乗り切れるのかな?

Img_5138 Img_5135 Img_5140 Img_5139 Img_5137 Img_5136

8月になって大きく変わった事は暑さ。これからしばらくは暑さとの戦い?その暑さ対策は体を鍛えるしかない?そうだとしたら高齢者は為す術がない?最近は元気な年寄が多いが実態は真に危うい?その証拠は道を歩けば良く分かる。

Img_5141 Img_5142 Img_5143 Img_5144 Img_5145 Img_5146

この道は愛称(桜通り)街の顔 ところがこの道が行政の無様な管理でこの有様になっている。ところが多くの市民にそんな認識は無い。この場所の管理者は本来府道とその歩道を管理している土木事務所。ところがこの場所を市が借り受けている。

その目的は石の彫刻を置いてこの歩道の賑わいを考えたのだろう?ところがその実態はこの有様。地域分権コミュニティの活動も草取りもしていない。何でそうなっているの?その事を聞いて見ると意外な言葉を聞く。地域分権の関係者が9月末迄にお金を使って綺麗にする。余計な手出しは無用?そんな言葉は信じていない。ただそう言うからにはそれなりの根拠がある?

Img_5152 Img_5153 Img_5151 Img_5150 Img_5149 Img_5147_20190802230201

今日は違う処を歩くつもりだったが徳島県庁の地域活性化対策と主任さんと話をしていて予定が変わる。現在、多くの人が知らない国の地方創生、地域の活性化対策、ひと、まち、しごと創成戦略。国の政策として1兆円を超えるお金が補助金、助成金として投入されているがそんな事は何も知らない。

徳島県、那賀町。その現実は関西人は何も知らない。知らなくても関係ない。そう思っている。今、その戦略が見直されようとしているがそんな事はどうでも良い?何たる間抜けな生き方だろう。それとこの道の整備何処で繫がっているの?そう恍けられている。そうはイカンぜよ。そんな暑い日が続く?

Img_5158 Img_5157 Img_5156 Img_5155 Img_5154 Img_5153_20190803015801

この街のメインストリートを飾る為に置かれた石のモニュメント 広い歩道と綺麗な道池田ー箕面線を照らす一基100万円の防犯灯。ところがその間の緑地帯はこの有様。この場所はアドプトロードとして地域のコミニュティが綺麗にしている?それがこの様。恥知らずと言う事はこういう事?綺麗になる迄この記事は続く?アホやのう。確かに。

 

| | コメント (0)

祝ブログ記事5555達成 毎日書いても15年と219日 実際はそんなに掛っていない。それでも全てを読み直す事が出来る

それは大変な事。最初は文字だけ。カメラの映像を入れる事は簡単ではなかった。今は一眼レフの映像を簡単に入れている。そんな記事を何時迄書けるか?常識に考えれば10000?オイオイいくら何でも7777が限度だろう?その歳月は後5年。この期間が人生最後の大勝負?アホこけ。この歳になってもそんなアホな事を考えている?多くの人に笑われる。

しかし彼らも同じ生き方が求められている。それ以上かそれ以下かは分からないがこれからの5年は今迄の5年とは大きく違う?違わない?何も変わらない?5年の歳月は長い様で実際はそうでも無い。それは自分の事を考えてみれば良く分かる。5年前の生き方は現在と大差は無い。住んでいる環境は大きく変わっているが世の中は何も変わっていない。

このブログを書き始めたのは2007年 オフクロが亡くなった事を最初にかいている。オフクロの希望の証だった生き方が出来無くなったのは全く予期していなかった。

23年間しか一緒に苦労ばかり掛けた連れ合いのがん告知だった。手の施し様がありません。医者からそう言われて思考回路が完全に飛んでいた。女房の両親に掛ける言葉もなかったが親父はその償いに今でも代償を払っている。

オフクロには連れ合いのガンの病因は言いたく無かった。それでも女房の両親からその事を攻められた時は返す言葉はなかった。今でもがんの告知は本人にはしなかった事は間違っていたとは思わない。

それ程にその事実は厳しい。それ以上だった。それでも本人は自分が元気になれると最後迄信じて疑わなかった。その事が今でも何よりの誠意?であったと信じている。会社を辞めて慣れない(全くしていなかった)家事、炊事、洗濯、お買物をしたのも苦にはならなかった。せめてもの償い。そう思いながら頑張った事は当然報われる事はなかった。

ブログを書き始めたのはそれから11年後?何とか一人で生きて行ける様になっていた。親父のボケを心配してくれた息子のお陰だった。シャープのパソコンを買ってくれた。パソコンを手にしても操作の知識は無くパソコン教室で週一の個人レッスンを受ける。個人レッスンと言ってもキーボードを叩く事から。それでも10本の指で操作する事は出来なかった。今でも出来ない。(やる意志もない)

これから普通に暮らして行けば12年は左程難しくは無い?しかしその倍となると余程の幸運が重ならないと無理だろう?人生100年時代。トンデモありません。これからの高齢者の生き方は無惨でしょう。元気な夫婦が年を重ねて90を越えるとどんな暮らしが待ち受けているか?介護をしてもらう生活がどんな物か?多くの人はその程度の事も知らない。

何時迄も元気で幸せに生きる事は出来ない。ならばその対策が求めれる?その程度の事も関係ないと思われている。消費税10%賛成か反対か?そう問われると賛成と答える人は相当の変わり者。そう思われている。そうでは無くて誰もが安心して暮らせる社会はその程度では足りない事も多くは知らない。その事が分かれば人生は変わる?それとも何も変わらない?その事が今問われている。

 

 

| | コメント (0)

2019年8月 1日 (木)

一気に体力は落ちる?暑さの所為では無い?何の所為だろう?それは歳の所為?それも違う。

Img_5109 Img_5108 Img_5107 Img_5106 Img_5104 Img_5103 Img_5102 Img_5101 Img_5100 Img_5099

パソコンがトラブル。折角の記事が保存出来なくなる。それでも対策は取れる。それがこの記事。写真の関連性が無くなるがそんな事はどうでも良い。今日は暑くて予定の行動も変更する。でも親父節は萎える(なえる)事は無かった。明日も暑い。どんな生き方が出来るのかな?人生そろそろ楽をしないと閻魔大王に足元をすくわれる?そんな馬鹿な。

Img_5097_20190801232001 Img_5098 Img_5112 Img_5114

多くの人は知らない企業内保育園。何で企業の中に保育園を作らないといけないの?それは働く女性、男性の子供の保育を企業が手を差し伸べる?その事で待機児童の対策が計られる?ところがこの国の政策はその審査がずさんでその助成金が騙し取られている?そんな事実は殆ど知らない。(但しだいはつのもりではそんな事は行われていない)

これから働き方改革で企業が幼児の保育に関わりを持つ?ただその実態は親父の様に賢い(反対だろう)ジジイでも分から無い。企業内保育施設にどれだけの政府の補助があり企業とその従業員にどれだけのメリットがある?その程度の事が何も分からない。知らないと言う事はそう言う事?働く女性、男性が幼児の保育迄面倒を見てくれる?企業に感謝感激している?

ではそんな恩恵を受けられないママ、パパ達はどんな子育て支援(幼児保育)を期待出来る。認可保育園、無認可保育園色んな形の保育園があってもその実態は全く知らない。親父達はそんな事は関係ない?確かに。

これからは子育てではなく介護の事を考えないといけない。介護施設もピンからキリ迄ある。介護保険はどれだけ期待出来るのか?期待はすな。介護されない生き方を模索しなはれ。既に高齢者の介護の実態は厳しい。そんな現実をどれだけ知っているのだろう?その程度も知らない。今年の夏、その事を思い知らされる。最近、足腰の筋肉が見事に落ちる。ザマーミロ。

Img_5111 Img_5115 Img_5116 Img_5119

おい。ハゲジジイ。久し振りだな。まだまだ憎まれ口が叩ける?そのうちそれも出来無くなる。そうならない為に体のメンテナンスも忘れるな?そう言われている。それでもこのジジイ人の意見は聞き入れる事は無い。そう思われている。その通り。しかしこの親父の凄さは決断したら何としても決心を変えない。その為に大事な人を失っても?最低です。

Img_5120 Img_5121 Img_5123 Img_5124

それでもそんな人の思いを全て呑み込みながら一日が終わる。カメラを構えてこの石の置物を見ていると多くの事を教えられる。石は何も語らない。そう感じるのは多くの人がその程度の生き方しかしていないと言う事?それも違うだろう?石は何も語らない。石はただの石。ところがこの場所に立ってみるとそうでは無い事が良く分かる。

Img_5125 Img_5126

芝の手入れが行き届かないと(放置されると)この有様になる。大阪城西の丸庭園の見事な芝も例外ではない。その対策は芝刈りをこまめに行いこの白い花を刈り取る。たったそれだけ。それだけの事が多くの芝生管理者は知らない?そんな事は分かっている。大阪西の丸公園の管理者もそう答えるに違いない。多くの公園管理者がそう答える。ならばやれ。その程度の事がやられていない。(この場所は芝生広場の外の草むらです)

Img_5128 Img_5131

1週間前に刈られた芝も伸びている。雑草はそれ以上に伸びる。ここは手でむしっているが芝刈り機を掛けると一緒に刈れる。この公園には自走式の芝刈り機がない。この公園管理者の責任感だけで芝刈りが行われている。しかしそのお陰で今年は赤とんぼが嬉々として飛び廻っている。何事も無名の人の努力で素晴らしい環境が保たれている事を多くは知らない。

Img_5132 Img_5129

 

 

| | コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »