知らないと言う事はこういう事?そんな教えは解説者も出来ない?
隣町の立派な公園。完成したのは昨年。この整備された公園はまだ利用者は多く無い。ゆったりとした気分で廻りを一周するだけで気分は最高?これから更に暖かくなるともっと多くの人が散策を楽しむ事が出来る?幼い子供がヨチヨチ歩木をするのも微笑ましいが、棺桶が近い高齢者の何よりの贅沢は歩く事。その程度の事も行政は教える事は出来ない?そんな事はネエ?そうかな。知らないと言う事はそう言う事かい。
この素晴らしい公園で老いも若きも働き盛りの男も女も、健康を意識出来る公園。これからそんな生き方が求められる。それでも多くの人が平然と言い放つ。(そんな暇は無い)どんな暇があるのか知らないがそんな事もどうでも良い。これからどんな生き方が出来るのか知らないが、いずれ健康の有り難さは思い知らされる。
介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅。どう違うのか?知らない。介護の認定はケアマネージャがする?介護保険の実態は関係者以外は殆ど知られていない。この国の高齢者は5年後には人口の2割を超える。その時、どれだけの人がこんな立派な施設に入れる(はいれる)?そんな事は誰も知らない?
今、地域の活性化、地方創生のあり方を勉強?している隣町の市役所。我が家からこの市役所は電車で1駅。歩くと2㌔を超える。歩いて帰る事は多いが行きは流石に電車を利用する。本当はもう少し足を延ばして多くの事例を勉強すれば客観的な見方が出来る?それでも多くの事を教えてもらえる?相手はアポ無しだから迷惑?確かに。その恩返しは必ず忘れてはならない?
| 固定リンク
コメント