« 今日は晴天 明日は雨天 春はまだ見えん ガスターテン? | トップページ | 信じる宗教を探せ?信じる人は救われる?それにしてもオバカな生き方? »

2019年2月 5日 (火)

地方創生 地域活性化 何処も出来ない?そんな事はネエ?

Img_8273

Img_8274

Img_8275

Img_8276

春の様な陽気?写真は嘘を平気で突く?それも嘘?アメリカと北朝鮮が核兵器廃絶で合意をする?そんな訳ないだろう?その程度の批判も出来ないこの国の報道?この国の報道で笑った事は日本とロシアが領土問題で合意が出来ると言われた事。

今だにそんなコメント(意見)を尤もらしく語る?ロシアと言う国がどんだけ自国の利益しか考えていないか?何度も証明されても分らない?それともそんな事はどうでも良い?今年も春はもうすぐだが国の利害の対立は、冬の厳しい対立が続く?

そうは思わない?だろうな。友好国、国交回復の韓国でも今だに仲良しには成れない?その程度の事もオバカは分らない。そんな春がやって来る。今年は全国を自分の眼で確かめる。親父のオバカな問題提起に反応してくれる人は少ない。その理由も良く分かる。それだけこの国の平和ボケが浸透していると言う事だろう。

Img_8277

Img_8278

Img_8279

Img_8280

Img_8281

近くの土木事務所で箕面滝道上、通行止めの開通(通れる様になる)の目処を聞き、用件を済ませる隣町の地域開発担当部署を訪ねる。そんな事をして何かの役に立つの?何の役にも立ちません。それでもこれは自分自身の無知を知るにはもってこい?そんな事をしても一銭の価値も無い。そう思われても上等。これがこの国の現実と思えば何よりの勉強になる?アホか。

Img_8282

Img_8283

Img_8284

知らないと言う事はこういう事。隣町の人口が16万弱。我が街は?知らない。(102、000人)アリャ-負けている。そんな感じはしないのは何故?知らないと言う事はそう言う事。今年はそんな地域をどれだけ見れる事だろう?意外にそんな地域は豊かに違いない?どういう事?そう言う事。

Img_8285

Img_8286

Img_8287

Img_8288

「PFIと低酸素のまちづくり」全国各地で色んなまちづくりが行われている。この隣町のまちづくりは総事業費108億円。どうしてこれだけのお金が使われたのか?その理解はまだ充分では無い。(親父の理解)親父だけでは無い。地元の住民も同じに違いない。それでもこのまちづくりは着々と行われている。

Img_8289

Img_8290

Img_8291

Img_8292

ここは公園エリア。素晴らしい公園が整備されている。PFI事業とは全く知らなかった言葉だが3つの英語の頭文字を取って付けられている。日本語に直すとPはプライベート(民間)Fはファイナンス(資金)Iはイニシアティブ(主導権)民間資金の活用で市の財政負担の平準化と民間事業者の資金とノウハウの活用?さっぱり分からん。ただこの公園は素晴らしい。この整備資金は国の援助(補助金)?

Img_8293

Img_8294

Img_8296

この実が染め物の顔料になる?知らないと言う事はそう言う事。眼からウロコ?この言葉も死語だな。知らないと言う事はそう言う事だろう?この区画整備事業は10年の歳月を掛けて今年3月で終る。しかし街が完成するのは3年先。その時にならないとこのまちづくり計画は終らない。

その時が楽しみだな。(次世代型複合施設)街を造ると言う事は簡単ではない。(眼からウロコ)とは新約聖書の中の一文。今迄見えなかった事が急に見える様になる。その為には何を為すべきか?その事を知る人は少ない。知らないと言う事は体験は出来ないと言う事?かもしれない。

|

« 今日は晴天 明日は雨天 春はまだ見えん ガスターテン? | トップページ | 信じる宗教を探せ?信じる人は救われる?それにしてもオバカな生き方? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地方創生 地域活性化 何処も出来ない?そんな事はネエ?:

« 今日は晴天 明日は雨天 春はまだ見えん ガスターテン? | トップページ | 信じる宗教を探せ?信じる人は救われる?それにしてもオバカな生き方? »