« 今年も後3日 テレビを見ない静かな師走  | トップページ | このインチキやろう この国がまともな国家?そんな年が終る »

2018年12月29日 (土)

今日は粉雪が舞う しかし雪国の寒さは全く違う 

関西も寒い一日。それでも山陰、北陸の寒さを知っている親父にとってはへのカッパ。蛙に小便。今日は歩き納めのハイキング?そんなオチャラケな事はしていない。近くの山は今年1年健康のバロメーター。7〜8㌔は簡単に歩ける様になったが不整脈の心臓に急な坂道は応える。

それでも来年も親父の体調を教えてくれるに違いない?段々体の衰えを感じるけれどこの程度の山歩きは来年も続けられる?そう願いたい。最近は元気な年寄が多いけれどバアちゃんに言われた言葉は忘れていない。長生きはするもんじゃねえ。人生年たけて惨めな生き方程辛い物は無い?その事を来年も思い知る。ちげえねえ?テヤンデイ。そんな生き方をしないといけない。

Img_6042

Img_6043

Img_6044

島根木次の山の中で働いていたのは何時の事だろう?大阪に戻って来て3年目の今頃だったな。あの時はまだ夢があった。ただ息子に心配を掛けていた。今でもその状況は何も変わっていないが夢は捨てていない。アホヤのう。全然。来年は(災い転じて福と為す)南天に洗脳されている。

Img_6045

Img_6046

Img_6048

Img_6049

Img_6050

Img_6051

来年は(ソメイヨシノ)になる?それは無理です。武田尾の山桜に肖りたい。この字は読めない?あやかりたい。意味は辞書を引きなはれ。そんな生き方をしたい。そんな生き方をするには体力が求められる。その体力測定を行う?

Img_6053

Img_6055

Img_6057

Img_6060

Img_6061

Img_6065

Img_6066

山麓の緑のセンタ−到着。ここはまだ入り口。ここ迄2㌔歩いているが体力測定はこの先に炭焼き小屋コースがある。この散策コースは体力に自信が無いと挑戦は出来ない。その心配は全く無かった。門松の竹が笑っている。それを見ながら親父も笑っていた。なんだかんだ言った処で最後に勝つのは俺だ。

Img_6071

Img_6072

Img_6074

風は全く無いが暖かくは無い。ここ10年近く?いやそれ以上。雪道を車で走る事は全く無いが名神高速道路の雪道をタイヤチェーン無し。夏用タイヤで走った事が思い出されていた。今は落ち葉を踏みしめて歩いている。全然関係ない事が何で思い出されるのだろう?それはこの先の急な山登りが待ち受けていたから?そんな事も関係ない?結果的に体力測定は合格。ザマーミロ。

|

« 今年も後3日 テレビを見ない静かな師走  | トップページ | このインチキやろう この国がまともな国家?そんな年が終る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は粉雪が舞う しかし雪国の寒さは全く違う :

« 今年も後3日 テレビを見ない静かな師走  | トップページ | このインチキやろう この国がまともな国家?そんな年が終る »