名塩道路無様な工事 3日掛かりで完歩 死なないで良かったね アホ
昨日は掛り付けの医者で2ヶ月間の空腹時血糖値の改善結果を聞く。検査入院が必要と診断されたのが7月の終り。それから食事の内容を変えた。ただ量は変えていない。変える気はあったが結果的に食事の量は変わらなかった。それだけの切実な気持が足りなかったのだろう?
しかしそれは血液検査の数値で分かる。掛り付けの医者に言われる前に自分の無様な体型と中性脂肪の多さは自覚していた。しかし空腹時の血糖値の異常は全く知らなかった。空腹時血糖値?その数値は全く知らなかった。その数値が正常値の倍。しかもこの数値は異常値。
原因を明確にしないとこれから長生きは出来ない。そう主治医に脅されていた。医者に出来る事はその程度の事かいな?違うだろう?血糖値を下げる薬も飲んでいなかったので薬を飲むと共に食生活を大きく変える。そう決意して自分で取り組んでその結果が出る。
結果に不安はあった。偉そうに自己管理の道を選択したが改善されていなかったらどうする?そんな思いも皆無ではなかった。結果が出なくても諦める事は無い。そう自分に言い聞かせていた。結果は改善。それでも正常値にはまだまだ程遠かった。それでも2ヶ月足らずの努力は自分が一番分かっていた。
次の目標は正常値に近づく。数値が10から8になったので次は6。正常値は5だから簡単に達成?そうはイカのキンタマ。それ程甘く無い。今、朝夕だけでなく昼も体重計に乗っているので、自分の体重は良く分かる。体重を減らす事は本当に簡単ではない。最後の手段は昼飯抜き。それでも効果は期待出来ない。ならばどうする。それは考えていない。カツ丼もそれ迄お預けだな。
先日の西宮名塩。名塩小学校前からスタート。この看板から先が西宮名塩-武田尾のハイキングコース。ここから読売のゴルフ場前迄は3㌔。楽に見えるが登りが多くて楽では無い。ただその先はゴルフ場の外周の平坦コースが淡々と続く。このハイキングコースが人気が無いのはそれが原因。
ところが最後に一気に武田尾の尾根を下る。全長12㌔を越える道は1人で歩くには疲れる。今年の秋はどうかな?11月の後半迄に歩かないとタイミングを逃がす?名塩道路はこの先の坂を大きくS字にカーブする。名塩のバイパスのトンネルが出来る迄はこの道は歩けなかった。その面影は今でも残っている。これが今でも国道。この程度の道路管理しか出来ない。
こんな無様な道路管理をしていてもクレームをつけると道路管理者にとぼけられる。場所は何処。この数字を見ろ。アホンダラ。ところがこの草刈りも年に回数が決められているととぼけられる。そのザマがこれ。ただ今は交通量が少ないからこれでも問題は無い。
ところがこの先でバイパスが合流すると車両は一気に多くなる。その感覚が薄れていた。命の危険を感じる。良い子は歩くな。親父は特命(名塩道路の今)を帯びていたのでこの道を歩いたが、安全に楽しく歩くには旧道がある。その道にもドラマがある。水上勉作(短編名作選)名塩川。お薦めです。
左上がバイパスの道。この中間の道が歩道。しかしまだ通行止め。道は完成しているが何時から通行可なのか表示は無い。アホやろう。この先の階段は健常者でないと歩けない。ただこんな道を歩くバカは居ない?ただこの道は税金で作られている。その問題意識が全く感じられない。
安全で快適な名塩道路?来年2月28日迄?何処から何処迄?その表示が無い。まさかこの先の大工事が出来上がる?そんな事はネエだろう?どんな工事?大工事?橋が架かる?この先で死ぬ思いをする。ただ親父の賢さは絶対に危険は避ける。冒険はしない。そんな親父でも車には勝てない。当然です。
この名塩八幡トンネルバイパスが完成して2年。左の集落の交通渋滞と空気の汚染と騒音は解消されてもこの工事は終らない。何時迄こんな処でグズグズしているのだろう?とっととこの場所の工事終らせて下さい。そして次のステージに?そんな掛け声は掛けられないのだろうか?
この先歩道が無くなる。そんなアホな?そして撥ねられそうになる?大丈夫かいな。大丈夫。危機管理が出来ない程マヌケでは無い。この近くの道は何度も歩いているので危険予測も出来る。それでも歩道の無い道は歩いてはいけない。この道は警察も歩行者の安全は確保出来ない。無様な道路管理。
この先は歩道は無くなる。許せない事は警察の道路標識が何も無い?歩道が無いから歩いてはいけません。どうしても歩くのなら引き返して右の集落の下の旧道を歩いて下さい。その程度の看板も出せない警察。道路管理者は西宮市道路管理課と兵庫県国道事務所。
この道は右側で工事が始まっているがその明示は何も無い。西宮道路管理課に久し振りに顔を出しますか?無駄だな。しかし工事の案配は聞けるかも?聞いても何の役にも立たない?そうかな。一昨日と昨日。そして今日。歩いて死にかけた貴重な体験は聞かせても無駄にはならない。
以前歩いた時は車の流れを見極めて道の反対側に渡る。しかし上から来る車の流れが止まらない。この先に信号があるから焦らずに待てば安全に道を横断出来る。そう思っていたが上から来る車の流れが途絶えても、下からの車の流れが途切れない。諦めて下道に下りる。ここにも何も看板は無い。
この先で道路工事の橋桁を造っていた。しかし詳しい説明(看板)は何処にも無い。近くで野焼きをしていた叔父さんに声を掛ける。愛想の良い叔父さんだった。色んな処で声を掛けても大概無視される。親父もそうだが無視される原因も分かっている。多くの人は見知らぬ人と言葉を交わせない?交わしたくも無い?訳が分からないから。知らない人と馴れ馴れしく言葉は交わせない?
叔父さんは違っていた。親父の質問に嫌な顔をしないで答えてくれる。地元の人だった。親父の質問は尺取り虫の様に遅い工事の理由。流石にそれは分からなかった。それでも難しい事は分らないとは言わなかった。流石です。そんな事は誰もが思っている。その理由は兵庫県国道事務所の責任者でも答えてくれ無いに違いない。西宮市の優しい道路部のKさんはどうかな。
車の流れの合間を見て反対側の道を選択する。左側通行。右は歩道は無い。白線は轢かれているが歩道の幅は無きに等しい。歩けない。歩くなの標識も無い。当然そんな標識は警察でも出せない。国道に歩道が無い事は許されない。歩道の確保出来ない一般国道はその道路管理の責任が問われる。
現実にはやむを得ない事情を拡大解釈している。そんなクレームも無い。聞いてみますか?このススキもひどい。草を刈る責任も無い。そんな事は無い?この道を歩くのは事故を否定出来ない。以前より悪い。歩道の草を刈る事も努力目標らしい?そんな事はネエ事を思い知らせてやりましょう。
これが国道。事故が起きないのはこの道を歩くバカが居ないから。当然この先を進んでも撥ねられる事は無い。車が避けてくれるから。しかし意地悪な車は避けてくれない。自殺願望のオバカはこんな道を知らない。そんなに生きる事に愛想が尽きたらこの道を歩きなはれ。
車の運転手と眼を合わせれば相手は必ず停まる。そしてどやしつけてくれるだろう?バカヤロウ。その時、アナタはどんな面をするだろう?ヨタヨタと道の端に寄るに違いない。親父はどうした。この先に住宅地の交差点信号がある。その赤になる迄待つ。
流石と言いたい処だが信号が赤になっても反対側から車は突っ込んで来る。(右折車)どうする。それでも死にたいとは思わないに違いない。車の運転手に頭を下げながら前に進む?そんな事はしなかった。親父は安全を確認して前に進む。それでも大丈夫ではなかった。
この左の整備されていない道を歩く。ここは私有地。その道路際の1メートルも買収が出来ない。何とも情け無い道路管理、この左に整備された広い道が出来る。そのときこの私有地は用地買収に掛からないのだろうか?余計な心配をしていた。ただその工事は完成する迄にここで事故が起きない保証は何処にも無い。その程度の事も関係ないととぼけている。
昨日はここでオシマイ。この先には峠道がある。大した峠ではないがその場所も歩道は白線のみ。その幅も狭い所は50センチ。そんな道を暗くなって歩いているとただでは済まない。親父はそんな道も何度も歩いているがこの道はそんな自慢は出来ない。
その道を今日(昨日)歩く。色んな出会いがありました。この正面の防音壁の道は中国自動車道路。数㌔右には新名新構想道路が開通している。この名塩道路の完成が遅れた原因はそれが優先されたから?そんな事は誰も言わない。
きっちり桜えびのせんべいと大好きな菓子を食った処で本日はオシマイ。又明日。明日は名塩道路から久々の懐かしい西宮山口の道を歩く。昨日の歩行距離。最近は平均して1万歩歩いている。今年の秋はウオーキング、ハイキング、出合いの秋だな。
秋深き、隣は何を、する人ぞ 芭焦 万感の想いを句にして間もなく、生涯を閉じたと言われている。そんな言葉を語る人も居ない。このお菓子の名前の由来も知らなかったが、アンコがシベリア鉄道の線路を表現していると言われている。このアンコとカステラの生地が何とも絶妙。青森名産。次は何時手に出来るのかな?
| 固定リンク
コメント