« 食事で肥満体質を変えるには?医療の常識。食事の常識。 | トップページ | 沖縄知事選 その先に見えるもの 沖縄県民だけでなく日本国の未来が問われている? »

2018年9月23日 (日)

天高く馬肥ゆる秋 親父は痩せる秋 その作戦は?

Img_0001

Img_0003

Img_0005

六甲の山並みも夕暮れ時?今年も広島のセントラル優勝は間違い無し?対抗馬が居ないという事はこう言う事?政治に世界も同じ。間抜けな政治を通り越してインチキをしてもその責任も問えない本当に間抜けな公共放送。間違いを正す事も出来なければ政権与党のやり放題。

それでもそんな声が沸き上がらないのはこの国がそれだけ安定しているだけ?そうではないだろう?そんな世の中になっている?知らないという事はこう言う事?政治の世界だけでなく経済も日々の生き方も同じ?違うだろう。そろそろその事を思い知る?その始まりの時は近い。安倍さん。アメリカでトランプにゴマをする間はなか。

Img_0010

Img_0012

Img_0014

Img_0017

Img_0019

この恥さらし。面汚し。この堤防の上に桜の樹を育成する。こんなアホな事を企画したのは市のどこのどいつ?そんな怒りの声もわき起こらない。親父が何度も忠告しても結果的には何も変わらなかった。その原因も良く分かる。この場所の管理者は指定業者?その指定業者に何回、市の責任者は改善を指示したのだろう?

その結果がこれ。流石の親父も怒る事もない。バカにしてやれば良い。この程度の草刈りも出来なくて教育日本一?アホコケ。市長が変わってもこの程度の改善も出来ない。草刈りだけではない。この桜の無様な幹の細さ。その原因は伸び放題の枝?そうでは無いと言われて来たが剪定さえも出来なくて何たる戯け(たわけ)無様な仕事を何時迄もやりなはれ。親父の怒りは止む事はない。

Img_0016

彼等もどんな面をしてこの桜の無様な姿を見るのだろう?それともこれが当たり前?違うだろうと散々注文をつけたがそれもお終い。関係ない。知った事ではない。ただこんな仕事をしていると首だね。首には出来ないが信用をなくす事を知らんのだろう?

Img_0022

Img_0026

Img_0028_2

Img_0030_2

Img_0033_2

これだけ枝も太くなると剪定は難しい。それでも1年でこれだけの太さにはならない。一年目は細い枝。その時に剪定を行えばこんな無様な姿は晒さない。桜切るバカ梅切らぬバカ。そんな言葉も死語になっているが桜だけではない。人間様も余計な物を打ち捨てなければ立派な成長はない。

その程度の事が分からない?それでも人の上に立てる?大蔵大臣は居なくなっても財務大臣が口を曲げながら正論を口にする?それが正しいと誰が証明するのだろう?地方に時代?地域活性化?一億総活躍社会?もっと現実を見なはれ。これからそんな時代が立ち塞がる?その正面突破は出来ないけれど戦略ぐらいは考えられる?そうかな?

Img_0034

Img_0035

Img_0032_2

Img_0031

この場所の草刈りをしなければいけない理由は何もない?この曼珠沙華が開き直っている?赤い花なら曼珠沙華?この花はお墓の廻りにも咲くので縁起が悪いとも言われて来た。それでもそんな事も関係ない。今日はおはぎを食ってそんな事を考えていました。

Img_0037_2

Img_0038_2

Img_0039_2

ハイ。これでお終い。ところがこれはまだ始まり。無様な堤防の管理を見せつけられる。こんな無様な仕事しか出来なくても管理者は注意される事はない。綺麗にすると余計な事をするなと叱られる?お役所仕事は余計な事をしない事。煩い親父の様なオッサンからクレームが入ってもとぼけるだけ?

場所は何処ですか?すぐ綺麗にします。何時の事やら。そのうちクレームも付けられなくなる?そんな仕事をしていたら相手にされなくなる?反対です。どんなお役所もその程度の仕事しかしていない?綺麗事を言う事はない。丁寧な仕事が求められている?そんなインチキ放送を鵜呑みにする事はない。見猿。聞猿。言猿。そのうち自分んでほうきを持って綺麗にしますか?やる訳がない。

Img_0040_2

Img_0041_2

Img_0042_2

叔父さんがゴミ拾いをしていた。「ご苦労さんです」と声を掛ける。中には嫌な顔をする人もいるが親父の顔を見てにっこりと会釈をみせる。元気そうな外観をしていたがそんな事は無いと否定される。よく見ると口元が良くない。差し歯が飛び出して来る?

年寄りの何よりの健康は歯、耳、眼。親父より2歳先輩だったが会話は通じていた。ゴミを拾っても捨て場がないと言われる。確かにゴミ箱は無い。ゴミ箱を置くとゴミ捨て場と思うバカがいる。ゴミ無し。汚れ無し。仕事無しとバカにした奴らは今は洋なしのボケ老人になっている。何とも無様。ザマーミロ。

Img_0044

Img_0046

Img_0047

先日の大雨の時、濁流がながれくだっていた可動堰は右側が倒されていた(解放されていた)がその堰も立ち上がっていた。この堰は元々は農業用水の取水堰。今はその農業面積は大幅に削減されても(宅地化されても)この堰が役目を終える事は無い?その理由も殆ど知らない。

川の流れをこれだけ塞き止める理由は無くなっても止められないはどうして?それは水利権が農家にはあるから。農地が無くなってもこの堰は無くならない?この上に上下水道の取水口があるから?そんな事も知らない。関係ない。そうではない事も関係ないととぼければ生きて行ける?

Img_0050

Img_0053

Img_0057

Img_0048

この前見た川は濁流が怒濤の様に流れ下っていたが、今日はその様相を変えていた。それでもまだ水量は多い。その川の流れも小魚はこの上に遡る事は出来ない。この堰の上流は魚の姿を見る事は出来ない?そんな事も関係ないと思われている。川は汚れて泳ぐ事も出来ない。そんな川の流れも他の川に比べると水質は大幅に改善している?

Img_0054

Img_0055

Img_0056

水を溜めるという事はこう言う事?違うだろう?以前NPOの会長から言われた言葉は忘れていない。この川の綺麗な水を飲める幸せ。淀川の水は飲めない。環境に優しい河川管理。その実態は何も明確にはしていない?そんな事もどうでも良い事を知らないだけ?違うだろう。

川の汚れは今は淀川も大幅に改善している。ただ川の流れと広さは比べ物にならない。難しい言葉を使えば「流域面積」淀川は近畿の水瓶だとは知らないオバカも少なくない。どんなに川が汚れてもその水処理の技術は素晴らしい。その水道水もタダではない事をどれだけの人が自覚しているのだろう?

水道事業も民営化される?それでも水道料金が上がる事は無い?その事も水道局の課長から聞いたが、親父はペットボトルで天然水を買っている。水は命。食べ物も同じ。その事を自覚すれば生き方は大きく変わる?その事を実感出来る生き方をしないといけない。本当に涼しくなる。それでもエアコンはつけている。秋は目前に迫る。

Img_0058

Img_0059

Img_0060

昨日の目的地はこの先にある。近くで遠かった道は丘を越えないといけない。その道は予想以上に登りが急だった。自転車を押しながら途中で引き返す事も考えたが初心貫徹。妙見街道と多田街道の分岐点は近かったけれど、選択したのは多田街道。丘を登り切った時は少し汗をかいていた。

|

« 食事で肥満体質を変えるには?医療の常識。食事の常識。 | トップページ | 沖縄知事選 その先に見えるもの 沖縄県民だけでなく日本国の未来が問われている? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天高く馬肥ゆる秋 親父は痩せる秋 その作戦は?:

« 食事で肥満体質を変えるには?医療の常識。食事の常識。 | トップページ | 沖縄知事選 その先に見えるもの 沖縄県民だけでなく日本国の未来が問われている? »