ゴルフが出来る幸せ?失って20年。その代償を手にしているのかな?
この恥さらし。何でこんなオバカさを晒すんだろう?違う場所の桜の樹が堤防の上に植えられてそしてその手入れが疎かになっている理由がようやく分かる。ここはその前にこの事業が行われている。何処の誰がやっているのか分からなかったがご丁寧に看板を置いている。「夢いざよう 池田くれはの里桜」池田くれはロータリークラブ創立30周年記念事業」
当然行政も支援している。この様は何だ。恥を知れ。と言われても意味が分からない。人間。こんな生き方しか出来ないのか。何でこんな無様を晒すのか?行政の管理者を明確にしていないから?そうではないだろう?こんな無様を晒してもロータリークラブ。馬鹿だろう。ろくな社会貢献も出来ない。
堤防の草刈りは別の業者がやっている。その業者も指示以外の事はやらない。そんなおばかなお役所仕事。因にこの場所の管理者が居ない?嘘でしょう?その程度の仕事をしている。堤防の上。河川の中のゴミの回収は河川管理者。ところがその仕事をボランティアがやる。?何たる無様な行政だろう?知らないという事はそう言う事?そろそろこのオバカ達を叩きのめしてやらないといけない?出来る訳が無い?そうかな?被災地の人達の嘆きと絶望の声を聞け。他人事ではない。
綺麗に草取りが出来ている所とそうでない所がある。この差は何なのだろう?右は堤防。左は市道?その間の植え込みの管理者は誰?そんな事も知らない?知らされていない。行政には色んな課があるがこの街の道路管理課は一体何をしているのだろう?そんな細かい事はどうでも良い。他にもっと大事な事がある出来ない?
人手もお金もない?嘘をつけ。担当部長はこの実態を知らない?それとも見て見ぬ振りをしている?他所の市町村でも同じ?それでも彼等は飯が食える?行政の改革、政治の改革、生き方の改革。多くの事が問われてもオチャラケの程度の低い言葉で誤摩化されている?
パー5の561ヤード。そんなコースをドライバーで会心のショット。そんな生き方を再び取り戻す事は出来るのだろうか?無理だな。最近、腰が慢性的に痛い。ドライバーのクラブを思いっきり振り回していた頃は遠くに霞んでいる?霞んでいるのではなく終わっている。嗚呼。
今日は暑い。エアコンの効いた部屋から外に出るとそこは香港かアフリカ?テレビでは北海道の素晴らしいゴルフ場でシニアオープンが開催されている。それでも先日の豪雨災害の現場は泥だらけ。その中で懸命の復旧工事が行われている。世の中は本当に無情です。
何時いかなる災難が降り掛かってもとぼけていられる人達は決まっている。そんな世の中に期待する事は何も無い。そんな不信の声も政治家は関係ないと思っているのだろう?働き方改革?カジノ付き統合リゾート法案、参議院定員増加の法案?どさくさに紛れて(被災地の復興を口先だけで誤摩化して?)多くの重要法案を可決している?そんな事もどうでも良いのだろう。
中国自動車道猪名川橋上流西岸の無惨な洪水の跡。ここは川の中に多くの樹木が残されていた。自然と共生する猪名川?。河川管理者(国土交通省猪名川河川事務所)とオバカ?なNPO法人はこの始末をどう付けるのか?どうもしない。ほったらかし。次に大雨が降れば下流に流れ下る?まさかそんな事は考えていないだろう?
その為にはこの大木を切り倒し瓦礫(ガレキ)を処分しないといけない。その為には相当の人手とお金が掛かる。その費用をどうするのだろう?そんな説明は何も無い。無ければ行政はその説明を求めなければならない?しかしそんな事はしない。その話を聞いて見る?何処の誰に?当然河川管理者でしょう?
しかし最寄りの担当課長は多忙を理由に何時合えるか分からなかった。そこで親父からどやしつけられる。ただそれも課長の責任ではない。役所の仕事の仕方。災害はそんな仕事のやり方でとんでもない被害を招く。そんな事も関係ないととぼけるのだろう。見てろ。必ずやらせる。その方法は?それはタダでは教えられない。アホ。
ここは河川敷。ドラゴン広場とか言われていた。馬鹿たれ。川の中に鳥の住処の森がある?自然と共生する河川管理?アホこけ。その結果がこの有様?木がない?お見せする。この始末をどう付けるのだろう?どうもしない?時が経てば草木は復活して鳥の住処が元どうりになる。?昨日は自転車でこの景色を眺めていた。
最明寺川合流部。立派な川砂。大型ダンプ30杯分?もっとある?これだけでも100万円を超える資産?これを取り除かなくても何の問題はない?そんな河川管理が全国至る所で行われている。その責任は何も問われない。被災地の人はその怒りの声を裁判所にも持ち込めない?そうして国土は崩壊して行く。
| 固定リンク
コメント