猛暑日 熱中症に警戒?笑わせるな マスゴミのインチキ報道が問われている?
止めなさい。そう言う言い方?そうかな?新聞テレビの報道と言われても新聞は全く見ない。テレビのニュースも殆ど見ない親父にとって(夏は暑くて当然)と思いながら暮らしているが今年の夏は異常気象?気候変動がどうたらこうたら言われるがその対策も全く報道出来ないマスコミはゴミ以下?
そのくせもっともらしいコメントを長々と語るので見ているとうんざり。余計に暑い。爽やかな生活をするには冷房の効いた部屋で体調管理に気を付ける?アホこけ。歩けない人。病気で身動きが取れない人はそうかもしれないが、元気なお年寄りも少なく無い。そんな人もそんな生き方をしないといけない?
全く真逆の事をもっともらしく報道する記事を書いている人はそんな事は分らない。この暑い最中、どれだけの人が生きる為に暑い日差しの中で働いていると思っているのだろう?そんな事は分っているが(熱中症にお気を付け下さい)としか言えない?
この猛暑の中でどれだけ多くの人が汗水を垂らして生活再建に必死の思いをしているのだろう?政治家もすっかり政治屋になり利権の為に行動している?そんな報道は全くされない。その理由を有権者ももっと考えないといけない?無理か?彼等も又そんな政治を望んでいる?まさか。
この親父の見方は個人的な見解?カジノ付きIR法案成立がそんなに喫緊の課題?そんな事も全く分らなくても関係ないと思われている?大阪の威勢の良かったオバチャン達もこの暑さで無様な姿を晒している?もっともらしい事を言うな。熱中症対策をして生き残るその価値を問え。
今日はようやく武田尾に行ける。武田尾の渓谷も綺麗な水ではなく、そろそろ悪臭が漂う。この川の流れも多くの関西人は知らない。その程度の生き方をしている。この山間の川も水辺で遊ぶ価値を失っている。親水公園が在ってもその水は体を着ける事も出来ない。どうして?汚水だから。
信じられない?その管理も侭ならない。その程度の水質管理をしている事も知らない。武田尾に終の住処を求めて通う様になって久しいが、この地域は今、時代の流れと共に人の気配が薄れている。4軒の温泉旅館もその多くが廃業に追い込まれ一軒だけ細々と土日祝日の日帰り営業を続けている。
それも時代の流れと中小企業の経営コンサルの企業経営者に言われたがそうでは無い。この温泉旅館の一軒は川の対岸で今では多くの常連客に人気を集めている高級旅館。旅館の経営も楽ではないがその特徴を最大限に発揮すればお客が反応する。
この地域の自然は本当に素晴らしい。それを生かし切れなかっただけ。行政はそんな地域活性化策は何も用意出来ない。それでもその地域に数億?数十億?の防災堤防工事が行われている。そんな事は殆ど知られていない?関係ないと思われている。そんな生き方をしてどんなお迎えがあるのだろう?
余計なお世話です。確かに。さあ。出掛けましょう。暑いぞ。それもバアちゃんの苦労を思えば屁のカッパに違いない。暑い日差しの中を籠を担いで行商をしながら育ててくれた恩返しが何も出来ていない。今迄忘れた事は無かったが晩年に言われた言葉は忘れていない。(長生きはするもんじゃない)
| 固定リンク
コメント