« 大阪はどんよりした天気。腰が痛い。それでもストレッチで誤摩化している。 | トップページ | 大阪はどんよりとした天気 蒸し暑い それでも考え方を変えれば爽やかに生きられる? »

2018年5月28日 (月)

武田尾温泉地域創生 その具体策は無い?ならばアンタがやれ?

Img_2157

Img_2158

Img_2159

Img_2199

武田尾温泉と言われても地元西宮市民でも知らない人が多い。この看板はコカコーラが寄付している?何でこの飲料メーカーがこの看板を何時造ったのかは殆ど知らない。コカコーラに聞いても当時の事情を詳しくは説明出来ないに違いない。左のマルキ旅館は立派な堤防の下。河鹿荘は廃業。

元湯旅館は土日祝のみ足湯と日帰り温泉として営業。紅葉館も対岸で別庭「アザレ」として営業しているのみ? この地域に防災堤防が完成しても地域の活性化を行政は全く検討していない?そんな事は無いだろうと思いながら色んな立場の人と話を聞いたがいずれも答えは明るくない。それは当然の事?住む人がいない。旅館に賑わいが戻らなければそれは当然の事?その対策が行政に無い。その実態がこれ?

Img_2161

Img_2167

Img_2164

Img_2165

Img_2166

何とも中途半端な工事。ここが武田尾温泉のアクセス道路でこの左の赤橋も開通時には温泉の活性化が期待された。それから15年前後経過した結果がこれ。この右に完成した立派な堤防。しかし旅館は営業は元湯旅館のみ。しかも土日祝の足湯と食事のみ(要予約)宿泊は出来ない。

こんな工事は意味が無いとは思われていない。何でや?知らないから。皮肉にも工事は完成したが地域は活性化ならず?その責任も問われない?何でや。誰も関係ないから。暴言を吐いた市長は今年の春失職。新任の市長はそんな事は知らない?それでも今日も手にした情報は価値があった。2度と歩けない道も歩けました。

Img_2168

Img_2171

Img_2169

Img_2170

これが今回整備された堤防。この堤防の右端にあった旅館はこの堤防の上に土地の権利を担保している。しかしここの旅館、宿泊施設が再建される可能性は低い。それは奥の旅館が端的に示している。左にも古くからの旅館がありました。その旅館もこの工事でなくなっている。そしてこの温泉の活性化策は行政(西宮市、兵庫県)も手にしていない。

この県道もこの先行き止まり。歩行者も車も通り抜けは出来ない。嘘でしょう。本当です。こちらは武庫川の右岸(上流に向かって)行政区域は宝塚市。信じられない事に武庫川はここからしばらく上流に道がない渓谷です。そんな事実は行政の担当でも明らかに出来ない?その事を白日に晒すと目玉をくりぬかれる?

Img_2173

Img_2174

Img_2177

このトンネルが旧福知山線の武田尾の先のトンネル。名前はまだ知らない。このトンネルは現在通行が許されていないが特別に許可を得て通してもらう。これが本日の最大の収穫。このトンネルを出た旧福知山線は何んと武庫川を再び渡る。これは図書館(宝塚、西宮、大阪府立図書館中之島、中央)でも分からなかった。

Img_2176

川の鉄橋は流されて対岸は行けないが、木で覆い隠されている先は紛れも無くトンネル。この先旧福知山線は武庫川左岸(上流に向かって)を走る。その道は現在廃墟になっている。ところがその道をブログにアップしている人がいる。国鉄が民営化されてJRがやって来た事はこう言う事。そんな事を問う人はいない?

Img_2178

Img_2179

Img_2180

ところがどうだ。これが明治の時代にこの国の鉄路を開いた名も無き人達の仕事。このトンネルは現在工事車両が通過しているので2度と通れない。工事が終了すると近くの旅館の専用道となる。(フェンスを張られて中に入れない)トンネルの内部も素晴らしい。これが本当の明治の鉄道遺産に違いない。行政の関係者はそれくらいの事も考えられない?何とも無様な話です。ただこの手前武田尾迄は西宮「木の元」バス停下から歩ける。

Img_2181

トンネルの中は足元が悪いと言われていたが電気がついていたので全く問題はなかった。しかし工事が済めばこの照明も当然なくなる。現在整備されている旧福知山線廃線敷きには5つのトンネルがあるが全て照明は無い。その対策も行政には無い。その方が歩く人の興味が盛り上がる?駄目だこりゃ。

Img_2182

Img_2185

Img_2189

この左側が旧福知山線。今は道路と同じ高さが以前はどうだったのか定かでない。どうしてここにそれが分かる展示館が無いのだろう?そんな発想は行政には無い?行政にも地域にもそんな地域起こしが出来なければ地域は寂れる(さびれる)それだけでなく人の賑わいが無くなる。

ここは武庫川の右岸(上流に向かって)行政は宝塚市。全く為す術がない。地域の人はそうは思っていないのが信じられない。折角お友達になったHさんには申し訳ないがこの先の写真(現実)を見ればよく分かる?この素晴らしい自然を生かせなくてどうしてこの地域が活性化するのだろう?

廃線敷きを歩くハイカーの休み処を造る?それだけでは駄目だろう。これから元気な高齢者の憩いの場所が求められる。自然と楽しむ憩いの施設が求められる。子供達の心と体を鍛える宿泊の施設も求められる。そんな設計図は誰も書けない?親父は自分の終の住処を見つけました。但しそこには建物は建てられない。そんな人達の憩いの施設造れませんか?無理です。土地が狭い?出来る事を考えましょう。

Img_2191

Img_2192

Img_2193

立派にかさ上げされた道。この左が旧福知山線。この道の部分は低い位置にしか堤防が無くその位置に掛かっていた集落がこの武庫川が洪水を起こす度に被害を受けていた?その場所がこれだけ立派に防災工事が行われる?しかもこの広い道には住宅は建たない?これも何とも贅沢な話?それも理由がある。

 

 

 

|

« 大阪はどんよりした天気。腰が痛い。それでもストレッチで誤摩化している。 | トップページ | 大阪はどんよりとした天気 蒸し暑い それでも考え方を変えれば爽やかに生きられる? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武田尾温泉地域創生 その具体策は無い?ならばアンタがやれ?:

« 大阪はどんよりした天気。腰が痛い。それでもストレッチで誤摩化している。 | トップページ | 大阪はどんよりとした天気 蒸し暑い それでも考え方を変えれば爽やかに生きられる? »