知らないという事はこういう事?それでも関係ない?他に代わりはいない?アホこけ。
今日の目的地は新名神川西インター前から能勢電「畦野」駅迄。この駅の名前も多くの人は読めない?そんな事は無い。以前山の中?今は新興住宅地。その地域に新名神高速道路が開通し人々の生活も大きく変わる?地域の活性化?地域創生?しかしその本当の姿を殆どの人は知らない。
それでもこれだけ立派な道が出来れば大儲けした人もいる?そんな事は誰も知らない?マスゴミも本当のクズです?そんな事は無い?ではご覧あれ。この道は新名神のアクセス道路?アクセス(連絡)道路と言われてもどんだけのお金が何処から提供されたのか誰も知らない? そんな事は知らなくても関係ない?本当にそうかな?
猪名川。この右側の畑の脇道を歩いたのは数年前。この先に右から流れ込んでいる川がありその上に住宅地がある。ただその上に上がれなかったので引き返した事を思い出す。ここに立派な橋が架かりこの先に立派な川西インターがある。その左上に猪名川町があり立派な道(アクセス道路)が出来ている。
工事中は請負会社の現場責任者から通行を許可されなかった事を思い出す。彼等は何様のつもりだったのだろう?安全が最優先と言いながら人身死亡事故も起こしていた。その程度の事だろう?この期待された道路はこの反対側。宝塚サービスエリアで既に渋滞を引き起こしている。そんな事も関係ない?確かに。物珍しさとはそう言う事か?
この右側の堤防の上を歩いたのだから凄い事?ただし正面の道に出る事は出来ない。正面の道は昔の街道。丹波篠山に抜ける道。今日、バスを降りて歩き始めた「石道口」がこの道の右にありこの左は猪名川沿いの狭い道。こんな道を車で通る事はあるまいと思える程道は狭い。
ただ行政と警察の道路管理はお粗末。一方通行ではない。こんな狭い道を通らなくても広いバイパスがこの上にある。車が無いと生活出来ない?アホこけ。車は狭い道を抜け道にしてはいけない。その程度の事も分からない。分からなければその程度の生き方しか出来ない。今日は5、6キロ 8950歩 歩いて来ました。
この山桜も終わると野山は一気に初夏?それはいくら何でも早いと思うけれど季節は待ってはくれない?そんな気候変動はおかしいと思ってもどうしょうもない。お天道様の思惑は如何ともしがたい。その対応は二酸化炭素の排出を少なくする?そんな事がまことしやかに言われても如何ともしがたい?そうとぼけられている。
正面高架が新名神。川西インターはこの左先にある。この道はそのアクセス道路。片側1車線ではない。立派な2車線。この道は山を切り開いて(切り崩して)造られている。これだけの広い道が(立派な道が)何故必要だったのか?そんな事はどうでも良かったに違いない。
なぜならこの道は道路公団が民営化されて作られた高速道路。運営管理はNEXCO西日本。道路建設は高速道路保有機構。国土交通省所管。つまり国?税金で(国債で)作られている。43キロ足らずが7700億円。そんな事は誰も知らない?(何度も言うな)その事が問われても関係ない?アホンダラ。
工事中にこの途中迄歩いて工事関係者から止められている。その時も首からカメラを提げていたので工事管理者と間違えられたが、通り抜ける事は出来なかった。その道がこれだ。立派過ぎる。この道はインターのアクセス道路。
どさくさ紛れにこんな道が出来ている?国と行政がやる事はこういう事?関係ないと思われている。何時迄こんな事が出来ると思っているのだろう?無駄な公共工事の典型が各地で行われている。信じられない事はこんな現実をマスゴミは全く放送しない。放送してもこんな批判はしない。個人的な意見かな?そうらしい?アホンダラ。
車道と歩道の間の道は自転車専用道。アホだろう?アホです。どんだけの自転車が通るのだろう。どれだけの歩行者がこの道を歩くのだろう?この贅沢な生活道路。インターアクセス道路。これだけの道幅で半分?どんだけの用地買収をしているのだろう。知らないという事はこういう事。この道路の建設費も後世の人が負担する?これは完全な犯罪だろう?それともお金は天下の廻りもの?天からばらまかれるのかい?
| 固定リンク
コメント