今日は寒々とした天気 しかし明るい日差しも?
歓喜天(かんぎてん)かんきてんでは無い。元々はインドの神様。その神様が仏教伝来と共に中国で信仰され、日本には真言密教の最高の神として崇められている。人間の最高の喜び。それも人それぞれなのか?その程度の事も見失われている?
その愚かさにこの歳になって気づいても遅い?そうは思わないけれど無理だろう?ただこの考えも間違っている?宗教が信者だけの物になっている?そう思う人も少なく無い。この国で宗教が馬鹿にされるのも現実。そんな事もどうでも良いのかもしれない。違うと思うけど。
この素晴らしい山道も誰が管理しているのか分からない?市道?それとも公道?どう違うのかい?分からない。市の管理?もこの程度。落ち葉を綺麗に掻き集めて歩き安い道を維持する事は関係無いと管理者はとぼけている?
箕面市の財政は良くない?市長が若さを自慢してもこの程度の管理も出来ない。若さを自慢すな。エリートとはそんな学問を学んでいるのかい?この道を歩く市民は少ない?滝道の整備は出来ても箕面の山は広い?全てをカバーは出来ない?だろうな。市民もそんな事は全く関心が無い?そんな道を歩いている。
この右側に展望台がある。何時来ても先客が居るが昨日は居なかった。素晴らしい眺望が独り占め。しかしベンチは無い。手すりに体を預けて弁当を食う。これから始まる紅葉のシーズンには多くの人で賑わう。それでもこの山の広さを知る人は少ない。一番奥の役行者の墓迄は殆ど歩けない。
それでもこの展望台から次の展望台迄歩ける人も少ない。偉そうに自慢する事も無いがその程度の歩き方しか出来ない。次の展望台迄も距離は1キロも無いが山の中を歩く。この山の奥の深さと厳しさを知る人は少ない?自殺願望?人に無様な殺され方をしなくてもこの山で簡単に命を絶つ事は出来る?その程度の事も知らない?アホンダラ。人の事が言えるか?確かに。
| 固定リンク
« 有ってはならない事。 四国電力くそ部長(営業部長)。部下を殴る。 厳重注意。 出勤停止2ヶ月。そんな会社かい?ハイ酔っていました?バカだろう?バカ。 | トップページ | 役者が違う?安倍総理の外交手腕?そんな事もどうでも良い? »
コメント