地方創生?地域活性化?人任せにすな?それは難しい?
田舎の県道沿いの喫茶店?アンテークのお店?ジジババはアンテークと横文字で言われても分からない?そんな事もネエだろう?最近はジジババでもオシャレで横文字を口にする人も少なく無い?それでも肉体の衰えは如何ともし難い?
どんなに健康食品を口にしてもオシャレな生き方をしても若い頃の肌を取り戻す事は出来ない?その程度の事も分からない輩も少なく無い。いずれくたばる命。その大事な命をどう生かすのか問われても、自分の事で精一杯?自分の大切な参政権も「棚からぼた餅」?
選挙の投票率が戦後2番目の53%。それでも勝てば官軍、負ければ賊軍?国有地払い下げの問題も政権批判もどこ吹く風?そんな政府を支持する人も少なく無い?株価は更に騰がる?憲法改正も国会で発議出来る?歴史を知らないと言う事はこう言うことを言うのだろう?
「驕れる平家は久しからず」では無く、「平家に在らずんば人に在らず」?生活弱者は自分の力で立ち上がらないと、驕り高ぶりの権力者に叩き潰す事は出来ない?その権力者は皆で仲間を作れば何でも出来る。批判をする輩を叩き潰せば良い?
そんな世の中がしばらく続く?間違いない?そうだとしたら今こそ(不動明王の登場)アホこけ。宗教団体が権力者のシモベ?無様な姿を日蓮様はどう見ているのだろう?そもそも宗教自体が自己満足の世界なのだろうか?それはも少し勉強しないと分からない。今度の選挙で多くの事を学ぶ。(あほやのう)そうかな?
前回来た時には近くの人が家の生け垣の樹を切っていた。今日はその気配も見る事が出来なかった。この手前を走っている県道12号線の交通量は多い。人の気配は感じられなくても豊かな生活は感じられる?しかし何と言っても地域の活力は感じられない?
これが現実。子育てをする人達が居ない?それでも地域は活性化する?それが政治家と行政の考え?大学で得た知識は何の役にも立っていない?それでも安定と補助金?そんな地域創生?いずれこの集落も厳しい現実に直面する?その時は若い人達が別の道を探る?だな。
都会のオバチャン達が知らない現実。小泉新次郎がどんなに農業の再生を口にしてもどうにもならない現実が在る。それは野党がだらしないから?地域の長老達の考えが古いから?違うだろう?ハゲと怒鳴った元エリート官僚のオバちゃんも敢えなく落選。
ここは荒れ地では無い。先祖代々の立派な水田。その水田がこの有様。地方の農業は米作では成り立たない。如何にしてこの状況を変えるか?それは個人では如何ともし難い。それが現実。きれい事では何も変えられない。そんな事も都会のオバチャン達はどうでも良いのだろう?
いずれ地獄に落ちる。それでも関係無いととぼけるのだろう?多くの地方が抱えている問題。その改善策は絶望に変わっている。せいたか粟立ち草が農作物に見える?何とも哀しい風景です。地域の農業のあり方。儲かる農業の仕組み。それはきれい事で出来る訳が無い。
ここで「後川」行きのバスに乗る。このバスの後には1日2便のバスは無い。途中杉生迄は1時間に1本。(無い時間も在る)このバスの採算性は当然赤字?と言う事は行政の支援を受けている?(確認していないので分からない)それも調べれば分かる。
今日はぐづぐづしてお出掛け無し。相棒の(MacBook Pro)のご機嫌斜め。何度も動かなくなる。フリーズ?難しい言葉。プリーズ(お願い)と何度もぼやきながらシステムを強制ダウンするが内蔵の電池にガタが来ている。
制度疲労でなく御寿命?長い間お世話になりましたと幕引きの時も近い?政治の世界も同じかな?それでも青臭い政権批判は棺桶には入る迄変わらない?棺桶の中でもぼやいている?そんな生き方はしたくないな。
お出掛け無しで他のブログを覗いていると全く考え方の違う人も居る。安倍政権を何時迄批判するのがオカシイ?そうかな。お友達内閣の恩恵に肖っていないから批判しか出来ない?こんな素晴らしい政権与党は無い?これで念願の憲法改正が出来る?
憲法改正の一番の肝?目的は自衛隊ではなく軍隊と明記する?そんな事が数の力で本当に出来るのだろうか?戦争に負けた教訓は何も生かされていない?何たる無様な生き方だろう?北朝鮮に攻められる?まだその程度の考え方しか出来ない?
そんな事が北朝鮮に出来無い事位分からない?核戦争は自分の国が消滅する事。その程度の事も分からない?戦前の帝国陸、海軍と何も変わらない。そんな国になる?なる訳が無い。その程度の事も分から無いのだろう?
今度の選挙の教訓は日本を代表する労働組合の無様さ?経営者にすり寄る労働組合?そしてそんな働き方を求められる民間大手、中、小の労働者達。働き方改革を唱える人達に自分達の明日は見えているのだろうか?そうだとしたらもう一度思い知るしかない。
| 固定リンク
コメント