新名神の工事は着々と進んでいる?その実態は何も知らされていない。
台風一過。晴天。しかしこれは夕立の後の景色。台風一過の天気では無い。あれ程大騒ぎをした政治家のおかしな言動もうやむや?そんな事もどうでも良い?よくある話?それにしては政権ぐるみではアカンやろう?それ位の批判も無い?そんな事は無いだろう?マスゴミの情報操作?よくある話?何様だと思っているのだろう?誰が?とぼけるな。
長い間進まなかった新名神高速道路も着々と工事は進んでいる。高槻ー神戸間の工事完成時期は当初、今年の春だったがお粗末な事故(橋桁落下)があり、その為今年度末(来年3月)に延期されている。その工事が高槻ー川西インターチエンジ間が今年の秋に部分開通する?
そんな事は関西人でも殆ど知らない。マスゴミも殆ど報道しない?その価値が無いから?バカヤロー。どれだけのお金をばらまきながら工事をしていると思っているのか?そんな事も何も知らない?工事はネクスコ西日本がやっているから関係ない?そのお金は国の税金。その程度の事もどうでも良いとは言わせない。
この看板も正確では無い。とぼけた看板?正確には新名神ののアクセス道路(川西インターチエンジと猪名川町一般道の連絡道路)発注者は西日本高速道路株式会社(名前だけ。株主は100%国)工事施工者は株式会社フジタ大阪支店。
この工事代金は幾らで誰が負担するの?そんな情報公開は無い?この工事現場は立ち入り禁止。先週、反対側で工事責任者に停められる。今日は反対側でここから奥は立ち入り禁止。ところがそんな事で諦める親父では無い。秘策を知る。秘策だから公開出来ない。(コラ)
この向うでこの工事現場を通り抜けようとして、この工事現場の責任者に言われた言葉が一見丁寧?しかし完全にバカにされていた。(安全が確保出来ない)それ以前の言葉だった。「この現場は工事現場、関係者以外は立ち入り禁止」何様だと思っているのか?そんな言葉は非礼だった。ここは私有地。注文者(ネクスコ西日本)がお金を出している?
そのお金は誰が負担しているのか?その程度の事が分かっていない?安全でない工事現場はこちらから御免です。しかし安全を確保しながら工事をしているのではないのかい?この道も何時完成するのか地元の情勢の管理者も知らなかった。そんな事はどうでも良い?違うだろう?そんな言葉は全く無かった。
懐かしい日本の原風景がこの地域では大きく変わっている。山肌が削られて新興住宅地が完成している。この住宅地が後10年もすると深刻な時代を迎える。世代交替が出来ない高齢者だけの地域。その対策は今日は聞けなかった。それでもこの地域は大阪府下では財政が豊?
何でだろう?そんな問い掛けも出来ない。それでも10年後は厳しい?何でやねん?都会人には(政府、地域の責任者達にはその事が分からない)人生100年計画?そんな耳障りの良い掛け声だけでは何も変わらない。100年生きて見なはれ。お袋から言われた言葉は忘れてはいない。「長生きはする物では無い」
人通りも車の流れも多くはない交差点の信号が中々変わらない。何でやねんと廻りを見るとここは4つ角ではない?5つ角?だから信号の変わり方が遅い。それでもこれが田舎の風景。これで何も誰も不満は無い?地域創生?この言葉も最近は余り聞かれない?地方は完全に人の気配が感じられない。
それでも久し振りに見た受付の女性の感性は高かった。兵庫県神河町でも出会った人も元気だろうか?美人薄命?そんな事は無い事を願う?(アホ)一期一会。人の出合いと縁は誰も否定出来ない。その為に喜びがあり哀しみもある?
そんな生き方がどれだけの人が出来ているのだろう?道元が会得したと言う「打管打座」(しかんたざ)ただひたすらに座禅する事。そんな時間と空間は殆ど手に出来ないが、毎日の生活の中でそんな心を追い求めなければいけない。
殆どの人が知らなくても良いが人の上に立つ?政治家はそれではイカンだろう?人生100年計画?何たる無知?何たる軽薄?何たる恥知らず?人生100年生きられる人はこれからも少ない。大事な事はその生き方だと教えられない?優秀なエリート官僚を100人集めてもその答えは容易では無い?その程度の事が分からないのだろう?
(いたずらに100歳いけらんは、うらむべき日月なり、かなしむべき形骸なり。)そんな道元の言葉を知らないのだろう?親父の生き方は間違っていたと最近痛感する。それでもその事に気づけば生き方と死に方は変えられる?そう思えば100歳生きる事は強ち否定は出来ない。?
役場の新名神工事担当の人の言葉を聞きながら心に打つ物は何も無かった。何の為に行政はあるのか?何の為に高速道路が出来てそのアクセス道路が作られるのか?そこには地元の人達も期待や不安は何も無かった。お上の言われるがまま?違うでしょう?
地域の為にどれだけ役に立つか?それが全く語られず無駄な時間が流れていた?明日もう一度出直す。無駄だな?それでもそんなもんでしょう?その程度の事です。明日は違う目的で行きます。そして歩きます。それだけで充分です。
| 固定リンク
コメント