喉元(のどもと)過ぎれば熱さ忘れる?知っとるかな?知らねえか?
池田市の人口は2010年の104000人をピークに僅かに減少しているが、大阪梅田迄の交通アクセスは阪急宝塚線が中心で20分足らず。住宅環境としては後ろに五月山。西に猪名川が流れ申し分無い?その池田でもこんな農村風景は少なくなる。農地の宅地転用の規制は良く分からないがいずれこんな風景は無くなる?
この先は中国自動車道。この高速道路が出来る前はこの辺りは静かな田園が広がっていた?但しこの高速道路の左前方にはダイハツ池田工場がある。この工場が完成したのが何時かは分からないがこの高速道路が完成した時には相当の規模になっていたと思われる。
因にダイハツの社名の由来は大阪発動機。ダイハツ。(ホンマかいな)今はトヨタの支配下(系列)企業。小型自動車業界でスズキと厳しいシェアー争いを繰り広げている。この組み立て工場で2年近く派遣社員の出勤管理と寮の管理をした事がある。
ダイハツの組み立てラインは今でも厳しい?車の組み立てラインの殆どが臨時と契約社員?同一労働同一賃金?働き方改革?口先では何とでも言える。景気が緩やかに改善?何時迄そんなとぼけた事が言えるのだろう?車が売れない時代がやって来る?
嘘だと思うだろう?軽自動車の大きな市場は若者達だけでは無い。日本各地の高齢者。この人達の全てが若返る事は無い。歳と共に運転が出来無くなる。その日の為に自動化?軽でそんなコストは掛けられない。掛けたとしても(コスト的に無理だが)アクセルとブレーキの踏み間違い対策?
その程度の事も出来ない?そんな報道はマスコミは出来ない。その事は企業経営者が一番分かっている。スズキがインドに進出する理由?それ位の事は言われなくても分かっている?ではダイハツは?インドネシア?そんな報道は関西では殆どされない。アホやろう?その対策は製造コストの削減です。
市内を流れて田畑(田んぼは無かった)を潤して、米作りを支えた大事な農業用水路はこの先暗渠(あんきょ)で高速道路の下を猪名川に抜ける。この農業用水の取水の為に農繁期を過ぎた今でも猪名川の堰には3メートルを超える水が溜められる。
それでも下流には一定の水量が流れているので何の問題は無い。そう考えられている。ところが川の水がそれだけ溜められると言う事は川は汚れると言う事。環境問題は起きていないと行政も河川管理者もとぼけるけれど、猪名川の水質は改善される事は無い?
この汚い川も悪臭はしなくなり子供達は近くの浅瀬で平気に水遊びをしている?親達もそれで満足している。昔の姿を知らないからだろう。親父の子供達も夏は近くの川で泳ぐ事は限られていたが、それも環境に恵まれていた静岡での事。川で泳ぐ事が出来無くなってプールがある。孫達はどんな生き方が出来るのだろう。
高速道路の先に水田が残っていた。しかしその先には集合住宅、工場の倉庫、そして住宅街が広がっていた。住宅街と言うより昔からの集落。懸命にシャッターを切っていた。この水田もいずれ宅地に変わる?それとも店舗?後ろに集合住宅があるので高い建物は建てられない
左に高速道路が走りその測道が在るとはとても感じられない?この水田も1区画。しかし見事に管理された水田だった。この田んぼの持ち主は高齢者?先途代々の水田もこの親父が無くなれば息子は米作を続ける?それは無いだろう?この土地も工業用地にいずれ転売される?に違いない?
この辺りは昔からの面影が残っている。この地域の有力者の屋敷が続く。公共交通の便利は良くないがそんな事は関係ない。昔ながらの静かな時があった。数年前に地域のローカルテレビが放送したそのまんまの景色が残っていた。江戸時代から明治、大正、昭和と時を重ねても何も変わっていないのも知れない?
現在地方創生とか地域活性化とか色々言われるが、本当の豊かさとは何か殆ど問われる事は無い?これだけの豊かさは都会人の多くもしていない?それも嘘?都会人はもっと豪邸に住んでいる?ホンマかいな?嘘だろう?嘘です。
アメリカの金持ち大統領に言われる迄もなく、日本の安倍さんもその程度の事が分からない?そんな政治家を指示している支持者?は何処に居るのだろう?そんな報道をしてとぼけている輩にレッドカードが突き付けられる事は無い?
今年は暑い夏?それでもアベノミクスとやらで誤摩化せると思っている? 内政のお粗末さを外交で誤摩化せる?アホだね。アホです。あなたもね?そうだとしても関係ない?それでもこの後素晴らしい出会いが待っていた。
思いがけなく素晴らしいお寺さんがありました。この街に住んで20年弱。近くのお宮さんには出掛けて居たがここはそこの歴代の神主の墓地だった。修業大師(空海)の若さが何とも厳しい顔をしていた。拡大して見ると表情が推し計れるだろうか?
住職は体調を崩して居たが副住職が奥さんと境内の掃除をしていて、ご丁寧に案内して呉れる。住職は親父と同じ(親父以上)肝機能障害で若年性アルツハイマーを発症していた。親父がこの時期にこのお寺さんと巡り合う事が出来たのは何かの因縁ではなく警告だったのだろう?
これからその事を忘れてはいけない。体重を減らす。食事の量を減らす。食事の質を変える。そんな生き方をしなければいけない。糖尿病、肝障害高脂血症、要治療では長くは元気に生きる事は出来ない。ダニ。親父の凄い処は決意をすれば必ず行う。その証明をしないといけない。
体質を変える?生き方を変える?考え方を変える?無理だな?食生活は変えられない?食生活は長年の無様な食事の仕方が染み付いている。それを変えるには危機感が必要?そんな事は問題でない。簡単な方法は毎日体重計に乗る事。それと体を捻る事。
(これはゴルフの練習で身につけている?)。一番いいのは片足立ちで片手を伸ばす?バランス感覚?1秒も立つ事は出来ない。(やって見なはれ)天上天下唯我独尊。そんな生き方をしないといけない。自分の秘められた力はこんなもんではない?(アホ)最近、ぼやく事しか出来ない己に喝を入れられていた。
| 固定リンク
コメント