« 東京都知事選挙 「前知事の方がマシ」こんな意見もあんのか? | トップページ | 景気対策 財政出動 金融緩和 全く関係のない生き方 »

2016年7月15日 (金)

今年の国民保険料の納付通知 お役所仕事は変わらず?

Img_3643

Img_3645

Img_3648

天気が心配でしたが久し振りに猪名川の堤防を歩いて、伊丹の西君のカレーを食いに行く。腰に付けていないと思っていた歩数計を見ると久々の万歳サイン。10000歩を越えていた。最近痛感する事は体の衰え。まだまだと思っている間に肉体は衰えて以前の若さが無い。

口だけは達者で良く喋るがその事とは反対に体の衰えは如何ともし難い?もっと格闘技に強くならないといけない?(止めなさい)年相応の生き方?それは無理だな?アメリカ人の様にポケモン片手に歩かなくても親父には分身のカメラがある。カメラが怒りの声を上げていた?

毎度お馴染みのちり紙交換?違います。お役所仕事。国民健康保険料は年金生活者でもお目こぼしはない。お目こぼしは生活保護の家庭だけ?生活保護で保険料免除。医療費の負担も無し。保険料の納付率も年々下がる?(払えない生活困窮者だけでなく保険料の踏み倒しも少なく無い?)

毎年この保険料通知の数日間は役所の窓口に苦情の人が押し掛ける。その改善の方法は単純明快だけれど行政機関はやらない?なんでや?親父は数年前に担当の管理者から言われた事がある。医療費の削減策?それはあなたの個人的意見でしょう?ハアー?医療費はこれから爆発的に増える?

何でや?それは市民病院に行けば良く分かる。整形外科の開業医に行けば良く分かる。歳を取ればちょっとした事でも掛り付けの医者に聞いてみる。そんな常識が通用しない?これから自民、公明与党がそんな問題にお答えする?そうかな?健康管理は自分でしないとこれからは悲劇的な人生を歩まないといけない?

Img_3649

Img_3650

Img_3651

九州の集中豪雨とは裏腹に川の流れは安定?している。もうすぐ梅雨が明けるが、梅雨末期の大雨は河川管理者の想定外?それ以前のお粗末な河川管理?気持の良い草の上を歩きながら、洪水時の河川敷を洗う濁流の風景を思い描いていた。そんな事を考える人は殆ど居ない。そんな光景です。しかし災害時の対応は0ではイカンやろう?

Img_3656

左が川。ここは河川敷。大雨が降って水位が上がるとここは濁流が流れる。この場所が濁流が流れても殆ど水が引けばゴミの山だけで済むが、左の河川敷のグラウンドはそうはいかない。グランドの表面は洗い流され、その後は使えなくなる。その度に数千万円の(億近く)補正予算を組まないといけない。

信じられない事にその対策を求める市民の声は無い。河川管理者も自分達は関係無いととぼけ?、行政の管理者は自然災害だから仕方が無いとこれ又、とぼけている。親父如きが何度も文句を言っても何も変わらない?そのうちに天罰が下る?誰に?そんな事は言えない。

Img_3657

Img_3658

Img_3659

昨年度もその前もこのグラウウドは冠水している。その度に補正予算を組んでグラウンド整備に1億前後のお金と半年近くの工事期間が必要になる。今年そうならない保証は何も無い。その時は又同じ事を繰り返す?何が言いたいのか?そんな無様な事を他の行政でも行われている?

それが殆ど知られていない?行政に聞くとインターネットで情報は公開していると言われる。確かに親父の知らない情報が一杯公開されている。しかしそれをどれだけの人が見ているのか?親父でも知らない事が多い。その程度の事だろう?だから殆ど知らない。知らなければ批判も出来ない?

お任せする。期待する。だから自民党?他の政党よりマシ?全くオバカな国民が行政、政治家になめられている。嘘だと思う?それでは極め付けのあなたの知らない情報をお知らせしましょう。

今週日経平均株価はイギリスのEU離脱ショックで大幅に下落した株価を取り戻す。今週は株価が下落すると思われた過去のケースのちゃぶ台返し?来週は更に上昇?この原因は政権与党の参議院選挙の圧勝?

ところが実際は金融関係者の思惑と政府、政策関係者の思惑が一致する?10兆円を超える財政出動?そんなお金が何処に有るの?国会で予算を組めば何でも出来る。(今迄は反対勢力が強くてそれが出来なかった)これからは憲法改正の国民投票の発議も出来る?

金額はこれ迄は5兆円と言われて来たがそれが10兆円になったのはこれも政府と金融関係者の思惑が一致したから?その内訳は6兆円は景気刺激策。4兆円は熊本、大分の地震復興予算(ところが何故かリニアとか北海道新幹線とかそちらにも使われる)東北震災対策予算と同じ。

それでも政府の支持率は下がらない?その訳は知らないから?親父の知ったかぶりはウソ?かもしれない。そう願いたい。

Img_3660

Img_3661

Img_3662

ここは何度もお見せしている花壇。写真はきれいに撮っているが草ぼうぼう。昨年は見るに見かねて草を抜いて行政の管理者にクレームを付けたが、今年は無視。いくら親父がアホでも流石に同じ事は言わない。何故こんな事が出来ないのか?それはお役所が仕事を「丸投げ」しているから?花壇の管理は民間業者と福祉団体に委託している。それでよく飯が食えるね?ありがとう。

Img_3664

Img_3665

Img_3666

昨年親父がやった事を誰かがやっている?この花壇の草刈りはここ迄大きく伸びない内にやれば何でもない。その何でもない事をやらないと大変になる。その事を昨年教えて折角綺麗になっていた花壇も元の木阿弥。情け無いとは思わないのだろう?今年は見て見ぬ振りをしますか?そして笑ってやりますか?(いい加減にしなはれ)

Img_3667

Img_3668

Img_3669

Img_3670

Img_3671

Img_3673

Img_3674

Img_3677

この堰も農業用水確保の堰?しかし何時造られたのか?誰が管理しているのか?その明示は無い。その必要も無いと管理者は考えている?この堰がどれだけ洪水時の水位を上げているか?そんな事はどうでも良い?今迄は兎も角、これからはそうは行かない?それ位の事が分からない?天罰を喰らってもね。

Img_3679

Img_3681

Img_3683

何と気持の良い緑だろう。歩いていて足の裏に感じる感覚は何とも言えない?靴を脱いで裸足でも歩けそうだがそうは行かない?何故?芝生では無いから。写真のトリックで綺麗に見えるが実際は雑草。犬のうんちも転がっている?

Img_3684

Img_3685

Img_3686

一部は草刈りのトラクターで草が刈られているので草の匂いがするが、爽やかな香りでは無い。草は刈られてもバキュームで刈られた草を掻き集めないと悪臭がして来る。そんな事もどうでも良いのだろう?今日は正面の橋の下を潜り更にその先を歩く。ここはまだその4分の一。

今日はよく歩いて来ました。池田から伊丹迄は歩いて6キロ弱。2時間掛けてゆったりと風に吹かれて来ました。お役所仕事を一杯見て来ました。これが究極のお役所仕事。誰もそんな事は気にしていない?ウンニャ(いいえ)知らないだけ。知れば怒りが込み上げて来る?それは無い?

Img_3690

Img_3691

Img_3693

河川敷の草むらは平日の夕方で人の気配は多くはなかった。大概が親子。優しい親と微笑ましい子供がいた。親父の様なじゃかましさ(煩い)は無かった。明日は土曜日。多くの人が思い思いの休日を楽しむ?年寄りももっと多く外で歩け。動き回れ。これからの高齢化社会は元気でないと地獄の生活が始まる?


|

« 東京都知事選挙 「前知事の方がマシ」こんな意見もあんのか? | トップページ | 景気対策 財政出動 金融緩和 全く関係のない生き方 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の国民保険料の納付通知 お役所仕事は変わらず?:

« 東京都知事選挙 「前知事の方がマシ」こんな意見もあんのか? | トップページ | 景気対策 財政出動 金融緩和 全く関係のない生き方 »