最高気温21℃?5月並の気温 体調管理は出来ている?
昨日の阪神競馬場。家族連れ、カップルが多くていつもの弁当売り切れ。これから暖かくなると競馬場も行楽客が多くなる?アホでしょう?そうアホ。競馬場がギャンブル場だとは知らない?それもちがう。競馬場は広くてきれい。
お花見と多くの人出を見るのには最高?これからの消費動向を占うには最高?それも違う。親父の様な馬券も買えない貧乏人を見ても仕方が無い?それも違う?景気見通し、景気判断は馬券予想より難しい?それも違う。本当の処は人の意見ではなく自分の考え?閃き(ひらめき)殆ど外れている。
競馬場には芝とダート(すな)のコースがある。ダートのコースもレースの合間にこうして整備されている。生駒の山が見える。花壇には菜の花を見ている人がいる。以前は花壇にもっと多くの花が咲いていた気がするが、これも景気低迷の所為?それも違う。
競馬場の花壇管理の影響?競馬場は馬券を買わなくても楽しむ事が出来る?昔は眼を吊り上げて千円札を握り締めていたが、今はそんな切なさはない?それでも競馬場に来たら勝負をしないといけない。勝負?殆どの人が負ける。
どうして?それがギャンブル。ギャンブルで勝つのは胴元。JPAがどれほど寺銭(てらせん)を稼いでいるか、公表されても関係無い。競馬の馬券を買った時点で25%の手数料を取られている。そんな事も馬券が当たれば関係無い。確かに。
間違いなく勝ち馬投票券を的中させれば。それが難しい?どうして?競馬は1着馬だけ当てても2着馬も当てないと的中馬券にならない馬番連勝と3着馬も当てないといけない3連単があり、その他にも単勝、複勝。三連複がある。
勝負をするお薦めは1着馬を当てる単勝。殆ど外れるが当れば桁違いの配当金を手にする3連単(1、2、3着を当てる)。競馬場でデカイ声で当り馬券を予想する輩もレースが終われば嘆いている。馬券予想の専門誌の予想もトータルでは殆どプラスにならない。
競馬は楽しむもの?ならばもっと楽しい事を楽しんだ方が良い?それが無いから一攫千金?そのうちなけなしのお金も無くなるよ。(アホ)
| 固定リンク
コメント