« 1億総活躍時代?出来ません?そこ迄誤摩化せるのだろうか? | トップページ | 大分県大阪事務所観光物産課行って来ました。 »

2016年4月27日 (水)

やるからには勝たせてやりたい?その為に暴力を振るう?それでも教師か?大阪市教育委員会?停職3ヶ月?怪我をさせたら傷害罪と違うのかい?

大阪市教育委員会。何にも変わっていない。おおさか維新の会の市長の責任は問われない?大阪とはその程度の教育?部活の指導?この26の教員は何様のつもり?教師が部活の生徒に暴力を振るう?大阪市内の私立の高校で言葉の暴力で自殺者が出たが今でもそんな部活が無くならない?

教育委員会の責任、行政の責任は問われないのだろう?それがおおさか維新の教育に対する考え方?部活に対する考え方?何たる無様な恥さらしだろう?何にも改善されない組織の責任は政治を語る資格が無い。

そんな批判もされないのだろう?君達はそれ位の認識すら無いのだろう?警察は何をしているのだろう?教育現場の暴力は介入出来ない?何をとぼけているのだろう?大阪の教育現場はその程度かい?試合に勝たせる為には何でもあり?これは許せない。

Img_8783

Img_8784

Img_8786

昨日全く歩いていないので今日は小雨の中を傘を差しながら近くを歩く。予定した花の寺「久安寺」迄は歩けなかった。季節の変わり目?勢いが無い?小雨の所為にして久し振りに商店街を抜けて「能勢街道」を歩く。昔はこの道がメインストリート?

Img_8787

Img_8788

Img_8789

落語ミュジアム?呉服座?そして大きなお寺さん?池田の市内でも散策する人は殆ど居ない。平日の☂?これが日本の地方の実態?トンデモありません。大分県南郡佐伯市。地方創生はマスコミと政府の宣伝とは全く違っている。

その事を思い知っても何も行動出来ない?冗談ではありません。叩き潰しましょう?無理だな。(親父もそう思う)最後は地元選出の総理補佐官の力を借りないといけないのかも知れない?トホホ。「1億総活躍社会」どんな思いでそんな言葉を口に出来るのだろう?

Img_8794

Img_8793

Img_8795

池田は江戸時代多くの造り酒屋がありました。この看板拡大すると読めるかな?この後ウオーキングのスイッチが入る?小雨の中を黙々と猪名川を渡る。その先は阪神高速高架下の公園を抜ける。その公園の先に絶景がある?

Img_8796

Img_8798

Img_8799

Img_8801

見事な満開の桜を見る事は出来なかったが、気持の良い青葉が小雨に濡れていた。足元に桜の花心が落ちている。それを踏みしめながら歩いていると足元が心地好い。大股で歩いていると小雨が心地好い。明日も天気予報は☂?明日は梅田の大分大阪事務所に「地方創生」?の話を聞きに行きます。聞けるかな?

Img_8802

Img_8803

この無様な河川管理。「あぶない」「わたるな」この河川工事は税金を使ってこんな無様な姿を晒している。河川管理事務所に聞いて見るととぼけた答えしか聞けない?次の大雨でボコボコに崩されないと改修はされない?それだけの税金の無駄遣い。それでも国土交通省の責任は追及されない?

Img_8804

Img_8805

Img_8806

Img_8807

Img_8809

Img_8808

Img_8810

これだけ素晴らしい花壇を見せつけられると文句は無い?この花壇の管理者も国土交通省?しかし花を植えて花壇の手入れをしているのは近くのお宅。大阪の川縁を歩くと良く見かける景色。それでも歩く人は殆ど居ない。カメラを首に掛けてベストショットを狙っていた。

故郷の川も同じ景色?故郷番匠川の堤防の下の高校は農業高校に統合されて今年の4月からは廃校になっていた。あの広い校舎と体育館。武道場。グラウンド。その再利用はまだ決まっていなかった。

保育施設。介護施設。地域の保健増進のセンタ−として生まれ変わるのは何時の事だろう?その前に多くの高齢者、待機児童は増えるに違いない。故郷の為に何が出来るか?その問い掛けはオチャラケには語れない。

Img_8812

Img_8813

Img_8815

Img_8817

Img_8818

右上が堤防の上の児童公園。(幼児の公園)子供達が走り廻る所では無い。左下が農業用水。この水は一旦堤防の中を通りその先は住宅地を流れて農地に向かう?その農地の多くも住宅地になりこの用水路の役目は終っている?

それでもこの用水路に水が流れなくなる事は無い?水利権は既得権益。農家がどんなに少なくなってもその現実は変わらない。この用水路の管理は地元自治体に任されている。この綺麗なツツジが見向きもされなくてもその事実は変わらない。地元住民の多くはそんな事も知らない?

Img_8819

Img_8820

Img_8821

今月は急に暑くなっているが☂も適当に降っているので猪名川の水量は程々?これが渇水が進むと一気に川は汚れる。水鳥は気持良さそうに泳いでいるがこれでも泳ぐ事は出来ない。それ程に川は汚れてしまっても人間は平然と出来る?そんな生き方が出来無い事を地方でも無視されている。

Img_8823

Img_8824

Img_8826

|

« 1億総活躍時代?出来ません?そこ迄誤摩化せるのだろうか? | トップページ | 大分県大阪事務所観光物産課行って来ました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やるからには勝たせてやりたい?その為に暴力を振るう?それでも教師か?大阪市教育委員会?停職3ヶ月?怪我をさせたら傷害罪と違うのかい?:

« 1億総活躍時代?出来ません?そこ迄誤摩化せるのだろうか? | トップページ | 大分県大阪事務所観光物産課行って来ました。 »