« 大分県大阪事務所観光物産課行って来ました。 | トップページ | 連休2日目。大阪は爽やかな天気。パソコンのトラブル解消。ありがとうございました。 »

2016年4月30日 (土)

MacBook Pro画像読み込みが出来ず。MacBook Airで記事を書く

Img_5614

Img_5617

Img_5627

昨年7月の「荘川桜」今年も青葉の衣をなびかせている?今年も残念ながら満開の桜は見る事が出来なかったが、こうして改めて眺めると本当に感無量。国鉄民営化でバス路線も途絶えたが、多くの人の想いは絶える事は無い。知らない人は少なく無いけれど。この桜の大木はダムの底に沈む運命を変えたのは偉大な人の働きかけがあった事も殆ど知らない。そんな事はどうでも良いのだろう?そんな生き方は出来ない。

Img_5637

Img_5638

Img_5640

永年の思いが実現した昨年7月の時は☂だった。高山からレンターカーの助手席で偉そうに道案内をした事を思い出していた。昨夜、MacBook Proの画像がブログにアップ出来なかったのも「荘川桜」を思い出させる何かの因縁だった?画像挿入が出来なかった原因は撮り貯めた?写真のデーター料が多いから?容量を消しても駄目だった。パソコンも連休モード?親父はAirがあるから困らないけれど?(困る)

Img_5643

Img_5655

Img_5656

ここは岐阜県長良川上流「ひるがの高原」分水嶺。昨年以前にここ迄はバスで来た事がある。バスはこの先で引き返す。地方の過疎化はこれから更に加速し高齢化、少子化社会は深刻な地方の社会現象になっている。これ迄親父なりに理解していた地方の現状。それが全くお話しにならない事が先週の帰省で思い知らされる。

Img_5658

昨日から連休が始まりましたが親父は年中連休。特に出掛けなければいけない理由は何も無い。政府の地方創生の取り組みは全く知らないことばかりです。多くの人が知らない補助金、交付金。その金額の多さに驚いていました。7000億円を超える税金はどれだけの費用対効果を出しているのか?これから勉強します。しかし本当の事はそんな事もどうでも良いのでしょう?知らないのは国民だけ?政治家と官僚の笑いは止まらない?

|

« 大分県大阪事務所観光物産課行って来ました。 | トップページ | 連休2日目。大阪は爽やかな天気。パソコンのトラブル解消。ありがとうございました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MacBook Pro画像読み込みが出来ず。MacBook Airで記事を書く:

« 大分県大阪事務所観光物産課行って来ました。 | トップページ | 連休2日目。大阪は爽やかな天気。パソコンのトラブル解消。ありがとうございました。 »