大臣が「歯舞」を読めない?育休宣言オバカ議員が不倫?政治家がマヌケでは無い。そんな政治家を選んだ選挙民がマヌケだろう?
今日は祝日。建国記念日。?天気は良くて春の予感?先日の続きを歩く予定だったが雑用で遅くなり目的地変更。夕方4時を過ぎていたので梅園は閉園と思っていたがゲートは空いていた。プリーズ、カムイン。ラッキー。静かな時が流れていた。予想外に梅の開花は進んでいなかった。
京都北野天満宮の梅の満開の時期も見頃は今月末?ここ中山観音の梅林はその規模に於いて比べ物にならないが、見頃は大体同じかもしれない。今日は入園が遅くて少し駆け足だったがゆっくりと歩くなら3時には来ないといけない?
「学校帰りに近道を通って帰れば何処からかほんのり匂うよ梅の花」(小学校唱歌)この歌は子供の頃に歌ったが今の子供達も知らないだろう?大人もか?桜の花は華やかさがあるが梅の花にか気品がある? それでも仄か(ほのか)に薫る香りも感じられないのは人間社会の投影かもしれない?
しかし大好きな人と共に生きる喜びはそんな事もどうでも良いのかもしれない。今日は建国記念の日。親父的にはそんな事よりこれからの生き方の方が問題だろう?聖徳太子の時代と今は何が変わり何が変わっていないのだろう?
その程度の事も分から無い人が殆どだろう?政治家、経済人の老化は言う迄もないが、言葉だけが尤もらしい若手の政治家?こいつらは恥と言う言葉を知らないのだろう?それ程に国会議員の地位は選挙に落ちる迄は天国なのだろう?
これだけ経済の潮目が変わっても危機感は無いのは何故だろう?週刊誌で面白可笑しく追求されなければ社会的責任も自覚出来ない。?全国紙、全国ネットのテレビは何をしているのだろう?そんな報道もどうでも良い?
国会議員、マスコミ関係者の資質はどんなに問われてもそんな事はどうでも良いと考えている人が余りに多い。その代償の大きさに唖然とする時が近づいている。アベノミクスの進化とやらを何時迄も信じていると地獄を見るよ。最近眼にする株式市場。株価下落が何故起きているのか何時迄も分からない?何時迄もそんな事が言えるのだろうか?
「梅は咲いたが桜はまだかいな?」梅もまだまだつぼみは堅い。早咲きの川津桜も本当の見頃は3月になってから?アメリカンエキスプレスカードで川奈ゴルフコースで始めてゴルフをしたのも春まだ浅い時だった。
ゴルフクラブは何時でも握れるがアメックスゴールドカードで接待ゴルフが楽しめるのは終りです?(やりたいか?)そんな浅はかな雑念は失せている?(うそをつけ)本当です。しかし人生何処でどう転ぶか分からない?
(今より以上の転び方は無い)それは確かかもしれない。嘆きの人生が歓喜の人生に変わる時、それでもこの暗さは変わら無いのだろうか?それは無い。考え方が変わっている。元気で好きな所に行く事が出来れば文句は無い?
イエイエ。本当の喜びはそんな物では無い。全てはその日の為に?そんな生き方が出来るのかな?(無理だな)希望ある限り若く失望と共に老い朽ちる。(サミュエルソン)時間の問題かも?それでも顔艶だけは歳を感じない?
今年の春は厳しい?何が?政治と経済が。(そんな事は関係無い?)
経済成長とやらも止まらない?経済理論を少しでも学べばそんな事も言えない事すら無視出来る?総理大臣、経済官僚、日銀総裁はそんなにエライの?
どんなに偉くても世界と日本の経済環境は「潮目」が大きく変わりました。
そんな危機感を何も伝えられない全国ネットのテレビ報道?その実態は何も伝えられない?(あほやのう)全くだ。円安をどんなに希求しても一旦逆流を始めた潮の流れは川の流れとは違う事を何で感じられないのだろう?
| 固定リンク
コメント