何たる間抜けな言葉だろう?「一億総活躍社会」アホだろう?
秋晴れの中山寺。久々のご対面。仁王様は怒っていた。親父の怒りの思いを更に怒っていた。「もっとしっかりしろ」「もっと影響力を大きくしろ」「オバカな政治と経済界に鉄槌を喰らわせ」そう言われていた。残念ながら親父にはそんな力は毛頭ない。そんな気持を見透かされていた。
(そう言われてもどんこんなりませんえ)開き直りながら山門を潜る。親父も修行が足りない。それ以上に世の中がおかしいのかも知れない。何時迄こんな無様な生き方をしなければいけないのだろうか?それでも「一億総活躍社会」どこにそんな場所があるのだろう?それをこれから全ての人が見出さなければならない?
言葉では何とでも言える。問題はその為に何が出来るのか?だろう?それをこれから安倍内閣の全ての政策に優先する?何たるトリック(ごまかし、だまし)だろう?そんな子供だましをマスコミを批判もしないで報道する。それが公平であり公正だと信じている?
安保法制で国民をだまし?TPP交渉を大筋合意とだまし?これからは全ての人が活躍出来る社会を築く?嘘も方便とよく言われるが政治家はもっと言葉に責任を感じないと話にならない?ところがそんな政治家が支持される?
安倍政権が民主党と約束した一番の約束は「政治改革をやる」「国会議員の定数削減」だった事を反古にしても国民から指示される?憲法改正ではなく憲法解釈で集団的自衛権が行使出来る?TPPの問題に付いては何も交渉妥結の条件を知らされていない?
それでも対策は取る?何たる政治家だろう?それでも国民の生活は豊かになる?嘘をつけ。景気は回復基調?嘘をつけ。少子化対策、高齢化対策、医療費改革は前進している?政治に関心が無いとこんな政治が平然と行われる。
マスコミは政治批判も経済批判も出来無くなり政権のアナウンサー(公表する。発表する。)だけでなく宣伝活動もスポンサーの思い通り?そんな放送を朝から晩迄見ている本当にオチャラケの生き方しか出来なくなっている。
これからは身の丈に合った生活が求められる。そろそろ眼を覚まさないと戦前の間違いが繰り返される。(そんな事は無い)どうしてそう言い切れるのだろう?確かに戦争は出来ないだろうが今度の安保法制では自衛の為の集団的自衛権は法律的に認められている。(出来ないだろうが)
しかし考えて見たまえ。出来無い事を何故多くの反対を押し切って成立させたのか?それ位の事が分からない?ジジババは良い。親父達も良い。しかし君達や孫達はそれではイカンだろう?それとも国の存続の為なら止むを得ない?
国の為に死んで行った多くの若者達が舌を出して笑っている。バカやローだろう?愛する人の為でも死んではならない。それ位の事が言える人間にならないといけない。それが国の為に死んで行った若者達への忘れては行けない責任に違いない。ところが現実は確実に逆回転している?そうは思わないと言われて愕然としている。
ダリアと牡丹。どない違いまんねん?聞いて叱られる。ダリアは菊科。牡丹は牡丹科。花は似ているが全然違う?「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」と言われてメタボでハゲの親父には言われたく無いと笑われる。そのとおり。
「これ牡丹に似ている」まだそんな言葉を口にしていたがネットの牡丹を見ると確かに違う。親父の知らなかったダリア園が武田尾からバスで北に登ると見られる。「上佐曽利」のダリア園。ネットで調べて見ると宝塚市上佐曽利ダリア園で検索出来る。
本日快心のショット?後ろの朱色の柵が気になったが美味くボケている?行きと帰りのショットを会わせている。今日は閻魔大王と本堂に参拝。弘法大師には会わなかった。会わせる顔が無いと思ったのだろうか?そんな事は無い。親父の様な生き方を否定している現実に我慢がならなかったのかも知れない?それも違う。
それは次のブログを見れば分かる?目的は中山の山の深さだった。国有林と自然休養林の現状。それは惨憺たる状況です。その現実も殆ど理解されていない。自然休養林の管轄は行政。(ここ中山は宝塚市)ところが行政が管理している部分はホンの入り口。多くは国有林の中。その多くの道は誰も管理していない。
実際に歩いてその原因が分からなかった。久し振りに足洗い川右の「東尾根コース」を歩いてその原因が分かる。帰りに初めて歩いた道で10年以上整備されていない?悪路を下る?その道は今では歩く人は居ない?
| 固定リンク
コメント