天気は快晴。今日は休足日だけれど昨日の続きを歩く。これは犯罪です。
昨日歩いた対岸。今日は天気は快晴。お昼前から天気に誘われて(うそ)目的を持って猪名川の公共工事の?を確認する。この堰の工事に疑問を感じてこの川の上流迄歩いているが源流迄はバスで行かないと無理?(でも杉生迄は行っている)と言われても。(おっしゃる通り)。この先は少し遠い。どうでも良い?確かに。
川の中に「小川」川を塞き止めて堰を造り川の流れを良くする?この感覚が分からない。この堰を作り直す為にどれだけの予算を掛けるのだろう?そんな事を問い掛ける人は居ない。国家レベルでも無駄な工事は無いと当事者はいう。
「財政支出の見直し」そんな事が問われないで政治屋さんが「あれもやる」「これもやる」と言い、それを一部の支持者が声高に語る。それで国の財政はどうなるの?「それもやります」バカヤロウだろう?
天からお金が降って来るとでも思っているの?金融緩和?そんな難しい事は何も分からなくても関係無い?そうは行きません。そう考えているとしたら「フィンランディア」を聞きなはれ?
本当の豊かさ。本当の優しさ。そんな事にも関係無い貧しさ。そんな生き方も関係無いと言えるのだろうか?流石にそれは無いだろう?これから先を歩きながら愕然としていた?川の流れを良くする?嘘をつけ。川の流れを良くする為には土砂を取り除くしかないだろう?川の中に森が出来ていた。これは犯罪でしょう。罪名は何?知るか。
ここは川の中。この上に農業用水取り込みの堰がある。その堰の改修工事が行なわれていた。しかし、この森の改修工事?は後回し。洪水対策の為に川底を上流で掘り下げて立派な堰を造っても下流には川の中に森がある。その森が自然を守る。何をとぼけた事を言っているのだろう?
どうしてそんな話になるの?国の河川管理のあり方、国土交通省の河川管理のあり方を多くの有識者が考えているが、この写真を見ると「卓上の空論」しか重ねてい無い事が本当に良く分かる?
官僚は優秀?確かに。これは皮肉です。もっとお見せします。見たくない。なら見るな。マスコミも報道の責任を果たしていない。もっと足でネタを探せ。(アホ)これでも洪水の心配は無いからだろう?だから関係無い。役人をその程度にしか考えていない?
この上に堰がある。ここは川の中。これだけの大きい樹があると言う事は理由があるのだろう?それでもこの事実は長い間無視されて来た。国土交通省の河川管理の実態を問い直すニュースは「高速道路の橋桁が痛んでいる」?河川管理は痛んでい無いのか?マスコミもこれで良しとしている?これは犯罪でしょう?(又かいな)日本全国珍しい事では無い?役人が舌を出して笑っている?
この堰の改良工事が済んだら次行ないます。河川管理の責任者の声が聞こえて来る。この下流に3000万円掛けて修復したグラウンドがありますが今年の夏の大雨で見事に冠水しました。完成したのは今年に連休明け。それが元の木阿弥。この堰が改修されればそれは無くなる?そんな事はなにも考えていない?どうして?水が出たら当然の結果?それ位にしか考えていない?お金は税金で補う為?それ迄は使用出来ない。
グラウンドが大雨で冠水するのはやむを得ない?河川敷にグラウンドを作るのが間違い?オバカなNPO法人の会長はそう嘯(うそぶ)いていたが河川敷は国から地方自治体が借りている。だから国は関係無い。もし責任を問われればお貸し出来ない?
そうは言わないでしょう?ところがお役人の考えはそうではない。そしてその批判をされない。だから犯罪扱いされる事は筋違い。そんな訳でこんな有様が許されている?冗談では無い。川の中の堆積物は除去しなけれならない。
その事は河川法で定められている?いません。どっちゃ。どっちでもない?でもこれはアウトでしょう?セーフです?(川の中がこれほどひどいのはこの下流には一部だけ。多くは改善されている)笑って許して?関係無いけれどこんな税金の無駄遣い(無駄使い)ではありません。これが現実です。叱られていました。
| 固定リンク
コメント