11月になりました。減量の報告です。笑って許して?(アホ)
夕方競馬中継を見ながら横になっていると何処からか、うっとおしい笑い声が聞こえる。声のぬしはテレビの中のオバカなタレントの声だった。明日は天皇賞?競馬を知らない人には全く関係無い話。親父にとっても競馬をしなくなってからはどうでも良い話。ただテレビ中継は見ている。
明日はどうだろう?見ているの違いない。ただ馬券は買わない。競馬もパチンコも最近、もともらしく語られるカジノも必勝法は「やらない事」ギャンブルで狂わなければ小金持になれる?それも違うけれど。
先日の日銀の金融緩和で暫くは日本経済もお金の廻りが良くなる?それは金融資産がある人の話?それも半端な資産では駄目?それ位の事を公共放送は教えなはれ。資産の無い多くの国民は座しておこぼれに預かる事さえ出来ない。
それ位の事が分からないのはどうしてだろう?歴史を知らないから?高度成長と低成長の時代を生きた同世代の親父の仲間もその事が分からない。アメリカの経済成長が続いている?5年前の金融危機直前でもそう言われていた。(今回は違う?)
毎回そう言われて危機を迎えている。日本は比較的当時の危機は小さかったが、親父達が何度も経験した経済ショックはそんなものではなかった。その教訓を生かす知恵は政治家にも経済学者にも経営者にも無いのだろう?
10月の危機は回避されたと言われているが問題は何一つ改善していない。日銀の金融緩和の決定はその深刻さを間違いなく加速している。この侭円安が加速するとは思わないが韓国の金融危機が一気に高まる事は間違いない。日本の金融機関は韓国には融資をしていないのだろうか?そんな事は公共放送は何一つ伝える事は出来ない。
夕方、散歩に出る。今月から城跡公園の閉園時間が2時間早くなり5時。その時間には間に合わない。散歩コースを変える。久し振りに見るお宅の鉢植えを写していると手入れをしている奥さんが顔を出す。さり気なく挨拶をする。お手入れを褒められると悪い気はしない?
阪急創業者の旧邸宅。今は「レストラン」になっているが白壁の蔦も冬の準備をしている。この邸宅が美術館だった時に中を拝見している。この先の坂を上がり山麓の公園を一巡りして引き返すとすっかり暗くなっていた。その道でも後ろからクラクションを鳴らされる。親父から振り向かれて睨みつけられる。秋の日はつるべ落とし。
親父さん減量はどうなりました?体重は変わらず。ベルトの穴が一つ縮む。ただお腹の凹みはおヘソの所のみ。(と言う事は2段腹?)そうです。今は妊婦ではなくビール腹?(それも違う)ビールは飲んでいないので完全な食い過ぎのジジイ腹?
先日10歳若く見られました。禿げていなければもっと若く見られるかも?(無理だな)国民健康保険。介護保険。合わせて25000円。医療保険8000円弱を解約して先進保険付きの安い保険に変える?医療保険を見直しても健康は維持しないといけない。その為には減量。若い頃の68は無理としても78が目標。ぼちぼちやれば良い。(エライ)
| 固定リンク
« 金融緩和は日本経済にサプライズ?それは間違いない。ただ円安をどう食い止めるのか?その事を語れない金融政策はアウトです。 | トップページ | 大阪は曇り空。今日は連休の中日(なかび)。親父的には何も変わらない。 »
コメント