« 東尾根コース制覇。先日の残り。恐るべし。 | トップページ | 台風一過。猪名川無惨。河川敷のグランド整備したばかりなのに。 »

2014年8月 9日 (土)

国の財政赤字1000兆円を越える。その原因は社会保障費?

尤もらしいインチキを財務省が発表し、社会的責任を問われるマスコミ(共同通信)がその検証もしないでその発表を垂れ流す。そんなプロパガンダ(宣伝)に何時迄も何処の誰が誤摩化されると思っているのだろう?ただ何の知識も無ければ(偏見もなければ)段々、オバカな国民の考えは変えられると思っているのだろう?

国の借金の原因は「増え続ける社会保障費」?今年の消費税増税時にも同じ様なことを言ったが、財務省のお役人の誰がこんなインチキを垂れ流しているのだろう?国の財政赤字の原因は単純明快。歳入(税金)より多くの支出をしているから。

国の予算は国会で審議される物だけでおおよそ100兆円(正確では無いが)そのうち税金で補える分は半分にも満たない?その不足分は増え続ける社会保障費?いくらなんでも財務省のエリート達はそんな事は言わない。それをこのオバカなマスコミはその背景をきっちりとは伝えない。それだけの事。

多くのオバカな国民も国や地方の行政、役人達がどれだけの国家予算の削減に努力しているのか?そんな事は求めていない。無駄な公共事業、国は地方の政策が尤もらしく地域活性化の元に湯水の様に使われている。

地方分権が問われていた国の予算の使い方が今、又、その歯止めが外されている。そんな事は予算の獲得合戦を見れば良く分かる。(そんな事を言ってもしょうがない?)そう。その通り。そして国の財政はこれからも悪くなっても自分達は関係無し?その厳しい現実は次の世代に先延ばし。

殆どの人は知らないが自分の住んでいる豊かと思われていた街や村、地域が深刻な赤字体質が加速している事を誰も教えてくれない。嘘だと思うでしょう?先日来、豊かな自然の中で感じたあの満足感は、その街の財政事情を聞くと暗澹たる思いに引き込まれる。調べてもらうと分かるが山の上迄切開かれた住宅地。その豊かさとは正反対の財政状態。この国も同じだとどれだけの人が感じているのだろう?

批判を承知で言わせてもらえばこの財務省情報がこの国の全てです。自分達の都合の良い様に考える。それは当然の事ですが国も地方も財政状態は最悪です。その為に何をしなければいけないか?それも当然の事です。その当然の事をマスコミはオチャラケの番組で何も伝えていない。こんな事を続けていると待ち構えている現実は明白。

その事も自分達は関係無いと思っているのでしょう?何たる無様な生き方でしょう?その代償がどれだけ大きいのか?賢い人はその事ももっと語らなければならない。親父の様なオバカでもその事を痛感する。

財務省はそんな事はどうでも良いと思っています。何故なら国の財政は破綻する訳が無いと教えられているからです。今でも危機感をマヒさせながら国債(国の借金)を発行し、これからの景気刺激対策を行なうのでしょう?

その対策は法人税の減税では無く法人税を払っていない会社からどれだけ税金が取れるか?それしかありません。そんなことをすると利益の出ていない会社は倒産し、深刻な雇用不安が発生し社会不安が加速する?

そんな考えが何時迄も通用するのなら国債の発行に頼る現在の政策を良しとするのか?それも出来ないから来年4月には間接税を10%にする?そんな事が出来るのか?オバカな財務省の実務者でもそう考えているのだろうか?

政治家、経済界の指導者は当然ながら何時迄も元気でいられる訳はありません。親父達も間違いなくその影響は受けるでしょう?国民健康保険、介護保険、社会保険料も払えない世帯がどんどん増えて行きます。そんな現実をどれだけ認識しているのでしょう?自分達は関係無い?そうは行きません。自分達は何も出来ない?それも違います。自分達がこれからどう生きるのか?そのスキル(能力、技能)が問われている。

|

« 東尾根コース制覇。先日の残り。恐るべし。 | トップページ | 台風一過。猪名川無惨。河川敷のグランド整備したばかりなのに。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国の財政赤字1000兆円を越える。その原因は社会保障費?:

« 東尾根コース制覇。先日の残り。恐るべし。 | トップページ | 台風一過。猪名川無惨。河川敷のグランド整備したばかりなのに。 »