念願の天上ヶ岳で役行者から言われた言葉を思い出していた。
台風の影響は殆ど無かったが甚大な被害を受けた地域の方々にお見舞いの言葉も無い。雨が上がってから近くを歩くが「天災は忘れた頃にやって来る」のではない。近くの山。多くの人が足を踏み入れる事が無い国有林はそんな人々の生き方を忘れていない。
山は生きている。谷も生きている。峰も沢もそして木立も。その豊かな森に私達は何をしているのだろう?天上ヶ岳の役行者が優しく語り掛けてくれた言葉を忘れる事は無い。これから問われる多くの事は口先だけでない「誠実」。
そんな心も無い人に誤摩化されてはならない。マスコミが大騒ぎをした侍ジャパン。あのオバカさは何処に行ったのだろう?箕面の山で教えられた事は苦しみを乗り越える?かもしれない?四国遍路道で学んだ事はその事だったに違いない。あの艱難辛苦に比べれば今の自分の生き方は夢、幻に違いない。
何度も書いたが近くの川には何故か多くの堰がある。こんな川は見た事が無い。河川管理施設?こんな堰は今なお管理されている事を多くの人は知らない。国土交通省はどんな顔をしてこの景色を見ているのだろう?(関係無いと思っているのだろう?)それで渡ったのか?渡る訳が無い。この先の立派な橋を渡る。
これから堤防の上に上がる。この河川敷迄水が上がる事は先ず無い?ただ「想定外」の大雨は昨年もあった。今年も間違いなく想定外の大雨はあるに違いない。信じられない事のこの広い川は2キロ足らずで狭くなる。
その原因は川の中の耕作地?信じられない河川管理。そこは皮肉な事に河川管理が国から地方(県)に変る。その管理が同じ川で変る。そんな信じられない現実は現場を見なければ分からなかった。その現場は今でも変わらない。
これからも変わらないだろう?それが今、問われている現実です。意味が分からないでしょう?それがこの国に今、1番問われている事?かもしれない。話がむつかしい?そうではありません。少しだけ立ち止まって考えて見ると良く分かります?
親父も現役の頃、マイホームと会社と協力会社(下請け会社)を廻るだけでした。地域の事、環境の事、自分の生き方の事。偉そうな価値観を振回しているだけでした。こうして地域社会、自然界の営み、人の生き方を見ていると多くの声が聞こえて来ます。
今日の散歩の散歩の時も橋の下で少年、少女が抱き合っていました。彼等が大らかに生きられる社会。それは無いでしょう?そう思いながらそれでもそんな生き方を教えた大人の現実。「ガキのくせに」「もっとやる事があるだろう?」その程度の事です。彼等がこれから越えて行く厳しい現実。それがこの国の明日かもしれません?
ここにも堰がある。ただこの堰は以前から大事な農業用水が取り入れられていた。その水が今でも住宅地の外を勢い良く流れている。だからこの堰は必要?ただこの堰はコンクリート製では無い。途中で見た堰も同じ可動堰。
堰の高さが変えられる。渇水の時は堰を一定の高さ迄保ち、洪水の時は耐水性のあるゴム製のチュ−ブの圧を下げる。素晴らしいアイディアだが京都嵐山渡月橋の「一のい堰」には使われていなかった。役に立たないのか?景観が邪魔をするのか?その答えは分からなかった。河川管理者は知らないのか?そんな事は無いだろう?
利用車両が少ない?立派な高速道路?阪神高速池田線。皮肉な事にこの手前の豊中出口(大阪伊丹空港出口)から南は利用車両は多い。今、その対策を検討中?(アホか)阪神高速道路公団(しかし今は民営化されて運営は阪神高速道路会社)設備と債務は日本高速道路保有、債務返済機構)に引き継がれている。民営化と言われても親方日の丸体質は何も変わっていない。その事は全国の高速道路民営化でも同じ?
台風一過とは言えない蒸し暑い散歩でした。昨日は流石に動けなかったが今日は無理をして少し歩く。股関節が悲鳴をあげていたが歩き始めると諦める。明日から(今日)から本格的な暑さ?それでもまだ梅雨明けではない。
今週も今日が週末。親父にとっては毎日が週末?それでも曜日は気にしている。そうでないと人間辞めないといけないに違いない?役行者は笑っていた。も少し頭がしっかりしている間に肉体を絞らなければならない。そう言われていた。
| 固定リンク
コメント