猪名川沿い「農業公園」五月のバラ 猪名寺廃寺から近い?
猪名川の川床が工事で綺麗になっている?少ない水をブルでS字の水路を造って流している?予算がいくら余ってもそれは無いでしょう?これも意味のある改修工事?今年の梅雨、大雨が降れば一気に流れは変わる?変わら無いのだろうか?どうでも良いけれど。
猪名川堤防。北海道の様な景色でしょう?」正面の森に農業公園がある。何でこんな名前が付いているのか検索して見ると面白い? 近くに弥生人の生活を知る田能遺跡がある。いずれも尼崎市が管理している。猪名川の歴史を知る散策コース?
梅林。梅の実は梅雨にならないと実が着かない?そんな事は無いだろう?今年は外れ? 菖蒲の花が見頃になるのも6月?静岡小国神社の花菖蒲を思い出す。これから梅雨の楽しみが出来る。傘をくるくる廻しながらゆったりと歩くのも良いかも?
| 固定リンク
コメント