« 大阪はこれから高校野球。電力の節電何処に行ったのかな? | トップページ | 日中は暑いけれど、朝だけは涼しくなりました。夜は駄目。 »

2011年8月 5日 (金)

暑き日を海に入れたり最上川 芭蕉

Img_7937

久々のにわか雨。それでも涼しくはならない。大阪は蒸し暑い天気が続いている。結構強い雨で地表に大粒の雨となったが、長くは続かなかった。米処新潟では思いがけない大雨で、最上川も芭蕉が見た風景とは違うだろう。

Img_7943

雨が上がりハクモクレンの木にデカい蝉が尻をふるわせながら、懸命に一時の命を主張している。今年は何故か栗色の蝉が眼に入らない。こんな蒸気機関車の番人の様な蝉にピントを合わせる事は難しい。

Img_7945

今週は仕事とこのカレーが月、水、金、セットになりました。特に今日のカレーは見た目では分からないが、絶品のビーフシチューカレーです。ゆっくり味わって食うのではなく、とっとと食ってとっとと帰る。そんな贅沢な1000円カレーです。

|

« 大阪はこれから高校野球。電力の節電何処に行ったのかな? | トップページ | 日中は暑いけれど、朝だけは涼しくなりました。夜は駄目。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑き日を海に入れたり最上川 芭蕉:

« 大阪はこれから高校野球。電力の節電何処に行ったのかな? | トップページ | 日中は暑いけれど、朝だけは涼しくなりました。夜は駄目。 »