« 東北大雨 関西は大丈夫だけれど自然への畏敬、忘れたらアカン | トップページ | これが昨年の景色。この国も広いが世界はもっと広い。 »

2011年6月25日 (土)

大阪は夏模様 でも梅雨明けはまだ10日先?

Img_7608

近くのおいしいパン屋さんの先にある桜の大木。この幹にもキノコが元気に繁殖している。コマーシャルで「元気な子」と言われてもこれだけのガキに栄養を供給するのも大変です。流石にこの老木も老いたりと嘆いている。頑張れ。何を?生き抜く事。

Img_7609

「親父さん、昨日の様にこさぎ落として下さい。お願いしますよ。」と言われても
親父のテリトリーでないので流石の親父も手出しは出来ない。頑張りなはれ。頑張って頑張って来春、又、綺麗な花を咲かせて下さい。少し、今年の酷暑が心配です。

Img_7611

老いて益々盛んとは流石に言えない。瑞々(みずみず)しかった木肌はお世辞にも綺麗とは言えないが、枯れる様子は無い。マダマダ健在と言いたいけれど、その言葉もヨソヨソしい。生き抜く事は本当に哀れです。それでもあなたは老いさらばえるその直前迄、哀れみの声は無縁です。親父はどうだろう?アンタも別格です。

Img_7614

近くのお宮さん。朝近くのお店でコーヒーを飲んで不味いトースト(失礼)をかじってゆで卵を食ったら、チャリでここに来るパターンが休日の日課となる。
しかし、この景色どう見ても梅雨明けの景色としか見えない。スイスの青い空を思い出す。親父を偉そうに注意した税関の職員も今頃、同じ調子で仕事をしているのだろうか?どうでも良い事を今でも根に持っている。

Img_7616_2

Img_7618_2

Img_7619_2

Img_7620_2

Img_7621_2

Img_7624_2

今日は暑い。大阪も急に暑くなる。大阪の夏は暑い。京都も暑い。それでもクーラーガンガン掛けて熱風を、平然とした生き方をしていた関西人も今年は、そうは行かない。関西電力も原発の運転再開が出来なければ、電力不足は必然。社長が電力節電お願いの行脚を続けているがどうだろう?関西経済連もその存在感が問われる。

いいえ、関西人の本気度が問われるだろう。

おかしな物で関西はアホが売り物でした。それが今はすっかり様変わりをして「大阪都構想」とは関西経済の復活とか言われる。ホンマにそんな事を真剣に考えているのかと思いきや、良く分からない。

それでもそんな言葉が踊るのは強ち冗談ではないのだろう?大阪のど根性とはそんな事ではなくて、額に汗して多くの能書きは口にしない事ではないのだろうか?どんなに橋本知事が多くの言葉を口にしても、大阪市が無くなる事は無いだろう。

大阪市と大阪府の役割分担を明確にする事が求められている。賢い知事はそれくらいの事は分かっているから、市の解体を考えたのだろう? 確かに市の役割が良く分からないがそれは市の在るべき姿がおかしくなっているからだろう?それは大阪府も同じ事だろう?難しいな/よう分からん。

「関西広域連合」何じゃこの訳の分からない地域連合。近畿の2府(大阪、京都)3県(神戸、滋賀、和歌山)(奈良県は参加していない)。地域が連合して市域の問題に付いて考える。結構な事です。

しかし、その尤もらしい建前は皮肉な事に地域の利害が絡む問題の解決には何の役にも立たない。この地域連合はこれから問われる地域の活性化より税金の地上げしか眼中に無いのだろう。おかしな事にマスコミの批判コメントは真に少ない。

Img_7571

この道も先日の歩いた道。こんな道を1人で歩いていると流石の親父も落ち着かない。昔の旅人が宿を早く出て早く宿を決めた気持ちが分かる。腕にどんなに自信があっても余程の剣の達人でないと、薄暗くなった山道は歩けない。

その覚悟が今の指導者に有るのだろうか?或る訳が無い。昔も今も時代はどんなに変わっても嘆きの溜め息をつきながら歩いているのは、多くの普通の人達だろう。「被災地の復興」と言いながら、義援金さえも満足に配分出来ない被災地の組長達にも、責任を問えないのだとしたら、管総理の不敵な笑みも分からない事は無い。

この国はそれ程に間抜けな国だろうか? 「被災地の問題はそう簡単ではない」と言いながらその取り組みの遅れを、誰が、どの様にして、何処で、何時迄に、どうするのだろう? その事を学識者に答申しその報告を今日頂きました。ああ、言葉がアリマセン。復興のお金が足りません? そんな事は誰でも分かる。

Img_7505

この楓の大木が紅葉する11月の後半。この滝道は多くの人が感嘆の声を上げる。その時被災地ではどれだけの人が再生の道を歩んでいるのだろう?ベルリオーズは「幻想交響曲」を書き上げたが、それでもその動機は全くの不純です。

一方的にシェイクスピアの大女優に恋い焦がれ、今で言うストーカー行為の挙げ句、結婚は出来ても幸せには成れず(女性も人気が落ち目になっていた?)アヘンで自殺。しかし、致死量を口にせず。何処かの総理もそうなるのか?オカンに閉められてそれも出来ないかん。口先だけどんなに尤もらしい事を言っても信頼されていない。

本当かどうか分からないがその時に作られた「幻想交響曲」が華の都パリで絶賛される。それ程にこの曲を多くの人が絶賛するのは軽やかなリズムと、心をときめかす恋い焦がれる人への想いとその反動。やるせない心の葛藤。しかし、政治家はそれでは駄目だろう。

一向に進まない問題の解決。しかし、眼に見えない処で音も無く進展している物事の進展は思いも寄らない現実。その悲劇を乗り越えた時、本当の感動が有るに違いない。ズービンメータ シャルル、ミュンシュ 小澤征爾 3人3様の指揮とオーケストラの演奏を聴きながらそんな気持ちを思い知らされている。

今年の暑い夏、四国徳島の遍路道を歩きながら何としても空海が葛藤した悟りの道を、親父は体感しなければならない。東京の霞が関で口先だけの答申を受けてその実行に選任したいと言っている指導者をたたき落とさなければならない。真言密教の教えは現世をどう生きるのかではないのだろうか? 「アンタも若い」

|

« 東北大雨 関西は大丈夫だけれど自然への畏敬、忘れたらアカン | トップページ | これが昨年の景色。この国も広いが世界はもっと広い。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪は夏模様 でも梅雨明けはまだ10日先?:

« 東北大雨 関西は大丈夫だけれど自然への畏敬、忘れたらアカン | トップページ | これが昨年の景色。この国も広いが世界はもっと広い。 »