さつま揚げ さつまでごわす 平天 3連ちゃん 美味い
さすが ほんま物の平天は飽きの来ない味 3日連続で頂きました。下の景色は桜島
数日前の出勤時のホーム pm7時少し前
ホームに人影がないが下り(反対方向)朝日の方向から電車が入って来る。
今朝は小糠雨(こぬかあめ)11月も下旬だと言うのに寒くは無い。
それでも紅葉は確実に進んでいる 池田の山も色着いて来た。
まだ空の青がとんでいる。でも紅葉の色はほぼ再現している。露出まだ駄目?
ハクモクレンも色着いて来た。空が白いのは曇り空。(言い訳をしている自分が恥ずかしい。うそつけ。そう、開き直っている。)
これは手を出してピント合わせたが、露出がどぎつい?
これも何処にピントを合わせているの?と言われそう。画面上だな。
仕事が終わって宝塚から池田で降りず、大阪梅田迄出る。ipodの電源が無くなりイヤーホーンで音楽聞けず。仕方が無いのでレ、ミゼラブルの(1)間を読み直していると若い中学生の会話がデカい。無視していると全く気にしていない。最悪。
やっと片方が降りて静かになったと思いきや、反対側の婦人の会話が気になる。人の視線を全く意に介さず、他愛もない話を続ける無神経、おばはんパワーに呪いをかける。何時迄もその無神経続けられると思うな。そんな思いは終点迄続く。
それでも何かに気が取られていると、全く気にならない。レ、ミゼラブル読み直して見ると結構新たな発見がある。来春帝国劇場で公開されるミュージカル、大阪公演は無いのだろうか?無ければ東京迄行かなければ行けない。(ホンマですか?)ウソ。
親父の無神経な言動は誤解を招くと思いきや、今日、思いがけないプレゼントをする。と言っても些細なプレゼント。誕生日、おめでとう。中西君。これからも親父節よろしく。社長よりデカイ顔をしている親父でした。
帰りの阪急3番街の地下は暑く、おなじみの喫茶店のカウンターで汗を拭きながら一休み。電車の中もコートを脱いで前で抱えているだけで充分でした。明日から又、寒くなる。明日は旗日。気が向けば出かけるかも?しかし、観光地は人波でうんざりだろう。今週末には静岡浜松、掛川、大井川鉄道に出かけるので準備かもしれない。
| 固定リンク
コメント