« 今を知らなきャ未来を作れない?国勢調査のお願い この税金の無駄使い | トップページ | ウーン 出来栄えは微妙 でも尊敬するちあきなおみの歌は難しい »

2010年9月28日 (火)

NHK歌謡コンサート今夜は見てね

大切な人を失って田舎の兄貴の家でこの番組を見ながら、何故か大泣きした事が在る。石川さゆりの「天城越え」を聞きながらこの歌が得意だった人の事が思い出されていた。あの時はおふくろもまだ元気で、良い歳をした親父が何で涙を流しているのか理由は分からなくても「無碍ねえのう」と思っていたに違いない。田舎の方言は微妙な言い回しが在るが標準語で言うと無碍ない(むげない…妨げが無い、何にも捕われが無い事はない。)

無碍(むげ)ねえのう この言葉の意味は可哀想だ。哀れだ。切ない。そんな意味だろう。ばあちゃんはその次の日、親父をヘルスセンターに案内し親父の好きなすき焼きを、好きなだけ食って元気を出せと励ましてくれた。あれから毎週放送されるこの音楽番組は見ていない。

本当に親父の行き末を心配して呉れたお袋は今はいない。久しぶりに見る番組の感想は無くても、口を開けながら心配げに新人歌手の歌を聞いている親父の姿に、感慨無量に違いない。本当に長生きをして良かったと思って貰う事も無く、失意の時を過ごさせたその代償は小さくない。それでも良い。それでも良いと歌って呉れるあさみちゆきの「黄昏シネマ」は聞けるでしょうか?ちあきなおみをリスペクト{尊敬?)している彼女の歌にどんな思いを重ねるのでしょう。?

天職。自分の好きな事をして自分の生活を支える。(生活の糧を得る)。そんな恵まれた日々が送れる人は少ない。どんなに好きな道でもその道で生活を成り立たせる事は、並大抵の事ではない。辛抱、我慢、忍耐では無く、自己主張、悦びの爆発、感謝の気持ち。それで生きて行ける人は本当に幸せです。この人の生き方は知らないが、親父のこれからの生き方はそう在りたい。(親父さん甘い。文句の多い親父さんにそんな生き方が出来る訳がない。)

ありがとうございます。その言葉を研修の時だけでなく毎日の生活で生かしていたら、今の生活は無い。ありがとう、ありがとうと感謝の言葉を絶やしていなかったら、今頃どんな生き方をしているだろう?バカの一つ覚えの様にくそ真面目に感謝の生活を絶やさなかったとしても大同小異かもしれない。それでも眉のしわはもう少し小さかったかもしれない。

嘆くもぼやくも苦虫を噛み潰すのも一日だとしたら、笑いながら悦びを噛みしめるのも一日かもしれない。実践は出来ていないがその事にやっと気付く。これからの生き方はそれに尽きる。嘆きとぼやきの多い親父のこのブログも少しは変化が出るのだろうか?それは無い。ありゃ。

|

« 今を知らなきャ未来を作れない?国勢調査のお願い この税金の無駄使い | トップページ | ウーン 出来栄えは微妙 でも尊敬するちあきなおみの歌は難しい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK歌謡コンサート今夜は見てね:

« 今を知らなきャ未来を作れない?国勢調査のお願い この税金の無駄使い | トップページ | ウーン 出来栄えは微妙 でも尊敬するちあきなおみの歌は難しい »