« 秋。 | トップページ | 久々のウオーキング 夕日も綺麗に撮れたかな?乞うご期待です »

2010年9月18日 (土)

京都市上京区相国寺西門前町 懐かしい住所 でも正確ではない

Img_3158

昨日言った泌尿器科医院の待合室の花。余りに眼を引いたので名前を聞く。「三友花」。この名前も通称で正式には違う気がする。昨日の診察で心配していた異常は無かったが、尿の出方を見る検査が残っていたので気になり再び出掛ける。

知らない事は多くないと思っていても花の名前でも、今日の検査でも知らない事は少なくない。それを知るだけでなんだか嬉しくなる。昨日のエコー検査は知っていても、その精度と検査結果の早さには目を見張る。健康は日々の自己管理の延長線上に在り、おかしいと思ったら、速やかな検査が何よりと再認識させられる。それでも手遅れと為る事も少なくない。

Img_3157

フラッシュをたいているので花びらは白く飛んでいる。葉っぱが造花の様だけれどそうではない。花の印象もこれだけ変わる様に人の生き方も、見方と考え方で大きく変わるのだろう。尿の出方にもそれも検知する機器があり、グラフで結果がプリントアウトされるのに驚く。

結果は悪くはない。(良くも無いが・・・)。尿の出方に富士山型と箱根方がある事に苦笑する。若い時は前者。歳を取ると後者。親父は幸いにも前者だがスイスの高所で動けなかったように8号目にも行けない。情けない。それでも後者になると山登りも出来ず箱根の山登りも力まないと出来ないとか。そうならない様にこれからの節制が求められる。頑張れメタボ。

治療は無し。薬も貰わなかった。これからは腹廻りだけでなく下腹部にも掌を当てて、撫でてやらなければならない。今日は本当は京都の相国寺の一般公開に出掛ける処だった。涼しくなったし秋の観光シーズンの前の有名でないお寺さんの見学は、最高と思っていたのに残念。それでも京都に住んでいた頃、下宿の近くだったので外観は何度か見た事がある。

立派なお寺さん。下宿の住所も忘れていないが西門前町は略称。京都の住所は正式には通りの名前を言う。初めに南北、次に東西。そして入る、上るを付ける。では正式に言って見ましょう。京都市上京区烏丸通り寺の内西入る上る000番地。00様方。結婚前の五年。あの時の再びの輝きは今は無い。新婚の挨拶に行った時、下宿のおばちゃん母さんの顔を見て、「まあ、写真とえらいちゃいますなあ」と言って言い訳をしていた。あのおばさんも今はボケている。でも元気が何より。そして昔の事はすっかり記憶に無い事も、ある意味幸せだろう。

三友花 花の名前は正式名称。失礼しました。でも如何にも曰くあり気な名前。三つの友の花?違うのかな?今度京都に言った時、久しぶりに植物園を覗いて聞いて見るかな?でも分からないだろうな?御存知でしたら教えて下さい。それ程に綺麗な花でした。ではこれから阪神ー巨人戦です。予想外の展開に両チーム苦戦中。優勝は違うのかな?アホな・・・。

|

« 秋。 | トップページ | 久々のウオーキング 夕日も綺麗に撮れたかな?乞うご期待です »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都市上京区相国寺西門前町 懐かしい住所 でも正確ではない:

« 秋。 | トップページ | 久々のウオーキング 夕日も綺麗に撮れたかな?乞うご期待です »