« 沈まぬ太陽 陽は登り陽は又沈む 矛盾でもこれが現実 | トップページ | 小春日和(こはるびより) »

2009年10月28日 (水)

疲れを貯めるな。お金を貯めよう。

P1000174 昨日罰あたりの事を書いたので、一気に疲れが出る。沈まぬ太陽の映画は大当たりだったが、萱野三平の事を何も知らずに47士に名を連ねていない理由を無礼に書いていた。

ここには当然、記念館がある。このバス停で今年2回も乗車したのも何かの縁だろう。近いうちに必ず訪問して合掌する。三平は赤穂城主浅野氏の切腹、お家取り潰しを江戸から赤穂まで早駕籠(かご)でこの実家の前を通る。その時、母の葬儀だったと言われている。

それでも主君の一大事を赤穂の城に伝える為に立ち寄る事は出来なかった。一刻を争う緊急事態。猶予は無かった。江戸から播州赤穂。どれ位の時間が掛ったのだろう?それでも過酷なドラマはこの後も続く。その事を何も知らず親父ごときが言葉を語るのは、真に不謹慎。必ず行きます。そしてしっかりあなたの生き様、苦しみ、葛藤を勉強します。

他にも疲れの理由は在るがストレスも溜まっているのだろう。何もそんな感じはしない?イヤイヤ人は見掛けによらない。お金は貯まらないがストレスは溜まる。今に見てろ、今にと思いながら考えて見ると何も改善していない。変わった事と言えば金と健康に困らない事か?

アホ。冗談です。6畳一間の風呂なしの1Kでエアコンも今年も買えなかった。そろそろこの部屋ともお別れですが何時頃になるのか、その目途は無い。壁一つ、べニアのドア1枚の部屋はストレスもたまる。それ以上に生活弱者、これからの高齢者を支えるのは余裕です。

どんなにデカイ口を叩いた所で人の生き方は豊かではない。どんなに豊かな生活をしていても健康でなければ哀れでしかない。日々の生活に追われているとその当たり前の事すら見失う。どんなに立派な事を言った処でそれを支えるのは何であるか?忘れていないか?

長期金利が上がり国債が売れない。景気は回復基調にある?政権交代で国民主体の政治と経済?多くの問題を多くの人が語る。その顔触れを見て愕然とする。親父よりも10歳上?オイオイオイ。どこかの政治家が入っていたな。黒いネコでも白いネコでもネズミを取るのが良い猫だと。その国が今、どれだけ経済発展をエコノミストがもてはやしても、経済発展だけでは救われない。中庸、この言葉も最近聞かないが程々にしないと矛盾が炸裂する。

コンビニで携帯と自宅電話の支払いを済ませて、特濃ミルク飴を買う。疲れが取れるの宣伝文句に乗せられる。一袋105グラム。柔らかい飴を期待したが固い。歯がきしむ。噛み割ろうとするから難儀。それでも歯が命の親父。なんなく噛み割る。一袋が無くなる。アチャーパア。

昔、昔、大昔、(それほどでもない君達が幼い頃) 車で出かける時名前は忘れたが柔らかいキャラメルを買っていた。あの頃は戻って来ない。それでも今揃えている鉄道全路線50号が揃えば後は行くだけ。どれ位行けるかな?来年のスイス登山鉄道と同じ位楽しみです。

PC思い出し。キャラメルの名前はチェルシーはママの味だった?シバの女王を聞きながら今夜もお休みです。

|

« 沈まぬ太陽 陽は登り陽は又沈む 矛盾でもこれが現実 | トップページ | 小春日和(こはるびより) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 沈まぬ太陽 陽は登り陽は又沈む 矛盾でもこれが現実 | トップページ | 小春日和(こはるびより) »