関東は桜満開、関西はまだだよ
3月も本日と明日で終了。早いものでもうすぐ4月。親父の経験も4ヶ月です。必死の思いの時も過ぎ、言葉と態度に気をつけていたら、単純、ポカミスをやる。1・30・300の法則を思い出す。300のヒヤりハット、30のポカ、1の重大ミス。ポカミスを2つもやると確率的には重大事故に近くなる。それだけでなく任されて仕事が出来なくなる。この信頼回復が当面の課題です。
当面の課題と言えば暫定道路特定自動車税(ガソリン税)が期限切れが確定となるが、この期に及んでも福田総理は話し合いの望みを捨ててはいない。親父的には国民、有権者受けのパフォーマンスに過ぎず、問題の解決にはしばらく時間がかかるだろ。
総理の会見でガソリンと軽油の値下がりは、2酸化炭素、温暖化対策にもマイナスばかりでなく、価格が下がればこの国の環境対策が問われるとも言われている。それでは原油価格の値上がりで死活問題となっている消費者の事はどうでもよいのか?政治姿勢が問われるひどい感覚に言葉もない。政府与党は国民の代表ではなくなっている。
それなのにブーイングの声も上がらない。この国はどうなって行くのだろう。このままでは間違いなく4月1日からガソリンは1ℓ25円、軽油は17円下がる。政府与党は1っヵ月もすれば元に戻せると思っているのだろう。インド洋の原油補給が復活したように…。そう行くのだろうか?死活問題となっている会社はそれほどでもないのだろうか?
4月になると色んな事がある。それでも親父の仕事は更なる確実、無欠、安心が求められる。さり気なく親父の好きな唐招提寺、鑑真和上の慈悲の心と優しさを実践しなければならない。恐れ多くて足元にも及ばなくても、心意気だけは若葉の思いです。
4月は多くの企業で新年度を迎えるが、親父の今1番の楽しみは12年振りの愛知豊川桜淵の花見です。本当にどんな花見が出来るのか、その為にもしっかりした仕事をやります。
プロ野球開幕。テレビで優勝チームの予想している。非常に面白い。競馬の予想でもあくまでも予想。予想は逆から読めば嘘よ。予想程大変な商売に大事なものを託す人の感覚が理解できない。だから人生は面白いのかもしれない。
| 固定リンク
コメント